大河ドラマで織田信長を演じた人達 Ⅲ
2017 MAR 3 20:20:41 pm by 西 牟呂雄
市川海老蔵登場
今年は日曜の晩に喜寿庵にいることが多かったのでNHKの大河ドラマ『女城主 直虎』を見ていなかったが、何と織田信長を成田屋の海老蔵さんがやるというのでこうしちゃいられない。
以前は桶狭間の時の信長の年齢(27歳)から佐藤健がいいな、と思っていた。しかし本能寺までやるのだから(49歳)現在40の海老蔵さんを暫く見られるならヨシとしよう。それに歌舞伎の名門が戦国一の歌舞伎者をやるとは、こいつは春から縁起がいいわい。
名優に注文をつける気はサラサラないが、是非お願いの儀これありまする。
ひとつ 笑顔を見せないでほしい。ニッコリもだめですね。狂気が失われてしまう。
ふたつ 例の「デアルカ」は「ア」にアクセントを。棒読みだとマヌケ感がぬぐえない。
みっつ 藤吉郎をイジめて欲しい。「猿め!」「この禿鼠(ねねに宛てた手紙に本当にそう書いてある)!」
よっつ 舞台ではなくテレビですから海老蔵さん得意の『睨み』はやめて半開きくらいの目付きで。
いつつ 科白の抑揚は抑え気味に。本当は尾張弁だが江戸言葉なのは仕方ないとします。
むっつ 朝倉義景・浅井久政・長政父子の首を漆塗り金泥に固めて酒を飲むシーンを入れてください(史実です)。
ななつ 光秀役は眉目秀麗な若手を。それこそ佐藤健が絶対にいい。だめなら片岡愛之助。
やっつ 歌舞伎の台詞廻しは一度だけ本能寺の時。『是ー非ーもーなーしー!』
ここのつ登場のシーンはナレーション無しで『に~ん~げ~ん~ご~じゅ~ね~ん~』
とお 隈取までやらなくてもいいが目張りは入れてください。
こんなところでしょうか。ん成田ぁ!見せてくれ、ワクワク!
ついでにほかの配役も予想してみよう。
豊臣秀吉・・・桜井翔
前田利家・・・野村萬斎
北条氏政・・・反町隆志
千利休・・・・堺正章
武田信玄・・・泉谷茂
上杉謙信・・・オレ
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:信長
西室 建
3/5/2017 | Permalink
ふざけやがって‼️
いくら主役を食ってしまうかもしれないとは言え、信長が全く出ない「桶狭間」とは何事だ。
脚本家をクビにしろ!
もっと海老蔵を出さないと見てやらないぞ。