花盛りの喜寿庵 つつじ咲く(追記 アヤメと紫陽花も咲く)
2017 MAY 23 19:19:54 pm by 西 牟呂雄

雲低く 五月雨の中 つつじ咲く
この季節、この高地ではモグラが冬眠からめざめるのか、芝生の下を傍若無人に掘りまくり土を上げてしまう。
見苦しい事おびただしく、後の整地は踏んづけたくらいでは戻らない。一端道がついてしまうと何回も通るらしくこれを遮断するのは至難の業。
モグラの通り道は意外と狭い。シャベルで掘って手を突っ込むと指の太さ位の穴だ。
ビールの空き缶を潰して埋め込んでみたりもしたがどうやら潜り抜けてしまう。
そこでやってみたのが水攻め。
長いホースでジャブジャブと水道水を流し込むと、モグラ道にジワアッと盛り上がって水が流れているのが見えて暫くやっていると入らなくなる。
凹凸があると分からないが、平なところでジャブジャブやっていたら、思いも寄らない所から水が湧いて驚いた事がある。
そこまでやると巣が水浸しになるらしく、しばらくは掘り返したりしなくなるが全滅にはいたらない。
左のつつじは丸く刈ってあるので、なにやら天球儀の星くずを思わせます。
このピンク色(ピンクでいいんですよね?私は色覚異常)が実に弱々しくて、思わず一枚。
喜寿庵のあたりは平野部よりかなり寒いので、このつつじの頃に田植えです。
最後に門の脇の真っ白なやつをお楽しみください。奥の濃い色とのコントラストが美しい。
新緑が 色付け忘れ 白つつじ
つつじ咲くも 川風さわり 着重ねる
この日は雨も少し降って寒かったのだ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
アヤメ??
Categories:和の心 喜寿庵

中島 龍之
5/25/2017 | Permalink
この季節はつつじですね。白いつつじもあったのですね。ピンクもいい。
西室 建
5/29/2017 | Permalink
追記です。 アヤメ?・アジサイ・カルミアも。
アヤメを変換すると「菖蒲」と出ますが・・・どなたか教えてください。