Sonar Members Club No.9

since September 2012

蛙鳴蝉噪(ハリケーン)

2012 OCT 30 12:12:38 pm by mtsuzaka

” Sandy slams into US east coast”(フィナンシャルタイムス紙電子版)

10月29日、ハリケーン サンディの影響でニューヨーク証券取引所が終日閉鎖された。悪天候による閉鎖は1985年以来のことらしい。2日連続の閉鎖となると1888年のブリザードまでさかのぼる。このニュースを聞いた私は、2004年に上映された「The Day After Tomorrow」で東京にソフトボールみたいな雹がふった事を思いだし、今日にでも南半球に避難すべく預金通帳を見たが、とても逃げ切れるものではないと冷静に判断し、とりあえず静観することにした。
ハリケーンの名前は1978年までは女性の名前が付けられていた。当時、学者や研究者のガールフレンドや奥さんの名前をつけたらしい。1979年からは男女の名前が交互に使用されるようになった。男女同権運動の一環だ。なるほど、かんしゃくは男女問わず起こすからだろうと思いきや、2003年にはテキサス選出の女性下院議員のジャクソン・リーが、ハリケーンの名前は白人系に偏っていると指摘する。人種差別を解消する目的として、アフリカ系アメリカ人やその他の人種の名前も付けるべきだと求めた。
私など、自分の名前が付けられた台風が大災害を引き起こしたならば、あまり良い気分にはならない。だから、私は自分の名前が台風に使用されるのは嫌だ。「xxx地方に甚大な被害をもたらした台風、「賢太郎」(上海にいらっしゃる東さん、すみません)は、勢力を強めながら北東に進路を変え・・・・」なんて報道されると、いかにも自分がガメラにでもなった気がする。

台風も立派(?)な名前を持つ。気象庁によると2000年から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には、*ESCAP/WMO台風委員会加盟国が提案した140個の名前を順番に使用している。今年9月末に日本に上陸した台風17号はマレーシア命名の「ジェラワット」、昨日ベトナムに上陸した台風23号はベトナム名「ソンティン」。次の名前はカンボジア名で花を意味する「ボーファ」になる予定だ。日本が提案した名前は星座名をベースにしている。「テンビン」、「ヤギ」、「ウサギ」、「カンムリ」、「カジキ」、「クジラ」、「コップ」、「コンパス」、「トカゲ」、「ワシ」など。

9時のニュースで「台風「ウサギ」はxxxxxに上陸。各地で強風によるけが人が相次ぎ・・・」と伝えられても、慣れないせいだろうが、やや緊張感にかけてしまう。もっとも、台風委員会加盟国でも提案された名称の使用頻度は低いようだが。

ECSCAP : ECONOMIC AND SOCIAL COMMISSION FOR ASIA AND THE    PACIFIC

WMO  : WORLD METEOROLOGICAL ORGANIZATION

 

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊