Sonar Members Club No.31

since February 2013

イザイの「子供の夢」

2018 NOV 17 19:19:53 pm by 西村 淳

ライヴ・イマジン41でプログラムした、ショーソンの「詩曲」、「コンセール」はユージン・イザイに献呈されたものである。美の極致ともいうべき曲をショーソンから2つも献呈されるほどのイザイってどんなヴァイオリニストだったんだろう。フランコ=ベルギー学派のヴァイオリンの伝統を・・・その流派の特徴は、云々。そんなことを知りたいのではなくもしイザイの録音が残っているなら是非聴いてみたいものだ、と願っていたところ某音盤組合の積み重なった段ボール箱の中から顔を出しているではないか!?しばし目を疑ってしまうほどのタイミング。因みにあらゆるヴァイオリンソナタの頂点をなすフランクの作品はやはりイザイに献呈され、結婚式当日に届けられ早速その場で演奏された。


【SONY CLASSICAL MHK 62337】

嬉々として早速CDプレーヤーに載せる。おお、1912年の録音とある。この時代はまだアク―スティック録音のはずだし大きなラッパに向かって弾いたんだろうな、などと思いながらブラームスのハンガリー舞曲を聴く。早いところはやたら早いし拍子はいったいどこに行ったみたいな音楽。100%の賛同はしかねるけれど、デル・ジェスの美音は耳に残る。シャブリエ、ドヴォルザークに続いて、フォーレの子守歌を聴くころになってその音楽にどんどん引き込まれていき、最後のイザイ自身の「子供の夢」が始まるころにはもう至福感に満たされた。ヴァイオリニストとしてはティボーの高貴な表現に確実な技巧が安定感をもたらすノーブルという単語がふさわしい。G線の鳴り方も同じデル・ジェスを使っているハイフェッツのそれとは違い柔らかく、温かい。アイザック・スターンの献辞には偉大なヴァイオリニストは二人だけ、パガニーニとイザイだ、と。久しぶりにいい音楽を聴いた。
ティボー、クライスラー、イザイ、そしてカザルスが参加した弦楽四重奏が本当にあったそうな。そしてイザイはアントン・ルービンシュタインと演奏旅行をしたことも。そんな夢のような時代とワクワクするような感動を想いながら。
やれAIがどうのとデジタル・ワールドが拡がれば拡がるほどその反証として人が人としての証を求めたくなる。ここにイザイの演奏する「子供の夢」こそそれにあたる作品かとも思う。ちいさき者への優しい眼差し、愛情、慈しみ・デジタル世界では切り捨てるだろうものがたくさん詰まっている。一つ一つを確認し、大切にしてきたものが巨大な力の前に容赦なく切り捨てられるとき、人が生きる価値そのものが崩壊する。
私はこんなものは要らない。今すぐに止めるべき、そして止めさせなければならない。

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊