カープ親父の会話-黒田と松坂はちょっと違うぞ-
2015 MAR 14 0:00:23 am by 東 賢太郎
「カープ黒田のヤクルト戦の投球が話題になっている。あれだけ芯に当たらんというのは球が動くということらしいな。」
「我々のころはそんなピッチャーはおらんもんな、直球とカーブぐらいしか見たことないから想像もつかん。新井のバットをへし折ってやると宣言していたのはそういうボールなんだろう。」
「バッターが嫌なピッチャー?そりゃ球が速い奴だ。でも遅いのにポンポンとツーストライクというのもやなやっちゃ。それもくさい球で、ええっ、これがストライクかよ?っていうのがあると次はクソボールに手が出ちまうんだ。」
「黒田みたいに150kmも出てポンポンと2-0というのはめちゃくちゃ嫌だろうね。そこで若いカウントで打ちに行くと、手元で球が動いて、バキッとバットが折れて内野ゴロ?こりゃ手にトラウマが残るわ。」
「松坂はまだ見てないが、あっちにいた時のフォームは変だな。立ち投げ、手投げでヒジも下がって体は開いて昔の面影なし。夏場は強いんだろうがへたこくと6、7勝ぐらいの可能性もあるわな。」
「やっぱりヒジをやっちゃったヤツはむずかしいよ。あんなピンポン玉みたいな変化球、やばそうと思っとったらダルビッシュよお前もかだった。和田、藤川、田中、みんな不安だわ。」
「ボールを放って周囲をびっくりさせてきたヤツが突然1メートルも投げれなくなる。これはメンタルにこたえるんだわ。だから治っても再発が怖い。体があのピリッと来るのを覚えていて条件反射するんでね、元のスピード出ないのが多い。」
「松坂はどうかな。彼ほど高校時代に誰にも打たれなかったピッチャーもいないな。黒田は高校で控え投手だったからそんなことはない。どうせ打たれるのなら打たせて芯を外そうという策になったかもな。」
「81球で全員三振の完全試合がカッコいいと思っとった。でもいまは27球打たせて完全試合が理想だな。アマはともかく、疲れないのはプロとして正解だ。」
Yahoo、Googleからお入りの皆様。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______プロ野球, ______広島カープ, 野球
中村 順一
3/16/2015 | 11:31 AM Permalink
是非、黒田が投げる交流戦の広島・オリックスを見にいきたいところ。今年はセは広島、パはオリックスに勢いを感じる。大いに楽しみ。ツアーを企画するか。
東 賢太郎
3/16/2015 | 2:45 PM Permalink
ぜひ行きたい。企画しましょう。