Sonar Members Club No.26

since December 2012

東さんの「僕の好きなウィーンフィルCD(番外編)」へのコメントです。

2013 MAY 19 6:06:02 am by

東さんのご投稿に長文のコメントをさせていただきましたところ、「キャプチャ コード ファイル を読み取れません」という意味の英文が出て来て、結局投稿出来ませんでした。(またしても、当方パソコン、マックとの相性の悪さが原因か?) そこで、こちら投稿欄から改めて、そのコメントの掲載を試みてみます。

 

東さん、お待ちしておりました。まことに奥深いセレクションと、感銘を受けました。私は全て未聴でしたので、まさに図々しい限りなのですが、コメントさせていただきます。

クナの「ばらの騎士」、56回も同曲を指揮して、曲の隅々まで知り尽くしたクナと、老練なウィーンフィルのコンビでしたら、練習などしない方が断然良いですね。ウィーンフィルの能力が最大限引き出されるように、本番では、ゲネプロの時とは異なる振り方をしている箇所も多々あり、それがネコ型ウィーンフィルには、適度な緊張感や刺激を与える結果となったと想像しております。

若きマゼールのシベリウス、正に一期一会的な奇跡のような演奏なのでしょう。フリッチャイの運命交響曲は高校生の頃、聴いたことがあり、芸風は覚えておりますので、その凄さは何となくですが想像出来ます。

ウエルディケという指揮者、恥ずかしいのですが、今回初めて知りました。ハイドンの大家なのですね。心に留めておきます。

晩年のベームと正妻ウィーンフィルによる「エロイカ」、ゆったりしたテンポや伸びやかな音の響きなどが、容易に心に浮かんで来ます。

おっしゃるように、同じ録音ソースでも盤によって違いがありますね。私が昔、熱中しましたフルトヴェングラーとウィーンフィルによるベートーヴェン交響曲集も、昭和50年頃に入手可能だった「ブライトクランク(人工ステレオ)の西独LP盤」がベストで、日本の東芝EMI盤は、「出枯らしの紅茶」のように感じておりました。

伝統のオケ、ウィーンフィルと老獪な指揮者クナによる「高度な遊びの世界」、そして憧れのウィーンフィルを振るチャンスに遂に巡り会って「正に奮い立った」マゼールとフリッチャイ、そして長年寄り添い合い、気心知れた夫婦同士が奏でる安心感に満ちた幸せな音楽空間に浸るベーム、といったところでしょうか?

やはり、ウィーンフィルは凄い、他のオケが絶対に真似の出来ない面があまりにも有り過ぎる集団、と改めて感じます。

未聴にも拘らず、コメントさせていただき、大変失礼いたしました。

花崎洋

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊