太宰府政庁跡の桜2021
2021 MAR 23 10:10:21 am by 中島 龍之

今年は桜シーズンに遅れないよう、大宰府政庁跡の桜に行ってきました。
正門跡から入ると左側の小川沿いに桜並木になっています。コロナの影響でシートを敷いて花見する人はわずかでした。桜の下で酒を飲める日が早く来ますように。
今年は桜の開花が早かったですが、満開も早かったです。福岡は昨日が満開宣言とテレビのニュースでやってました。
この道の先に坂本八幡宮があります。梅、桜、花見、酒が似合う場所ですね、大宰府は。
中心の石碑からの風景です。桜と青空と雲がいいですね。今回は桜の満開に間に合いました。
Categories:未分類

西牟呂 憲
3/23/2021 | 11:19 AM Permalink
中島さん、待ってました。
とは言え東京も満開の狂い咲きです。お彼岸に満開とは今年のパリーグの波乱の予感がします。
何しろ波乱が起きなければファイターズのドン尻確定の有様ですからね。
順位予想はドベで構いません・・・・。お待ちしています。
中島龍之
3/23/2021 | 4:38 PM Permalink
西室さん、桜は東京も咲き誇っているみたいですね。とはいえ今年はコロナで昨年できなかった花めぐりしたいと思います。さて、パリーグはおっしゃる通り波乱含みの様相ですね。ホークスは主力があまり変わり映えせず、昨年活躍の若手、栗原、周東が伸び悩んでます。柳田が40ホーマーでホームラン王でも取らないと優勝は厳しいですね。今週、開幕なので順位予想悩んでます。