Soner Menbers Club No43

Since May 2014

ショーソンのコンセール

2018 NOV 28 19:19:34 pm by 吉田 康子

11月24日(土)にライヴ・イマジン41が終了しました。こちらの「ライヴ・イマジン音楽記」もご覧ください。
http://liveimaginemusic.blog91.fc2.com/
この公演で弾いたショーソンのコンセールは私にとって今迄で一番の大きな曲でした。ライヴ・イマジンでは沢山の室内楽曲や協奏曲を弾く機会がありましたが、それを顧みても尚且つコンセールには「特別の難しさ」がありました。

とにかく音符が多い。しかも増三和音が多く単音と交互に出てきたり、左右の手を度々交互に用いて弾くなど様々なパターンがあり、それらが主に音楽の背景を彩る役どころ。ピアノにはしばしばありがちで、そういう時に他の楽器は長く伸ばす数少ない音符で旋律を気分よく歌っているパターンです。ロシアものの協奏曲のように分厚い和音やオクターブの連続で圧倒するような主役級の立場ではないだけに、傍から見れば軽く弾き流しているようにも聞こえるかもしれません。しかも曲想が盛り上がるに従って本来のテンポより加速する・・・CDに登場するようなプロのピアニストなら難なく鮮やかに弾き切るのでしょう。そして聴くだけの人達の耳にはCDの演奏が標準として刷り込まれているのではないかとも思います。

技量に限りのある私は練習量で補うしかありません。これは2回目であっても約40分の演奏時間85ページの楽譜に満載の音符を身に付けるのに大変な時間がかかりました。2か月前に師匠のところにレッスンに行って、「本番はいつ?」と訊かれて「11月です」と答えたら「今年のですよね?」と言われて心が折れそうになりました。「常に2つ先の本番の準備をしなさい。その曲に少しでも長く触れることで理解が深まるから」と以前に言われたこともあり、師匠の意図するところは十分に伝わりました。

「そんな身の丈に合わない難曲を選ぶなよ」と言われたら返す言葉がありません。でも無理を承知で自分が好きな曲に挑戦できるのも私達アマチュアの特権です。だからと言ってわざわざ聴きに来て下さるお客様に自己満足だけの演奏を聴かせるわけにはいきません。持てる限りの全ての時間を注ぎ込んでの練習でした。

この曲で自分に一番足りないところは?と改めて自分に問い直して出て来た答えは、「速く弾く」ということでした。量は多いものの楽譜上の音符を音にするのは、ゆっくりなテンポであれば可能でした。これを速く弾けるようにするのが大きな課題。次の音が解っていて無駄の無い動きで進む、要するに暗譜するくらいでないと楽譜を見ていたのでは付いていけません。繰り返し弾いて自分に定着させる、少しずつテンポを上げていく、そんな地道な練習を重ねました。

タモリの言葉に「真面目にやれよ、仕事じゃないんだから」というのがあるとお客さんから教えて頂いた事があります。人生の後半戦に差し掛かっているのに、今を逃したらもうチャンスは巡ってこない危機感があります。しかも歳をとると現状維持はおろか劣化してくることも大いに予測がつきます。その「現状」だってどの程度のものかは、私自身が一番よく理解しています。やはりここ一番の時は真っ向から真面目に取り組むのが正道です。

通常の協奏曲ならソリストが大きな責任を負うところですが、コンセールの場合は、もう一人ヴァイオリンのソリストがいました。全員合奏とは別に2人での演奏部分の練習時間を何度か取って頂き、根気強く繰り返しの練習にお付き合い頂きました。また弦楽合奏の方々もそれぞれが取りにくい音程、複雑なリズム、目まぐるしく変わるテンポに順応している様子を見て尚更自分も頑張らないと、という思いを強くしました。

この曲との出会いは、第2楽章のシチリアーノがNHK-FMのクラシック音楽番組のテーマ曲であったことがきっかけです。もうかれこれ30~40年くらい前のことかもしれません。NHK-FMは、クラック音楽を身近に聴ける手段でした。どの番組であったのかさえ思い出せず、検索しても見つかりませんでした。ひなびた空気を醸し出す物寂しい雰囲気という印象です。

15年ほど前にライヴ・イマジンでの演奏曲を考えていた時の候補として教えて貰って、初めて他の楽章も知りました。どの楽章もドラマチックで物語性があってカッコいい、ぞっこん惚れ込みました。コンセールは協奏曲と訳されることもありますが、そんな直訳で表現しきれるものではなくピアノは独奏者と室内楽奏者の両方の役割を担う立ち位置であると感じました。11年前にご縁あってプロのヴァイオリン奏者と演奏しましたが、何も解らずに夢中で弾いていたその時よりは、私自身が曲を理解し皆で音楽を創れたという点で大きな収穫があったと思います。

2015年に当時は国内で数少なかったイタリアのファッツィオリのピアノが豊洲シビックセンターに入ると聞いて、いつかきっとコンセールを弾きたいという思いを温めてきました。何度かこのピアノを弾く機会はありましたが、予想の通りショーソンにはピッタリの響きの美しい音色で私を助けてくれました。

大変な思いをして練習してきたのに、終わってみれば楽しかった気持ちと美しい響きだけが残っています。自分の練習が足りなかったところも明確に覚えていますが、私の記憶は自分に都合のいいものだけを残すように出来ているのかもしれません。直後は放心状態に近い心境で過ごしましたが、ようやくリセットして次に向かう意欲がわいてきました。「ライヴ・イマジンはライフワークになったね」と言われたことがありますが、その通り、素晴らしい人達に恵まれ、音楽に取り組める日々をこれからも満喫したいと思っています。
 

Categories:ライヴ・イマジン

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊