Sonar Members Club No.36

Since July 2013

一昨年には (今月のテーマ 振り返り)

2015 DEC 11 7:07:06 am by 西 牟呂雄

 『振り返り』で過去のブログを見ていたら、2013年にはこんなことを書いて遊んでます。日付に注目。

2015年からの憂鬱 Ⅰ

2015年からの憂鬱 Ⅱ

2015年からの憂鬱 Ⅲ

2015年からの憂鬱 エピローグ

 実際には2015年の夏、上海の株価がガクンと来てヒヤリとしましたが、中国も踏みとどまっています。しかし任期僅かのオバマ大統領が『航海の自由作戦』を始めてしまい、ASEAN会合でもG20でも習近平のひどい仏頂面が目立ちました。G20の方はテロの後だったので各国首脳も話すどころじゃなかったかも知れませんが。それにしても大国のトップたる者、あんなに不貞腐れた顔で壇上に立つもんじゃないと思うのですが。
 そして3年前よりも遥かに悲惨な形でテロが横行するようになりました。EUが揺らいでいます。
 作家の佐藤優さんが積極的に発言している『新帝国の時代』に突入しているかのようです。日本も安保関連法案を成立させましたが、治安に関しては未だ未整備の部分があるでしょう。特に対工作員関連のスパイ防止法は常に問題にされつつ何故か反対に合います。国家が機能しなくなって全く統制が効かなくなればシリアみたいになるに決まっています。ああなっても地続きの国境がない日本は難民になることもできません。管理されるのはあまり良い気持ちでないのは当然ですがある程度は仕方が無い。
 中国は統制を強めています。年間数万件あった暴動のニュースはさっぱり報道されなくなっていますが、私のインテリジェンスでは減っているという話はありません。経済は現実に破綻しているでしょう。政府が必死に取り繕いの金を掻き集め(AIIB等)来年は表向き現状の状態を維持するはずです。しかし7%成長と言っていた頃も実態は3~4%だと噂されていました。そんな所かと思います。
 しかし中国にとってISのテロは遠い中東のことではありません(日本も名指しされていますが)。キルギス・タジク・アフガンは国境を接していてあのあたりの出入国管理は実に甘い。イスラム過激派が逆輸入され(事実ウィグル族がISの戦闘員になっている)パリやイスタンブールでやったようにドカンドカンと始めたら大変なことになるでしょう。治安というものは金のかかるものなのです。中国では今ですら防衛費を上回っているのです。
 どうやらそれなりの中産階級が形成され、ニセモノにあきたらなくなった消費者は日本での爆買いをするのですが、2~3億人の農民工という漂流組は不満が高まっている事でしょう。
 爆買いが出来る層は、どうやら中国で買うと同じブランドでもあまりに贋物が混じっている事に気づいています。更には輸入した場合には関税・流通時の消費税(付加価値税)が掛かって値段は高くなってしまいます。一人当たり数万円の安い旅費で日本にやって来て、化粧品をガンガン買って使い切れずに闇に流せば元が取れるどころじゃない。当分続くでしょう。さすがに一部の輸入関税を下げ、カードの海外使用の上限を設けるようです。キャピタル・フライトの防止ですね。
 しかし一方で『一帯一路』と称して防衛費を増大させ、治安にも多大なコストを掛け続けることは強い経済基盤がなければなりません。南シナ海の埋め立てにしてもタダではできません。
 そこで気になるのは3兆5千億ドルと言われる外貨準備高は本当に米国債といった流動性の高い資産なんでしょうね、という疑問です。これが南シナ海の埋め立てやらアフリカのリスクの高い資源開発になってしまっていたとすれば。そしてアフリカ現地のテロ横行により治安悪化で全てがダメになったら。『航行の自由作戦』で埋め立てた所が無価値になってしまったら・・・。
 この文脈でAIIBの設立などを見るとあまり筋がよろしくないように見えるのですが。

 昨年の初め(約2年前)にこうも書いています。中国はどこへ行くか (5本の柱) 実際昨今の中国は、さながら幾つかの勢力により国内を植民地化して統治している(農民工や少数民族を)と考えると分かりやすい。

 ロシアも腰を上げてISを空爆したからには、相当注意をしておかないと危ないでしょう。モスクワもチェチェン人のテロを經驗していますからガンガン締め上げるでしょうが、こちらの経済も一段と悪い。資源安・ルーブル安・経済制裁の三重苦です。
 更にマズいことに、天然ガスのパイプ・ラインをトルコ経由ギリシャ・ヨーロッパと引く計画が撃墜騒ぎでパァになるでしょう。ロシアがクリミアを押さえた時点で、アッ危ない、近づきすぎる、と思ったのですがこうなってしまった。このあたりで両国は何度も戦っています。
 ロシアが苦境に立てば、伝統的に中国との結びつきを志向します。現に経済制裁後にはいくつかの協定が結ばれました。そして苦境に立つ両国が最もカモにし易いのは他でもない我が国なのです。

 難しい2016年の舵取り。安部総理お願いしますよ。

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

Categories:中国はどこへ行くか

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊