Sonar Members Club No.1

since September 2012

なぜ阪神電鉄の甲子園駅で下車したか?

2019 SEP 15 9:09:06 am by 東 賢太郎

昨日なぜ阪神電鉄の甲子園駅で下車したか、自分でもよくわからない。仕事の打ち合わせで西宮へ行く途中、なんとなくふらっと降りたのである。

阪神電鉄・甲子園駅(2019年9月14日)

甲子園はめざしてたなんていえた柄じゃない、他の球児に失礼だ、やってた頃からただのテレビで見る球場だった。試合をスタンドで見たのも夏の大会の1度だけで、ずいぶんまえであり、スタンドがやたらでかいのとくそ暑いの以外は何も覚えてない。大坂に2年半いながらタイガースを見てないというのは仕事でそれどころじゃなかったというのもあるが、阪神ファンのアクの強さに恐れをなしていたというのもある。なにせ、テレビ中継で、ネット裏の最前列でおばちゃん軍団がメガホンをバシバシたたいてる球場はここだけだ。あれは東京もんにとって「甲子園けいさつ」にひけをとらないインパクトがあるのである。憧れの「こーしえん」は遠かったが、客としても遠かった。

阪神タイガースといえば、ランディ・メッセンジャーの引退はひと時代の終わりを思う。速くて重そうでしかも先発なんてのは困るよ。カープは何度もやられた。すごくいいピッチャーである。あと2つの98勝は無念だったろうが充分に記憶に焼きついたさ。敵ながらあっぱれであり、ご苦労様とねぎらいたい。

今朝、そのメッセンジャーが目標にした阪神の100勝投手、ジーン・バッキーの訃報にショックを受けた。村山、バッキー、小山。なつかしい。小学校でその熱狂的なファンの I 君がクラスにいたのは福音だった。なんせお嬢、おぼんばっかりの成城学園だ、アンチ巨人などキリシタンなみの異端であり、彼のおかげで僕は弾圧を受けながらもカープ信仰に向かうことができたのである。

いま知ったがバッキーはGene Bacqueという米ルイジアナ州から来たフランス系だ。バッケじゃお化けみたいだというのでそうなったらしい。バッキーは巨人戦でノーヒットノーランをやってる。調べてみると1965年6月28日のことだったようだが、巨人の不滅の金字塔である「V9(9年連続日本一)」はこの65年から始まっている。川上哲治監督のもと、王貞治・長嶋茂雄という二人のスーパースター(いわゆるON砲)に加え、森昌彦・柴田勲・黒江透修・高田繁・土井正三といった名選手や、堀内恒夫・高橋一三・城之内邦雄といった球史に名を残す投手が揃っていた(Wikipedia)。それをノーヒットノーランというのがいかに凄いことだったか。

巨人戦・ノーヒットノーラン(甲子園球場)

よく覚えてないが、この快記録をI 君が狂喜した(はずだ)。阪神はその年は3位だったようだが巨人・阪神戦は今以上にもりあがった高視聴率の全国イベントで文字通りの伝統の一戦である。狂喜に値するのである。それが悔しかったのだけは覚えてる。というのは、バッキーがにっくき巨人をねじ伏せてくれたのはざまあみろだったが、万年5位かドベの広島カープファンは仲間と思ってた阪神にもおいていかれ、クラスでの下層民感が満載になってしまったのである。

そこに奇跡のような救世主が現れた。同じ年、1965年の10月2日に、プロ2年目でそれが初勝利となる広島カープの外木場義郎が、その阪神相手にノーヒットノーランをやってくれてしまったのである。1四球のみの準完全試合だ。どうだ、見たかこのやろー!この奇跡によって「ドン**チーム」とカープを侮蔑する奴らをぶちかまし、外木場さんは神となって写真が定期入れにお守りとして祭られることとなり、フォームとカーブを研究してまねることによって僕もピッチャーとなることができ、堂々と下層民から浮上するのである

どちらも阪神タイガースにまつわる。

昨日なぜ阪神電鉄の甲子園駅で下車したか、自分でもよくわからない。バッキーのこともメッセンジャーのことも知らなかった。そのうち感謝の気持ちをこめて甲子園でタイガース戦を観なきゃいかんかな。というのは、その昨日、ちょうど帰りの新幹線にのっているころ、疲れ果ててずっと寝てて知らなかったが、阪神タイガースはナゴヤドームで中日ドラゴンズの大野雄大にノーヒットノーランをやられていたからだ。

 

ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。

 

 

Categories:世の中の謎シリーズ, 野球

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊