札幌での激突(実況版)
2017 AUG 17 22:22:59 pm by 西 牟呂雄

東(影の)オーナーのカープはダントツで、中島(影の)オーナーのホークスも恐らくは優勝するというのに。去年の日本一はどこへやら、優勝どころではない。CSも諦めざるを得まい。大谷をDHなんかで遊ばせてないで投げさせろ、の秘策も無視された。こうなりゃ破れかぶれで若手ピッチャーをつぎ込めばボカスカ打たれる。
しかし9日のイーグルス戦、栗山監督はシブシブ言う事を聞いて中田を引っ込めた。少しは反省したのだろうか。解説者が『これで代打中田の切り札にもなりますから』などとほざいていたが典型的なバカだ。
試合は例によって有原が炎上して敗色濃厚になっていたが、ルーキー堀・石川が1イニングとはいえいいピッチングをした。しかーし、1点差で負け。
翌日10日はそこそこいいところまで行ったのだが栗山監督の采配ミスが出た。スクイズの失敗によせばいいのに中田の代打投入、おまけに守りの乱れも連敗中にありがちな流れで、延長までもつれてサヨナラ負け。弱くなると守備もしまらない。
そして宿敵ホークスに一矢報いんと博多に乗り込んだが、せっかく上沢がいいピッチングをしても0-1の負け。
翌日は更にふざけたことにレアードがケガ(?)でスタメン落ち。とうとう中田を4番に復帰させると何とホームランを打って見せた(一ヶ月ぶり。こんなのが4番!)が、試合は一回のホークス2発で六連敗。しかも4試合続けての1点差負けで、選手もタルんでいるがこの結果は首脳陣の責任である。
14日はさすがのホークスもピッチャーが苦しく(こっちは谷元を売っぱらってもっとひどいが)松本・寺原が四球で自滅するのにつけこんで5点をもぎとった。やれやれ、と安心するとバカバカしいことに9回に大谷・中田の連続HRが飛び出した。そういうことは千賀や武田が相手のときにやればいいんだ!
そしてついに1.5ゲーム差で真夏の決戦となった。ホークスとイーグルスの話ではない。我がファイターズとロッテの最下位争いだ。
しかも、ここ何年もCSでしのぎを削っていたロッテの伊藤監督が辞任を発表。目下いい勝負のできるただ一つの球団にこれで火がついたらどうしてくれるんだ。栗山監督の辞任返しか中田が責任をとって腹でも切るか。
僕はピッチャー大谷を投入するのはここしかない、と確信したので必死に栗山監督に(テレパシーで)アピールしたのだった。思えば去年の今頃こういうブログを書いているではないか。
チーム状況は天と地ほども違う。
決戦初日、我が軍は5勝10敗の出ると負けエース有原。敵はホークス時代に散々やられて名前を聞くのもいやなスタンリッジで来た。栗山監督は大谷を投げさせないのだな!まあいい。
すると1回にその大谷がタイムリーで先行。4回にもタイムりーを打つ。レアードがホームランだ。そしてここが今期のファイターズを象徴する中田のタコぶり・・・。犠牲フライを打っただけ。更に抑えの増井はホームランを打たれる始末。
結局スタンリッジが四球を出しまくったお陰と有原が7回1失点で済んだロッテの貧打で勝ったようなものだった。まるで相手が弱いと嵩にかかるイジメのような試合でレヴェルのは低い。ゲーム差2.5。
そして今日に至って僕はついに禁断のフォースを照射することに決心し、休日返上で(夏休み中)斎戒沐浴の後に厳かにCSに見入った。
するとだ、初回のファイターズのミスター・スポックがモタモタ1点取られたのはご愛敬で、2回の裏でアノ唐川をぶちのめす西川のホームラン!いいぞいいぞ(中田は三振)。
ミスター・スポック加藤は5回に三木とかいうのに余計なホームランを打たれたが、その裏にレアードのホームラン。この時点で僕は勝利を確信した、それが甘かった。加藤が四球を出して代わったピッチャー田中がホームランを浴びる。
次の回は堀を投入してまたあのペーニャがホームラン。中村もホームラン。負け越しだ。
ヨーシ、ここらでフォースだ、と張り切ってトイレに行って見直すとついに大谷が一発放り込んで同点。ドーダ!俺のフォースは。だがこれで今日7発目、もう試合は最下位争いに相応しいひどさだ。
そして9回は大谷・中田ダメダメ。いい加減にしてくれ、延長だぁ。
延長で鈴木がヒットを打つ。マリーンズの縦乗りが始まった。おいおい鍵谷でいいのかよ。お前はフォークだけを投げろよ。西川の超ファイン・プレーに救われた。
11回の裏。ドレークが塁に出て息を呑むような攻防が始まる、代走は岡。中島送る。さあ来い、相手は松永か、大したことない!
それがですな、考えられますか?その松永が牽制を失敗するとカヴァーのセンターも後逸。岡が長躯ホームインしてサヨナラだー!!これが執念だ!これが野球だ!
フゥー疲れた。一つ勝つのがしんどいよ。だからファンは止めないが、遅すぎるぞ、お前等!
最下位争いも大変なんだ、分かってください。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:日本ハム ファイターズ

東 賢太郎
8/18/2017 | Permalink
西室オーナーも今年のオフは大変だ。大谷、中田の去就だけじゃない、先発の駒が欲しいしキャッチャーが弱い。まあ今季は大谷のケガで仕方ないだろう、それだけ去年は投打で全チームの脅威だったし我がカープもシリーズは大谷がベンチにいるだけでびびってやられた。中島オーナーのホークスは楽勝と思ったらライオンズが強くて油断できませんね。ショートに源田がはまって秋山、浅村のセンターラインが固まって、打線は山川が好調、そこに森が帰ってきた。大阪桐蔭の4番が3人いるんだからこわい。カープは勝ってるが横綱相撲とは言えませんな。
中島龍之
8/20/2017 | Permalink
西室オーナー、ファイターズは残りのシーズン若手育成しかないですね。上沢もよくなってるし、加藤、上原が伸びればいいのですが。今シーズンで大谷は大リーグ、栗山監督退任がいいのではないでしょうか。ホークスは、やっとイーグルスを引き離しました。東浜、千賀、バンデンハークの安定性のお蔭です。イーグルスは、則本、岸、美馬が負けはじめましたので、西武に抜かれるでしょう。東オーナーのカープは、強いけれど、エースの筈の野村が今年今一つなので、薮田、岡田が目立ちますが、頼れるエースが欲しいですね。
東 賢太郎
8/20/2017 | Permalink
中島オーナー、カープは打線も心配です。若手がノリで打ちまくってきましたが本当にここぞで打てるのは新井ぐらいです。他が弱くて勝ってきましたが、ホークスが千賀、バンデン、東浜の先発3枚で来ると2敗はするでしょう。武田もいるし和田が復活でもすると1勝4敗コースです。ジョンソンが戻らないとCSだってわかりません、阪神強いし巨人も先発陣は強力です。
西室 建
8/20/2017 | Permalink
噂に聞いたが中田がFA権を持つからと阪神がアプローチしているとか・・・。そりゃあいつは大阪桐蔭だし阪神向きだよ。
打率2割そこそこでHR15本なのに、その報道が出てから妙に調子を上げて来た。今更年棒の調整をしても手遅れなんだよ、お前はサッサと阪神に行け!
それで中島オーナーと東オーナーは日本シリーズ対策ですか。去年のこの鼎談とはえらい違いだ(泣)。
http://sonarmc.com/wordpress/site36/2016/11/15/2016プロ野球 3強チーム影のオーナー鼎談/
ところで中島オーナー、ライオンズを少し叩いておきましたよ。
こうなったら大谷の移籍金で(隠れファンだった)松田を取りにいこう。
西室 建
8/27/2017 | Permalink
誰も注目してくれないが、ファイターズはこの10試合を8勝2敗。本日もイーグルスめを下して4連勝である。もっとも相手のエラーで自滅してくれた、という見方もあるが(特に昨日の則本)。
大谷は相変わらずDHで遊んでいるかと思ったら月間MVPになるかも知れないとはふざけた話だ。投げさせろ!
だが今更ホークスに投げさせる必要はないぞ、月が変わったロッテ戦からでいいのだ。
夏が終わる頃から調子を上げられても困るんだよ、こっちも。