Sonar Members Club No.1

since September 2012

藤川球児の「ウソのないストレート」

2020 NOV 14 2:02:57 am by 東 賢太郎

藤川球児の引退試合を見ていたら、阪神OBの掛布が「ウソのないストレートですね」と評していた。いいこというなあと思っていたらスクリーンに清原が出てきて「あの事件は球児は悪くないんです、サインを出したのは矢野監督だから」と笑いを取った。事件とは彼が巨人時代に藤川と真剣勝負の対戦となり、フォークで三振にとられたのを「男らしくない」と批判したらアウトはアウトだろと非難ごうごうとなったものだ。僕はこの非難を強く批判する者である。一流の打者である清原は二流の投手にそんな要求はしない。「ストレートを振っても当たらんかった」と評価した藤川だからこそである。

変化球はべつに「ウソ」ではない。誰だってなしにはマウンドで生きていけない。ただ昨今の風潮として野球は非格闘技の方向に向かっていて、コリジョンルールができて肉体の激突は消えたし乱闘もあまりない。投手は分業になって先発が6回を3点で抑えれば「いい仕事しましたね」なんてほめられる。これが気にくわない。仕事?なんだよそれ?「投手は完投」世代であり14回を完投したことある僕はアホかいなと思うのだ。「アウトはアウトだろ」は非格闘技時代の産物であるうえに、無駄なことはしないという合理主義のにおいがする。

村山対長嶋、江夏対王、清原対野茂、清原対伊良部、江川対山本浩、イチロー対松坂など思い出の名勝負はたくさんあるが、どれも格闘技だった。ピッチャーの本能としてはゴロやフライのアウトなど、そんなものは「邪道」であって、みな、ほんとうは三振に切って取って完膚なきまでに勝ちたい。なぜなら、野球少年はみんな速い球を投げたい。速いのでマウンドに立たせてもらった子はなおさらそう思い、でもできないのだ。

ところが、問題はここからなのである。

三振ならいいってもんじゃない。フォークやスライダーでも三振は気持ちいいが、そこで満足するかどうか2つに分かれる。変化球で取った三振はまだ「邪道」のうちで、ストレートで三振を取らないと王道でないと考えるかどうかだ。そこに何の合理性もないが、そもそも三振アウトを狙うことに合理性がないのだから、逆にそこで満足することに僕はもっと合理性を見出さない。王道でない三振を何個取ろうが、そういうピッチャーは中途半端なプライドで生きてるのであって全然評価しない。ケンカに勝ちたい男のプライドに合理性なんてものは微塵も存在しないのである。

藤川はトップのトップしか狙わないピッチャーだった。トップじゃないのである。えらい。偉大である。これがわからない人は「なんで2位じゃだめなんですか?」の蓮舫を批判するな。これを知ってるから清原はフォークに怒ったのである。残念な問題を起こしたが、いい男ぶりだ。こういう男が日本国から減った。野球だけでなく、世の中的に。

引退試合の1イニングは感無量だった。巨人の坂本勇人は最高の技術で軌道すれすれの下を強振して技ありの三振をした。条件反射で当てる本能を抑えてあれができるから2千本安打なのだ。四球になりそうだった中島裕之は顔の高さの球があたかも浮き上がって驚いたかのようなとっさの対応で豪快に空振り三振した。野球をやった者しかわからないかもしれないが、間違いなくそうだ。ちょっと安心した。まだ野球界にはこういう男はいたんだ。

彼らのスイングには「ウソのないストレート」で生きた藤川への「ウソのない敬意」がぎっしりと詰まっており、「いい奴らだなあ」と涙が出た。藤川投手、ピッチャーの中のピッチャーだ。たくさんのすばらしい三振をありがとう。

ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。

Categories:______プロ野球

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊