プロ野球、オールスター戦終わる
2022 JUL 28 16:16:45 pm by 中島 龍之

オールスター戦はちょっと面白い結果で終わりました。
第1戦は、パ・リーグがファイターズの清宮のサヨナラホームランで、パ・リーグ3-2で勝ちました。清宮は、高校通算で最多本塁打の記録を持ち期待されてファイターズに入団するも、レギュラー取れず、今年の新庄監督体制でやっとレギュラーを掴む位置にきました。しかし、チャンスに弱いことが課題でした。ホームランがすべてソロホームランと言うのがその理由ですが、このオールスターでのホームランが変わるきっかけとなることが期待されます。(今回もソロホームランですが。)今回のオールスターは清宮に尽きると思います。
第2戦はホークスの柳田のホームランが決勝点となり、パ・リーグが2-1で勝ちました。柳田は清宮からバットを借りて打ったらホームランになったというので、ここでも清宮の名前が出てきました。柳田、清宮は自主トレを一緒にしているとのことで、MVPを師弟で取ったなどとニュース記事になってました。
オールスターをきっかけに成長する選手が出たりしますが、今年は清宮がそれでしょう。ほかの選手では、西武の平良投手のスピードボールが良かったですね。特に西武はホークスを追いかけているので嫌な存在です。期待のロッテ、佐々木はストレート勝負でしたので、1点取られてしまいましたが、オールスターのスピード記録162kmに並んだのはさすがでした。その1点を取り返すタイムリーを打ったのが、佐々木の捕手、ロッテの松川だったのも面白いですね。今回のオールスターはあまり点の取れない試合だったので投手の良さがでたオールスターだったと思います。後半戦にどんな影響が出るのか楽しみですね。
Categories:未分類

西 牟呂雄
7/28/2022 | 7:40 PM Permalink
中島オ-ナー、そこなんですよ、私の悩みは。
サヨナラでおいしいところを持って行ったように見えますが、それが普段からできないところに野球センスの無さを感じます。それが守備ではモロに出るから始末に悪い。
レギュラー・シーズンでそうなるかどうかこれからですが、去年まで悪性腫瘍の4番だった中田もオフ・シーズンでボカスカ打ってみせたりしてましたから。
万波や野村、上川端、今川を使った方がいいに決まってます。
中島龍之
7/29/2022 | 12:16 PM Permalink
確かにそんな選手も居たので、清宮は賭けになるかもしれませんが、現在のホームラン数はチーム1なので使わざるを得ないですね。万波には期待しているのですが、最近あまり出ていないのが残念です。後半戦、ファイターズが面白くしてくれるでしょう。