Sonar Members Club No.26

since December 2012

2月12日(火)から旧暦の2月が始まります。

2013 MAR 9 10:10:17 am by

 

あさっての2月11日(月)で旧暦1月である睦月(むつき)が終わり、翌日12日(火)から旧暦2月である如月(きさらぎ)が始まります。

前回も記述させていただきましたが、旧暦1月の睦月は、季節上は「春」で、日の入り時刻が刻々と遅くなり、陽光も強くなって来ますが、気温は、それほど上がらず、まだまだ冬将軍が頑張っているイメージでした。

そして旧暦2月である如月に入りますと、勿論、一直線に暖かくなるわけではなく、寒さのぶり返しを挟みながらですが、気温がぐんぐんと上がり始め(すでに、この2〜3日、急に暖かくなりました。)、桜の開花という如月のメインイベントを迎えます。

如月(きさらぎ)と桜の花と言えば、歌人である「西行法師」の辞世の歌を直ぐに思い出します。

「願わくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」

言わずもがなですが、「花」とは「桜」、「望月」とは「十五夜の満月」です。

この歌は、まさしく素人的な見方ですが、「韻律」から見ても凄い歌と思います。きつく強い音であるハ行とサ行が連続していて(はなの→したにて→はる→しなん→その と続く)西行法師が死期が近づいたことに気付き、そのことに、ずいぶんと激しい感情を抱いていたのかな、などと推測してしまいます。

もっと凄いのは、この歌の通り、実際に西行法師が旧暦2月、如月の望月の日(15日)に亡くなっていることです。

「満開の桜を愛でながら歿っして逝く」とは、日本人冥利に尽きるのではと思ってしまいます。 花崎洋

 

 

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊