Sonar Members Club No.31

since February 2013

通勤が楽しくなった

2019 JUN 13 21:21:13 pm by 西村 淳

よくもまあ30年以上にわたって満員電車に揺られ続けているものだと、我ながらその勤勉さに驚くが、どういう訳かその混み具合が最近とみにひどくなってきている。人様に迷惑をかけずに過ごすいい方法はないかと考えてみたが、やはり音楽が聴ければそれに越したことはないと結論付けた。以前はイヤホンを音漏れで注意されてしまったし、こんがらかるケーブルに辟易して止めてしまった。そんな折、ワイヤレスイヤフォンが徐々にその地歩を固めつつあることを知り試してみた。B&Oの音の良さは群を抜いているし、ルイ・ヴィトンなんてものもある。だが、いきなり高級路線よりもまずBluetooth初体験でその実力を知ろうと某中国製のものを手に入れた。まずパソコンのituneにCDの取込みを実行。iphoneと簡単にペアリングしてそれなりの音が聴こえてきたときには感動してしまった。周りが静かなところで聴くと細かなニュアンスまでよく浮かび上がるし、これでいいや、となりそうだ。

毎日の通勤でよく聴いているのは、先のブログに聴かずして知らずして死んでしまうのは勿体ないと書いたシューベルトの歌曲。マティアス・ゲルネの歌だ。そしてユリアーネ・バンゼのドビュッシーとモーツァルトの歌曲。ゲルネは驚嘆すべき美声の持ち主。いい声だなあ、そっと優しく包んでくれて惚れ惚れと。きっとシューベルトが入れ込んだフォーグルの声もこんなだったんだろう。バンゼのほうはピアノがアンドラーシュ・シフ。これほど歌と伴奏が混然一体となったものは他に知らないし、ドビュッシーとモーツァルトを続けて聴いても何の違和感もない奇跡的な演奏だ。ドビュッシーの「忘れられた小唄」の妖艶さに続き、突然始まる「春へのあこがれ」K596にドキッとする。次の春を迎えることが出来なかったモーツァルト。そして最後に置かれた最高傑作、死後の世界を先取りした「夕べの想い」K523に至る。日頃ライヴ・イマジンを通してプログラミングに腐心している者にとってこの凝ったプログラムがいかに素晴らしく、そして成功しているかがよく分かる。なるほどシューベルトを含めたこの三人の作曲家は神にいちばん近いところいる人たちだっけ。

おかげで毎日の通勤がギスギスしたものから柔らかな微笑さえ伴ったものになったし、どれほど混んでいても音楽の美しさはその苦痛を和らげる。そして何より他人にとても優しい気持ちを持てるし、大指揮者ブルーノ・ワルターも同じようなことをどこかで発言していた。当面この小さな丸いワイヤレスフォンは手放せそうもない。さあ明日も元気に出社しよう。

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊