クライマックスシリーズ・ファイナルステージは?
2022 OCT 11 15:15:06 pm by 中島 龍之

プロ野球の戦いもあとわずかとなりました。
クライマックスシリーズ、ファーストステージは、パ・リーグはホークスが西武に2連勝し、セ・リーグは阪神がDeNAに2勝1敗でファイナルステージに進みました。ホークスはオリックスと、阪神はヤクルトと戦うこととなりました。日本シリーズに進むのはどのチームになるでしょうか。明日から始まります。
私の贔屓を含めて予想は、パ・リーグはホークスです。第1戦はオリックス山本に負けるものの、第2戦ホークスは千賀、第3戦東浜、第4戦板東で勝ち、第5戦はオリックスが勝ち、第6戦ホークスが和田の先発で逃げ切り勝利し4勝3敗(オリックスの首位アドバンテージで1勝加えるため)で日本シリーズに行く、となっております。如何でしょうか。
セ・リーグについては、ヤクルト有利と思いますが、村上を阪神が抑えられるかが課題です。ヤクルト投手陣は絶対的エースがいないので、いつもよくわかりません。阪神は青柳がうまく回転すれば、好投手が多いので逆転優勝ありかもしれません。
Categories:未分類

8 comments already | Leave your own comment
西 牟呂雄
10/12/2022 | 1:28 PM Permalink
中島オーナー、
キー・パースンは松田ですよ、松田!
松田をスタメンの8番サードで出せばいいんです。
絶対勝ってくださいよ、ポスト・シーズン18連勝中!
中島龍之
10/12/2022 | 2:39 PM Permalink
西牟呂オーナー、松田がいたならばもっと盛り上がったでしょうが、残念ながら登録抹消のままでしょう。最後にいい場面を作ってやればと思うのは多くのファンの願いだったと思います。柳田が松田のバットでホームランを打つのを期待しましょう。
中島龍之
10/13/2022 | 10:25 AM Permalink
クライマックス・ファイナル、第1戦はパ・リーグはオリックスがホークスに5-0で勝利、セ・リーグはヤクルトが阪神に7-1で勝利しました。ホークスとしては、オリックス山本投手を相手に敗戦は予想通りでした。第2戦は私の予想では無理して千賀でしたが、板東の先発です。今シーズンのローテ投手ですので、ここは宮城に投げ勝ってほしいものです。セ・リーグはヤクルトがオスナ、サンタナの外人助っ人がここでも活躍しましたね。村上は打ってないのに、チームは普段通りの戦いをしています。阪神にヒーローが出なければ順調に行きそうですね。
中島龍之
10/14/2022 | 11:14 AM Permalink
クライマックス・ファイナル第2戦は、オリックスがホークスに4-3で勝ち、ヤクルトが阪神に5-3で勝ち、アドバンテージを加えて、3勝になり日本シリーズへ王手をかけました。我がホークスは惜しいところで敗れてしまいました。先発板東は2失点、大関も2失点となんとか大崩れしなかったものの、攻撃は3点しか取れず、相手投手陣がよく踏ん張ったということでしょう。ホークスは4連勝しかなくなった状況で、柳田が打てるかにかかってきました。今日はホームランを期待します。
中島龍之
10/15/2022 | 10:16 AM Permalink
第3戦は、パ・リーグはホークスが3-0でオリックスに勝ち、一矢報いました。セ・リーグはヤクルトが6-3で阪神に勝ち、日本シリーズ進出を決めました。ホークスはエース千賀が6回0に抑え、7回ヒットを打たれたところで中継ぎ陣を繰り出し、オリックスを0に抑えきりました。今日もいい試合をしてくれそうです。セ・リーグは、ヤクルトが前半0-3でリードされたものの、抑えられていた阪神エース青柳が7回四死球で乱れて満塁とした後、1塁マルテのエラーと暴投で2点、代わった投手浜地のエラーと暴投で3点をとり5-3と逆転し押切りました。阪神はこの回1安打で5点を失っており、青柳の自責点は0でした。草野球のような守備が優勝を決める試合に出るのは残念ですね。あとはホークスに期待します。
西 牟呂雄
10/15/2022 | 11:27 AM Permalink
いやはやどうなることかと心配してました。
初戦の0点とは何事ですか!
和田も武田も東浜も投げないで終わったら監督クビですぞ。
ここからですここから!!
西 牟呂雄
10/15/2022 | 9:42 PM Permalink
サヨナラって・・・キサン。
中島龍之
10/16/2022 | 8:56 AM Permalink
西牟呂オーナー、終わってしまいましたよ。抑えのモイネロでサヨナラ負け。力負けでした。8回の中継ぎエースの藤井投手も2人四球で出してやっと押さえましたが、アップアップでした。順当負けです。リーグ戦最後の2試合から監督采配の失敗が目立ちますが、この試合も和田を引っ張り過ぎでしたね。ホークスはこれから2,3年は優勝から遠のくでしょう。千賀のFA海外移籍濃厚です。藤本監督で若手を育てて、小久保監督に繋ぐのではないでしょうか。当分はホークスの熱い戦いはひと休みです。