書いておきたいプロ野球雑感①
2025 MAR 31 10:10:25 am by 東 賢太郎

いただいたマエケンのメジャー球。初めて握った感じはそんなに違和感なし。ちょっと縫い目が存在感あるというか “粗雑” な感じかな。重さや大きさ、それからよくいわれる「すべる」というのは投げてみないとわからないですね。
さて、今日の開幕第3戦、カープは先発・森が7回2安打無失点の好投で、ハーン、栗林とつないで3-0の勝利。うれしいのは森ですね。去年まで力投してました今年はいい感じに脱力し、いいテンポで投げ、いい緩急をつけ、140キロちょっとで差し込んで球数がセーブできてました。夏にバテなければ10勝行けそうですね。野手は二俣と田村です。二俣は振れるしミートがうまい。センター守備もOK。だけどユーティリティなんて言われてるうちはだめだ。筋肉質でソフトバンクの秋山のイメージがある。もっと食って振ってパワーをつけてくれ。田村は振れる。逸材だがツボに来ないと打てないのは筒香の感じ。今日の2安打はラッキーなだけだがムード次第で化ける感じが出てきた。
阪神のドラ1新人・伊原。2回投げたがこれはいいね。球質、制球、たたずまい、170センチしかないが今永みたいになっちまうと困るなあ。ロッテのドラ1・西川(青学大)、振れるし見逃し方、パワーがあって思い切り抜群、これは新人王候補だ。岡 大海は日ハム時代からそうだが、こんなに勝負強いバッターはそうはいない。大柄でないがここぞでバックスクリーンにホームランが打てる。カープに欲しい。巨人の先発・石川。5回零封。横浜高校で藤平と二枚看板だろ、巨人の選手もリスペクトある感じがしたし、なんでこんなのDeNAはくびにしたんだ?大城が代打でタイムリー。187センチ,95キロででかい。他球団なら4番のキャッチャーがFAしなかったら甲斐が来ちゃったね。でも1億6千万もらえる巨人。まあいっかというところなんだろうか。キャベッジ。キャベツなんて変な名前の奴、打てないだろうと思ったら3Aでトリプル3やったらしく打ちそうだからまずい。マルティネス、193センチ!でかい。巨大だ。名古屋で観たがこんなにでかいとは。155キロぐらいだが力ばかりでなく精度もある、こんなの打てん。ヤクルトの荘司(セガサミー)は172センチ90キロでやや荒れた感じで打ちにくそう。結構やるかもしれない。
以上、本日の雑感でした。
PS 佐々木朗希
ストライクはいんねーでボテボテと押出しで2点。打たれてないし、どーってことなし。12/3で替えられたことないのはショック、自分に不満、たぶん。
Categories:______プロ野球

3 comments already | Leave your own comment
東 賢太郎
4/3/2025 | 9:28 PM Permalink
ヤクルト3-0広島。6回で負けを100%確信し、あきれかえって観戦をやめた。さっき見ると、結局、先発小川に90球で2安打完封されたらしい。もうくふうハヤテや青山学院大学といい勝負だ。林 晃汰くん、君の恥ずかしい三振は万年三軍レベルだよ。もうやめたらどうだ。堂林の4番?悪いジョークを何年見せられるんだ、それなら新井4番のがましだ、いい加減にしろ。ヤクルトは最下位予想して申しわけなかった。広島の最下位驀進は確定的。こんなクソ打線で投げる投手陣、モテベーションもたない。
中島龍之
4/5/2025 | 2:52 PM Permalink
広島は森下で勝って、2勝目じゃないですか。我がホークスはエース有原で負けて1勝5敗の最下位ですよ。あとは床田で勝てれば、森投手も入れて3人の勝ちが読めるかもしれませんね。ただ、堂林が4番になったりでは、打線は当分心配ですね。ホークスも栗原が故障中で近藤までリタイアなので、6月までは5割厳しいかもしれません。
東 賢太郎
4/5/2025 | 3:03 PM Permalink
ホークスも打線が湿ってますね、甲斐は巨人で4割打ってますがぬけたのはやっぱり大きかったんでしょうか。カープの昨日は相手が5連続四死球くれてオウンゴールの勝ちでした。