プロ野球開幕する!ホークスの今年は・・・。
2025 MAR 29 15:15:30 pm by 中島 龍之

プロ野球が開幕しました。ソフトバンク・ホークスはリーグ連覇できるでしょうか。開幕戦の印象に残った選手を、いい方も悪い方もを挙げてみました。
ホークス対ロッテは、ホークスのエース有原のノックアウトと捕手谷川原が単調になった有原をサポートできなかったところです。ロッテは小島の粘りのピッチングとルーキー西川の好守備とタイムリーヒットが印象的でした。
日本ハム対西武は、日ハムの金村の完封と清宮のホームランです、西武は今井は好投しましたが、2ホーマーで泣きましたが、2点ならまずまずですね。
楽天対オリックスは、オリックスの宮城はは好投してエースとしては合格点でしょう。若月のサヨナラタイムリーもよくやりました。楽天はエース早川も好投でしたね。
セ・リーグは、巨人対ヤクルト、ヤクルト奥川が好投していたので、復活勝利かと思ったら、逆転負けでした。ヤクルトの救援田口が誤算でした。巨人は新外人キャベッジがいいところで打ちました。若林も大活躍でした。
阪神対広島は、阪神の村上に尽きます。広島は打線でしょうね。森下は7回2失点なので先発の役割果たしてますね。
中日対DeNAは、DeNAの東がエースの役割果たし7回0に抑えました。中日は高橋が5回5失点ですので、ホークスの有原同様、次に課題を残しました。
各チームの開幕戦で印象に残った選手を挙げてみました。
Categories:未分類

9 comments already | Leave your own comment
中島龍之
3/30/2025 | 12:56 PM Permalink
開幕第2戦、ホークスの先発大関が、1-0でリードの5回、岡に3ランホームランを打たれて逆転される。その裏、柳田の3ランで逆転するも、6回代わった中継ぎ杉山がソトに同点ホームランを打たれて、その後両チームの中継ぎ投手が頑張って延長戦となる。10回、ロッテが岡のタイムリーで勝ち越し、これが決勝点となり、ロッテ2連勝。ホークスは、大関、杉山が簡単にホームラン打たれ過ぎで、捕手はこの試合は海野でしたが、第1戦と同じ、簡単にホームランを打たれるのはバッテリーミスでしょう。ロッテは岡がヒーローでした。中継ぎも頑張りました。ホークスどうなるのか、今日の第3戦次第かな。
日ハム対西武は、先発加藤が6回1失点、西武の渡辺の7回2失点なので両投手好投でした。延長10回、日ハムの上川畑が殊勲者というところでしょうか。楽天対オリックスは、広島から移籍の九里が6回2失点でした。活躍することでしょう。試合は延長10回の攻防で楽天3点リード、その裏オリックスが2点返すも追いつけず楽天勝利。オリックスは抑えで苦労しそう。
セ・リーグは、巨人が12-0でヤクルトに快勝。巨人は先発赤星ら5投手の継投でゼロ封でした。打線は良く打ちました、ホークスから移籍の甲斐が1ホーマー3安打が光りました。ヤクルトは打線も投手も崩壊ですね。中日対DeNAは、中日先発松葉の7回無失点に尽きます。DeNAバウアーも6回1失点なので好投でした。阪神対広島は広島先発の床田は7回3失点は悪くないですが、リードしたあと追いつかれ、阪神森下に逆転2ランを打たれそれが決勝点となりました。エースとしては駄目ですね。阪神は先発富田が4回1失点で交代と、細かく繋ぐ投手交代でした。殊勲者は、森下と藤川監督でしょうか。
今日の第3戦の結果で、各チームの今年を占うことになりますね。
中島龍之
3/30/2025 | 10:20 PM Permalink
第3戦終わりました。ホークスは3連敗で最下位です。この試合、上沢で4-0の時はさすがに、今日はホークスの勝ちと思いましたが、見事逆転負けでした。4ー0で、上沢が5回ソトにホームラををうたれ4-1に、7回2死1,3塁で交代し、ヘルナンデスが、ポランコにヒットで4-2に、そのあと岡に2点タイムリーで同点になりました。8回は代わった杉山が暴投2つで決勝点を献上し、9回追加点もありホークス3連敗となりました。福岡の放送の解説者、元広島監督の達川氏の解説は、第1戦、有原が打たれたのは、セットポジションで急いで投げた事、これは捕手が甲斐なら強肩なので昨年はゆっくり投げられたからだろう、また。今日の勝ち越し点の杉山の暴投2つは、逆玉の問題多い杉山に対応できずに失点したのが原因で、2つとも、捕手の責任と語っておりました。私も捕手は疑問でしたので、同感です。ということでホークスの首位は、このままでは難しいでしょう。
日ハム対西武は、バーヘーゲンの5回2失点と中継ぎの好投、西武高橋の自滅でしょう。ファイターズは野村の2ホーマー、6打点に尽きます。
楽天対オリックスは、オリックス高島5回1失点、中継ぎも良かったのでいい戦いでした。16安打6点は効率悪いですが、杉本にホームランが出てよかったところでしょう。
セ・リーグは、巨人対ヤクルト3連勝が良かったです。巨人の石川は、DeNAからの移籍で、2戦目先発で5回0失点で勝利ですから、いい移籍でした。打っても2回タイムリーを打ってます。
中日対DeNAは、DeNA平良が5回無失点、あとが1点に押せての勝利です。打線は、梶原と、松尾のホームランで2-1の勝利でした。
阪神対広島は、広島森投手が7回無失点で中継が抑えて完封でした。阪神は門別投手が4回2失点でしたがおしくも敗戦投手になりました。
セ・リーグは、巨人、阪神が強く、ヤクルトは今は村上も居らず最弱でしょう。
パ・リーグは、日ハムが充実しており、ホークスは捕手が改善しない限り、危ないところです。後のチームは西武が厳しいでしょうか。
ホークスの動向はもう少し様子みてみましょう。
西 牟呂雄
3/31/2025 | 8:00 AM Permalink
中島オーナー、ホークス躓いてますな。
今週いよいよ我がファイターズとの勝負ですぞ。
こちらは3連勝と勢いがありますが、相手が西武なのでまだ何とも言えません。
対ホークス戦が今年の戦力を占う試合になるでしょう。
上沢で来てください、面白い勝負です!
中島龍之
3/31/2025 | 8:21 AM Permalink
西オーナー、ホークスは大変なことになってます。好調ファイーターズ戦は厳しいですね。上沢自体はいいいピッチングしていたのですが。とにかくいい戦いしましょう。それにしてもファイターズ調子いいですね。清宮が決勝ホームラン打ったかと思えば、野村が2ホーマーですか。これで万波が打てば最強打線ですね。
中島龍之
4/7/2025 | 11:13 AM Permalink
ホークスはここまで2勝6敗の最下位に沈んでます。昨日は、上沢が移籍後、初勝利を挙げて一安心です。上沢は、前回も4-1とリードして、2死1,3塁のピンチを作って降板していたので、2戦とも勝ち投手の権利ありのところでした。エース有原がどうなるかですね。
西 牟呂雄
4/8/2025 | 9:20 AM Permalink
いやはや、上沢・有原との勝負が本当に楽しみです。
次のG・W対戦では近藤の復帰と共に全面対決と行きましょう。
燃えるなァ!博多に行こうかな。
中島龍之
4/10/2025 | 2:21 PM Permalink
ホークスもやっと調子が戻りつつあります。いい対決になるでしょう。西さんも博多での観戦ありですか。と言っても、GWは孫のお守りなど家族サービスで忙しいので、夏場7.8月あたり、ビールのうまい時期にしますか?
中島龍之
4/12/2025 | 11:07 AM Permalink
ホークスは、引き分けを挟んで、4連勝で同率3位に上昇しました。有原も3失点したものの、なんとか試合らしくなりました。勝利は次に期待しましょう。捕手の谷川原を2軍に落としたのが正解でしたね。若手捕手3人体制で年間を戦おうというのが無理だったと思います。早く、巨人の小林あたりを獲得してほしいものです。
中島龍之
4/14/2025 | 4:07 PM Permalink
ホークスは6連勝で勝率5割となりました。大関も初勝利で投手陣も整ってきました。あとは打線に柳田、近藤が揃えば、首位を狙う体制ができます。あとは有原の勝ち星です。