「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス 1990年上演舞台と「オンディーヌ」
2014 JUL 13 2:02:06 am by 阿曾 靖子
先月6月14日、米国の作家ダニエル・キイスが亡くなりました。
彼の名を一躍有名にしヒューゴ賞に輝いたこの作品を知ったのは
劇団昴 上演作品としてでした。(「文学座」から有志による「劇団雲」が生まれ
それが「劇団円」と「昴」に分かれた経緯があります)
1900年 千石の3百人劇場にて、主役は牛山茂。こちらのあらすじ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n265/n265_04-01.html
またはWikiでも概要がありますが
このチャーリーという純粋で心優しい精神遅滞の大人、(のちに天才に
進化してしまう)主役は、作品の完成度の高さと衝撃度と共に
いわゆる「役者(男優)が演じてみたい役のベスト20」に入ると直感しました。
ストレートプレイでの上演は残念ながら最近あまり無いようですが、今年ミュージカルとして商業演劇ベースで秋に再演されるようです。
原作、映画、ストレートプレイ、ミュージカルと媒体が違うと、当然「別物」として味わうようにしていますが、「素材の優れた名作」としてお好みのもので機会があれば触れていただきたいです。
それからラヴェル「夜のガスパール」の項で、東さんが「オンディーヌ」に触れておられましたし、ジャン・ジロドゥの至宝の傑作、演じて見たい役(女優編)というカテゴリにも入るかなと思いますのでhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/meisakudrama/meisakudrama/ondinu.html
の詳細なあらすじもお薦めします。
これはまさに、劇団四季の記念碑的な作品でもあり、1981年版は、オンディーヌ、三田和代、ハンスは山口雄一郎。(初演は北大路欣也!日生劇場で大ヒットしたとか)
3度の水の精の呼び声に約束通り記憶を消されてしまったオンディーヌが、最愛の人の亡骸にそれとは気づかず、「なんて美しい人・・・。生きていれば、きっと好きになったでしょうに。」
という最後の台詞、透明感溢れる三田さんの声が今も耳に残っています。
Categories:演劇
2 comments already | Leave your own comment
東 賢太郎
7/14/2014 | 11:56 PM Permalink
オンディーヌのあらすじは劇団四季HPがわかりやすかったです。これはオペラには向いていないのか、たしかチャイコフスキーにあるぐらい(ウンディーネ)ですが有名ではありません。魅力あるストーリーですから劇を見てみたいですね。
阿曾 靖子
7/15/2014 | 2:54 AM Permalink
まさにドイツのフーケによる「ウンディーネ」を元にジロドゥの戯曲は書かれましたが
上記のURL「名作ドラマへの招待」byMIYUに、2作品とも詳細があり、かなり違った解釈とストーリーなっています。
「ウンディーネ」はバレエにもなっていますし。
(初めのURLは「『アルジャーノンに花束を』DINF」のサイトになります。)