Sonar Members Club No.31

since February 2013

スクロヴァさんのブルックナー

2023 JUL 11 22:22:31 pm by 西村 淳

ブルックナーの弦楽五重奏曲をライヴ・イマジンで取り上げるのはプログラミング的に少々厳しい。理由はいろいろあるが手掛かりを探しているうちに、Youtubeに第三楽章、Adagioの弦楽合奏編曲版の演奏があった。
Anton Bruckner – Adagio from Quintet, orchestral transcription, Skrowaczewski – YouTube
何といってもこの曲はこの楽章があるからやりたいわけで、当然のことながらちゃーんとそれがわかっている先人がいたわけだ。この楽章のみやる、ということも「あり」かもしれない。
指揮はスクロヴァチェフスキ。編曲も自身で行ったようだが、これがなんとも素晴らしい。音楽の作り方の的確さ、テンポ、バランス、ダイナミクスなどブルックナーの意図をまっすぐに伝えてくれる「超」一級品だ。東さんもフィラデルフィアでの大興奮の出会いを伝えてくれている。

スクロヴァチェフスキーとの会話

でもどこかでこんな音楽を聴いたことがなかったか?少し調べてみると、この人、作曲を私が神様のように拝んでいるナディア・ブーランジェにも師事している。つまり楽曲分析によるアプローチが作曲家のものだということ。どこかで聴いた、潜在意識の中に眠っていたのはクリーヴランド管弦楽団を振ったピエール・ブーレーズのマーラーの7番だ。(DG; CD 4477562)これも大変見通しの良い演奏で苦手だった7番を引き寄せてくれた唯一のもの。勿論、ブーレーズはメシアンの流れを汲む「作曲家」だし(私にとって)やたらと演奏の難しそうな訳の分からない曲を書いているが、このパースペクティヴの良い表現方法はスクロヴァさんの音楽づくりに似る。ただ私の音楽的な感興はスクロヴァさんに寄りそうが。
普段、オーケストラは余り聴かないけれど、この勢いでNHKで放映された2016年の読響とのブルックナーの8番を見ていて感涙し、ここで欲が出た。
これだけのブルックナーを聴かせるならきっとベートーヴェンも悪かろうはずがない。
大好きな「エロイカ」や「田園」にそろそろスクロヴァさんと一緒にだったら戻ってもいい年齢かもしれない。何せこの2曲でクラシック音楽の扉を開けたのだから。そんなわけで早速
「スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ エームス・クラシックス全録音集(28CD)」(Oehms; CD OC090)
なるブルックナー、ベートーヴェン、ブラームス、シューマンなど全部入っている一大セットを発注した。
やれやれこれで暑い夏を乗り切れそうだ。

Categories:未分類

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊