プロ野球、交流戦前の順位と予想対比について
2025 JUN 2 10:10:35 am by 中島 龍之

プロ野球は明日からセ・パ交流戦が始まります。ここまでの順位と予想順位を検討して見ます。
パ・リーグ
6/2の順位 予想順位
1. 日本ハム・ファイターズ ソフトバンク・ホークス
2. オリックス・バファローズ 日本ハム・ファイターズ
3. 西武ライオンズ オリックス・バファローズ
4. ソフトバンク・ホークス 楽天ゴールデンイーグルス
5. 楽天ゴールデンイーグルス ロッテ・マリーンズ
6. ロッテ・マリーンズ 西武ライオンズ
セ・リーグ
6/2順位 予想順位
1. 阪神タイガース 阪神タイガース
2. DeNAベイスターズ DeNAベイスターズ
3. 巨人読売ジャイアンツ 巨人読売ジャイアンツ
4. 広島カープ 広島カープ
5. 中日ドラゴンズ ヤクルト・スワローズ
6. ヤクルト・スワローズ 中日ドラゴンズ
という現在の順位と予想順位になっています。
パ・リーグについては、首位予想の我がホークスが開幕から最下位を続け、やっと4位になったという低迷ですが、なんとか勝率5割に戻しました。これは何度も書いてますが、甲斐捕手を出した後の、捕手3人体制の失敗が原因でした。その責任で、谷川原捕手が2軍落ちとなりました。今は、若手の海野捕手を中心に、渡辺捕手と困ったときのベテラン嶺井捕手で頑張ってます。これからを期待しましょう。もう一つの誤算は、最下位予想の西武が好調で3位につけていることです。エース今井投手が5勝と好調で、若手の隅田投手も6勝を挙げており、元エースの高橋光が昨年0勝11敗から立ち直り、今年は2勝を挙げ、防御率も2.49と復活したのが大きいですね。この2チームが首位と最下位なら、予想は当たってたのですが。
セ・リーグは、今のところ1位から4位が当たってますので、まずまずの出来です。ただ、これからは順位に変動あるでしょうから、外れる可能性が大きく成るでしょう。阪神は村上、才木は好調で、伊原、門別ら若手も育っているのと、打線の森下、佐藤、大山、中野、近本らが安定しているので、優勝争いの中心になることでしょう。巨人は戸郷投手の不調は大きいですね。DeNAは外人投手がいいので予想が付きません。打線もいいので、昨年のようにいつの間にかCSを勝ち抜くこともあるかもしれませんね。
これからの交流戦でどんな状況になるか楽しみです。
Categories:未分類

One comment so far | Leave your own comment
西 牟呂雄
6/2/2025 | 12:31 PM Permalink
交流戦は調整期間だと考えていますので、5割をキープしてホークスが上がってくるのを待っています。
怪我人が多すぎましたね、これからでしょう。
今年から監督と清宮の悪口を封印したら首位とは驚きました。
更に新庄監督は(影の)オーナーである私のいう事を聞くようになりました。ヨシヨシ。