Soner Menbers Club No43

Since May 2014

濃厚接触者?

2021 AUG 25 21:21:35 pm by 吉田 康子

都心から少し離れた郊外に暮らしているせいか、コロナ禍も遠くの出来事のように感じていた。そんな折に、家族の勤務先にコロナ陽性者が出た。その日は夜遅くまで職員全員で内部や備品を消毒してから休業に。

翌日、勤務先から役所と保健所への電話が混みあっていてなかなか繋がらず、数時間経過後にようやく届け出連絡が出来た。状況を説明すると、ヒアリングのみで「濃厚接触者は居ない」という判断になり翌日から通常通り業務再開。何を根拠にどういう経緯で判断したのか、現場確認さえしていないのに。折りしも感染経路は深追いしないという方針が数日前に発表されたばかりだった。

有事の際の采配は、経営者の力量を如実に表す。傍で見ている限り、現場に丸投げ状態。本来は、こういう場合の消毒は専門業者を手配するべきだし、業務再開前に職員全員のPCR検査は必須という認識だが、それさえ行われなかった。そういう危機感や予算は無いのか?こんな状況をへて職員の「安心・安全」を周囲にどう説明報告するのだろう?

話を聞く限り私の家族と陽性者との接点は少なく、濃厚接触者である可能性がとても低いが、ゼロとは言えない。グレイなままでは一緒に暮らしている私も自宅でのピアノのレッスンが出来ない。当然保護者も納得できないだろうし心配だろう。私も当日は事情を説明して全てのレッスンを急遽お休みにした。そして翌日自費でPCR検査を受ける予約をした。駅近のところだが、当日は予約に空き無し。翌日もネット申し込み中に次々と空き枠が埋まっていた。検体を出した当日中にメールで結果が届く。それから翌週のレッスンを再開する心積もりだ。勿論結果連絡のメールを添えて生徒の保護者には経緯説明をするつもりでいる。それが私の立場での責任だと思っている。

効果の高いマスクを購入し、解熱剤、パルスオキシメーターは以前から揃えている。今回は精度が多少なりとも高いといわれるPCR検査を選択したが抗体検査キットも手元にある。イベルメクチンも手配中。ワクチンは今週末に2回目接種予定。行政がまともに機能していなくて現場依存になっている現在、個人として出来るだけの準備をして自衛するしかないのは情けないものだ。今迄はどこか現実味が無かったが、一気に目の前に迫ってきた感じがした。コロナは今迄見えなかった様々な事を炙り出す。有事の際の対応により私の器の質が試されるのだと思っている。

■後日談
PCR検査に行ったのは、週末の朝8:50。駅前のビルの1階。次々と人が入っていく。10分ごとに予約設定されているが、あまり反映されていない、というかどんどん流れ作業という雰囲気。「予約したのに」と入口で受付待ちの行列に不満を訴える人もいたが、流れはどんどん進むので、苦情を言うより黙って並ぶのが一番早いと判った様子。小さく仕切られたブースで自分の唾液を容器に入れ、回収箱に入れるだけ。こんなんで大丈夫?とも思うが、他にすがる方法も無い。その日の夕方には結果がメール通知される。

1回¥5000は時流に乗ったオイシイ商売だと思った。陰性の証明書発行は別に¥500かかる。幸い家族も私も「陰性」との結果がきてホッとしている。無症状の感染の可能性もあるだろうし、何らかのお墨付きを得ないと安心して子供を通わせられないというのが本音だろう。日付の変わらないうちにと結果通知メールを添えて保護者全員に連絡し終わってようやくこの件は一段落出来たと思っている。速攻で白黒ハッキリさせるという私の性分ゆえだろうけど、自分としては満足している。

■自宅療養の40代の女性が亡くなった、というヤフーニュースの記事に対するコメント。まさに同じ状況。こんな事があちこちで起きていると思うとやり切れない。

在宅ケアマネです。お客様がコロナに感染し、そのお客様への訪問介護に携わっていたヘルパー10人について、保健所は「マスク、グローブして短時間(90分)の接触だから濃厚接触者には該当せず、PCRの検査も保険適用では行えないから、やるなら自主的に自己負担で。あくまで自主的に」とまるで検査してもらいたくないかのような対応でした。結局、全額会社負担で関係ヘルパー全員に検査受けてもらい、濃厚接触者でないと保健所から言われた10名の内、3名は陽性でした。ヘルパー全員、ワクチン接種2回終わっています。保健所の追跡、あれで意味があるのか。ないなら、もっと必要な仕事に回せばいいのに。保健師の資格もった人が、あの無意味なヒアリング業務を行っているのはもったいない。この仕事していると、保健所も病院もどんどん投げやりになってくるのが手にとるようにわかる。好きだった仕事が、少しずつ悲しいものに変わっていく。

■その後
生徒の保護者全員に「陰性」結果通知を添えて連絡したら、すぐに次々と返信が来た。「大変でしたね」と気遣う内容であったり「よかった」「安心した」「今後もしっかり感染予防をする」そんなことも書かれていた。新学期を前に身近に起こった事として皆、気を引き締めている空気が伝わってきた。PCR検査をしてよかった。結果証明があればこその反応だと思う。やはり誠意をもった対応が説得力を持つことを実感した。

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊