Sonar Members Club No.36

Since July 2013

みーつけた

2024 MAY 19 16:16:57 pm by 西 牟呂雄

 最近また一段とモノを失くす。特に喜寿庵にいるとコマゴマした作業をするが、かなりの頻度で愛用の道具が忽然と姿を消す。シャベル・鋏・焼却炉の灰掻き、どれもいい具合に錆の付いた味のあるモノだった。
 故トム市原氏によると、それらは異次元にワープしてそっちで役に立っているから気が向いたらこの世に帰ってくるのだそうだ。そうであればよほど向こうの方が居心地がいいらしく、もう何か月も見ない。
 そして恐ろしいことに幻聴まで聞こえてきた。夜になって電気を付けると『ミシッ』とか『コン』とかいったかすかな怪音がする。はじめは虫がLEDにぶつかっているのかと思っていたが今はまだ虫なんか飛んでない。喜寿庵にいるときは大抵一人だから確かめようもない。そしていつでも聞こえるわけじゃない。待てよ、ポルター・ガイストじゃないのか!

 ある日、夜中に喜寿庵に着いて電気をつけると例の『コンッ』が聞こえた。試しに『ただいま』と返事をしてみた。するとかすかにLEDが瞬いたような気がした。
 実はここの二階の部屋に大昔友達が泊まった時にチョット妙なことがあった。霊感の強い女性が『いらっしゃる』と呟いて朝まで放心状態で正座していた。その姿を実際には見ていないが、一緒に寝ていた女性が朝方『きもちワル~』と言って青ざめていた。試しにその部屋で何回も寝てみたが、僕には何も起こらない。しかし気になって懇意にしている真言密教のお坊さんにお祓いしてもらったことがある。
 喜寿庵は築100年は経っているが、不幸になったという人はいない(取り合えず私自身は除いて)。即ち悪霊の類ではない。すると座敷童なのではないだろうか。
 そこで、名前をつけてやることにした。まず考えたのは『コロポックルちゃん』だった。
 だが結論から言ってこの名前は気に入らないというか、全く反応がなかった。
 それからいろいろ試すのだが『〇〇ちゃん』とか『✖✖✖✖ちゃん』と試したが芳しくない。露骨に『座敷わらし様』もダメ。色々試したがアホらしくなってしばらく忘れてしまった。

 ある日、喜寿庵に憑いて思わず『ただいま』と声に出したところポルター・ガイストが起こって軽い怪音がした。オッ久しぶりに出たのか。ヨシッ。いろいろ考えて私が布教している滋養教の神様の名前を呼んでみた。『滋養様、今参りました』すると『ミシッ』と返事があった。しめた。ちゃんと敬語を使えば反応してくれたのだ。
 電気を付けながら『ご機嫌はいかがですか』『コンッ』『だいぶ暖かくなりまして』『カンッ』といったやり取りが続くではないか。
 それからは外に行くときは『滋養様、行ってまいります』とか声をかける。ただこれには何も返事はない(当たり前だが)。ネイチャー・ファームで農作業中にフト語り掛ける。『滋養様、近頃は雨が少のうございます』先日はついに生垣を手入れしながら『お熱うございます、はい』とやっていたら通りがかった人が目を丸くしていたのであわてて携帯で話しているフリをした。アブナイアブナイ。

ポテト・フィールド

 ネイチャー・ファームでは今年もジャガイモ・ナス・ピーマン・キュウリを造り始めた。昨年飢えていたニンニ君は収穫間近。油カスや肥料をやって育てている。
 するとですな、農作業の合間に思わず労働歌のように口ずさむことがクセになってきた。

ニンニ君

『滋養様~、滋養様~
 今年も年貢を納めます~
 ハァ~めでたい~、めでたい~』
 というテキトーな詩をゴスペル風に歌っているとディープ・サウスの綿花畑で汗を流しているような気がしてなかなかソウルフルである。
 あれっ、誰かいる?振り向いても誰もいない、ン?見られているのか?

あっ!

 当然誰もいるはずがない。
 あっ!
 半年ほど行方がわからなかったシャベルが顔を出していた。
 異次元から帰って来たんだな、お帰り。
 そうか、これも滋養様のお導きだろう。ありがたやありがたや。
 そこで、先程のゴスペルを口ずさみながらお礼の踊りを奉納した。
 間の悪いことにそこに電車が通りかかって、富士山観光に行く外人が大勢こちらを見ていた。

 「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

 
 

Categories:和の心 喜寿庵

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊