絶望の開幕か希望の光か 日本ハムファイターズ
2021 MAR 28 16:16:24 pm by 西 牟呂雄

戦力増強は思うに任せず、新人は2年たっても3年たっても育たない(清宮、オマエのことだ。あと吉田もだ)、エースはメジャー行き、これでどうしろと言うのか。おまけに4番は相変わらずのブレーキ中田、オープン戦でマー君から一発打ったのでピンときた。こいつこれでまた1年はメシが食えるとほくそ笑んだに違いない。何しろチャンスはブチ壊すくせに年棒の帳尻合わせは天才だ。
キャンプ中継からオープン戦と見るたびに胸クソが悪くなったが、さすがに栗山監督が清宮の2軍落ちを決断したというので気を取り直し、シーズンが始まった。
相手は要注意楽天。といっても今年はウチ以外全部要注意なのでどことやっても同じだが、初戦は涌井で来た。あのマー君は温存ならばせめてここで上沢に勝ちを付けてやりたいと全力で試合に臨んだ。ここで怯んだらシーズン終わりかも知れない、最初から崖っぷちなのだ。
そもそも弱くなったから別のチームに乗り換えるほど甘くはないのがファイターズ魂というもので、そんなことができるならとっくにホークス贔屓になっている。そこを耐えて忍んでこそ私の数十年の血と汗と涙なのである。
それが何だ、上沢はいきなり初回先頭打者の辰巳への初球にホームランという漫画のような出だし。5回まで投げられずに降板。エースがこれでは推して知るべし。
2戦目は高田ぁ!なめるんじゃねえ。当たり前のように勝ったぜ。ザマーみやがれ。
そして3戦目。すでにわが軍は苦しいローテーション。マー君はけがだそうだが不思議なことに楽天は岸も則本も温存してルーキー早川、全くノーマークだ。4回、ノーアウト満塁から野村・大田と連続三振を見ていやな予感がした。栗山監督はなぜこのタイミングでスクイズを仕掛けないのか。
するとその裏、楽天から来たばかりの池田がエラー絡みで4点もぎ取られる。だからスクイズでもやっておけと言ったんだ。お前ら守備は下手なんだから。一体キャンプで何をやっていたのだ!
抑えも心配だ(いや、全部心配なのだが)。期待している玉井は一発を浴びる始末で連敗してしまう。最後は松井に杉谷が三振を取られておしまい。
おいおいおい、こんな試合をあと140試合も見せられたらオレは絶対にうつ病になるだろう。栗山!少しはオレの言う通りにしろ、コノヤロウ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:日本ハム ファイターズ

中島龍之
3/29/2021 | Permalink
ファイターズは3連敗しなくてよかったです。3戦目は、楽天ルーキー早川に対し、満塁が2回ありながら無得点は監督にも問題ありですね。吉田輝、斎藤祐樹で勝て!です。
西牟呂 憲
3/29/2021 | Permalink
中島オーナー、
あそこはスクイズでしょうね。最近栗山監督は全くスクイズをやらなくなっています。
斎藤はマー君の時の秘密兵器に・・・アッ言っちゃった。
ホークスのサヨナラはお見事の一言。今年はホークスとやりたくないなぁ。
中島龍之
3/30/2021 | Permalink
マー君と斎藤祐樹との対決は是非やってほしいですね。ファイターズ対楽天戦は毎回、対決してほしいです。斎藤がどんなに打たれても今年の目玉として最高です。
西牟呂 憲
3/31/2021 | Permalink
デブだらけで尚且つ山川がいない、しかもあっちもピッチャーは苦しい、そんな西武を相手に。。
満塁からの無得点を何回やれば気が済むのか、栗山監督は!
最終回、セーブ王の増田から満塁に持って行って・・・。
最後は12球団1ヘタなキャッチャー清水ががホーム・ゲッツーでおしまい。。こいつは頭も悪いに違いない。
解説のバカが「誰のせいでもないんでしょうが」とかマヌケなことを抜かしたが、分かってない!
悪いのは栗山と清水だよ。清水を出すな!
そもそも相手にはボカスカ初ホームランを打たれるくせに16残塁の草野球にしたのは1発が5試合やって出ないからだ。小笠原コーチは教えているのか、
中田もまさかこれで終わるんじゃないだろうな、お前ら。
オレを殺す気か!
中島龍之
4/1/2021 | Permalink
折角の無死満塁で無得点、栗山監督、何かやってくれよ、と言いたいですね。トライアウトで新庄を獲っていれば、あのケースはホームスチールですよね。
西牟呂 憲
4/4/2021 | Permalink
私は心が折れた。
この3試合というもの、16点も取られて吉田が使い物にならないことがばれた。翌日は上沢で1点差の負け、本日は1-1の引き分けがやっと。
チャンスで全く打てないのはもはや病気の範疇で、8試合やって本塁打ゼロ。
栗山はもう途中交代確実。小笠原コーチも一蓮托生。
私は斎戒沐浴の後に成仏。
西牟呂 憲
4/6/2021 | Permalink
いくら5連敗してるとは言え千賀が投げるホークスに勝てる訳がないが、それにしてもひどい試合だった。
1回栗原に持っていかれて3点、2回エラー・四球・四球でまた1点。6回、千賀が誠に気の毒なアクシデントがあっても、中田は三振。7回、堀は柳田にほとんどH・Rの当たりを食ってKO。8回、北浦のヘロヘロ球を松田がH・R。中継ぎ、抑えに出て来るピッチャーの防御率は10点台というひどさ。今日までホームランなしの打線は完封される。
まあ千賀の試合は捨てろ、と指示を出しているので作戦通りではあるが、実際に見に行っていたら間違いなく『金返せ』と叫んだだろう。
それで今度はこっちが5連敗。
あした?笠谷?もうわしゃ知らん!
中島龍之
4/7/2021 | Permalink
ホークスとしては、千賀の投げる試合で勝てたことが大きいです。5勝5敗になりました。ただ、千賀の負傷は大きかったです。回復まで1か月かからなければいいのですが。ファイターズについては投手陣が踏ん張り、栗山監督の投手起用で何とか持ち直してほしいものです。
西牟呂 憲
4/17/2021 | Permalink
なにも復帰の初戦で100勝のかかる試合をファイターズにぶつけることもなかろうに。石井監督は「調整も兼ねて」とかほざいたそうだ、ナメとんのか。
すると1回であのダメ4番中田がいきなりホームラン!
石井も打つ。3点もぎ取って田中を引きずり下ろす。
サブマリン牧田に代わると中田がもう1本。なんじゃこれは。
そして驚くべきことに必敗のマー君に土を付けてしまった。これだからファンはやめられないが、一言いいたい。
おまえら、できるんなら普段もそうやれ!
中島龍之
4/20/2021 | Permalink
まさかマー君の楽天に勝つとは驚きでした。マー君のお陰で中田が初心に帰って野球をした感じです。気まぐれな中田にいい刺激になったのでしょう。パ・リーグにとってはマー君の復帰は凄い影響で面白くしてくれてます。ファイターズ、ここにきて戦力よくなってきましたね。上沢が勝ち、池田も勝ち、あとは好投しているルーキー伊藤に勝ち星がつけば、安定の加藤、更にバーヘイゲンもいるので、充実の投手陣になることでしょう。打線は中田がやる気になれば上位狙えるでしょう。