梓みちよさん逝去
2020 FEB 3 22:22:43 pm by 東 賢太郎
昭和のスターの訃報がつぎつぎあって、それも最後は一人暮らしの孤独死というがさびしい。梓みちよさん、おふくろがすきだった。
この歌は昭和38年だったのか。。。オリンピックの前の年か、小学校3年の家の中がぱっとよみがえる。
これもあった、大人の歌だった。。。出たてのカラオケでうたってたっけ。
歌がうまい。曲もすばらしい。
昭和って、上等な時代だった。
ご冥福をお祈りします。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______日々のこと
blue moon
2/4/2020 | 3:40 AM Permalink
先程調べたら1974年の曲なんですね。私が4歳のとき。なぜ知っているのかはわからないけれど、きっと家族の誰かが口ずさんていたのでしょう。高校生の頃、当時姉はスナックをしていて、学校帰りに腹を空かして店に立ち寄り、常連さんにそそのかされてよくカラオケで歌いました。あの時はガキだったのに切なくて、今はオッサンですが、やっぱり切ない。大学に近かった歌舞伎町でアルバイトをしていた時も、時々有線で流れてきて思わず手が止まる。思い出の曲です。大好きでした。
『クライスレリアーナ』実は東様の記事を心待ちにしております。気が向いた時にでもお話お聞かせください。
東 賢太郎
2/4/2020 | 3:04 PM Permalink
blue moonさん、お読みいただいてありがとうございます。小学校3年生だったのが今日で65才でいやになります。
そうクライスレリアーナでしたね。おそろしい曲です。少しお待ちください。