Sonar Members Club No.31

since February 2013

やるせない世の中

2022 OCT 13 8:08:28 am by 西村 淳

サラリーマンを卒業したら大好きな音楽をやって、楽しい老後を迎えようと思っていたら昨今そう甘いものではなくなってしまった。コロナ禍、ワクチン、選挙不正、地球温暖化、安倍首相暗殺、旧統一教会・・そしてウクライナ戦争。そのどれもが裏で繋がっているやもしれず、まさに百鬼夜行の世界の出現だ。
政府もマスコミも支配(日本は株式会社でしたっけ!? 法人番号:2000012010019/会社法人等番号:000012010019)され、国(会社)は株主様の利益を最大にするように働く。国是も矜持もあったものではない。内部告発は「陰謀論」の一言で片づけられ、クビ。総理大臣(社長)だって業績不振なら即刻クビ。下手をすると命まで落としかねないオソロシイ世の中だ。
こんな状況下でも、いや、状況下だからこそ人間観察という点では随分学ばせてもらった。人間って何だろう?音楽をやるなら、「私はこう考える、さあどうだ」、がなければ感動を人に伝えることなんか絶対にできない。つまり自分の考えを持つことありき。人前で自分の意見も言えない奴に音楽なんかできるか!?ところがどっこい周りには自分の頭で考えようとしない人達ばかりが溢れているじゃないか。パンデミックが演出し炙り出してくれたことに心底驚いた。何と!自分の命に係わることですら、体のいい他人の迷惑になるからと言いながら偽善で受け入れる。ネット民たちがピープルをシープルと揶揄しているのにはあまりいい気分にはなれないが気持ちは十分わかる。
ギドン・クレーメルの「ちいさなヴァイオリン;リブロポート刊」という小伝を読んでいたら、思っていたことがズバリと出てきた。50年以上前、当時鉄のカーテンの向こう側にいた青年がはっきり書いたことが人種や時代に関係がないことも理解できた。
クレーメル、16歳。1963年7月4日の日記から。
「ほとんどの人間はバカで、考えもしないし、理想なんかないし、信仰もないわけで、我々はそんな人間と共に生きなければならない。唯一、助けとなるもの、それが芸術だ。」

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊