何かが始まったのか(反安倍の動き)
2017 JUL 21 8:08:09 am by 西 牟呂雄

「安倍やめろ!安倍やめろ!」
何らかの組織的な動きがなければ横断幕まで用意しての統制の取れたシュプレヒコールなどはできない。誰がどういう意図で都議選の演説に動員したのだろうか。
「このハゲ~!」
一連の録音によって選挙に止めを刺した。
だけど待てよ。確かに延べ百人もの秘書が辞めていった議員に問題があるが、うっかり『男の代議士では当たり前』といった発言があったようにそんなに珍しくも無かろう。秘書氏のボンクラぶりも伝わってきている。
誰かが知恵を付けて録音させ、週刊新潮に小出しに流して被害届まで出させたとは・・・どうかな。
稲田防衛大臣の選挙応援が録音されて余計なことを言ったことがテレビで流される。テレブ・クルーの入らなかった演説会でのことだ。音声が流れたのは録音してタレ込んだ者がいたのだ。偶然のはずはあるまい。稲田大臣もマヌケだが。
南スーダンの日報の話が最近ガサガサ出てくるのも、内通者というかタレ込みなのはミエミエで変だよ。
そして籠池・加計問題。前者は詐話師にカミさんが引っかけられ、後者は事務次官が何故か在任中はダンマリを決めていたのが突如正義面に変身したという構図。前者は産廃処理場だったので路線価から安くなるんは当たり前の上、補助金目当てがミエミエの嘘つき。後者は語り口はソフトだが座右の銘が『面従腹背』と言い放つとはいただけない。聞けば中曽根弘文と義兄弟だとか。
ただ7月10日の閉会中審査を見ていると、さすがに優秀そうな官僚であることが答弁でうかがえた、タダ者ではない仕事熱心な人なのだろう。優秀なのは結構だが、こういう優秀さが一方で”岩盤規制”を支えていた。官僚の優秀さのモノサシに『それはダメだ』と言い切る能力というものがあることは有名だ。
『初めから加計ありきで云々』と言うが、この人が次官になった時点では当然意思決定のプロセスは終えていて今更言う話ではなかろう。そしてにわかに名前の上がった謎の人物、和泉補佐官という御仁との確執を見立てたがどうだろう。
自民党青山議員の質問に答えた、奇しくも文部省OBの加戸前愛媛県知事の答弁の方が誠に腑に落ちた。
前川氏も出会い系バーになんぞ行かなければいいものを。カッとした菅官房長官が読売にそれをリークしたのもケンカの仕方を間違えた。今頃のリークの方が効果的だったろうに、問題が多すぎて用心棒官房長官も間違えたのだ。ところで『詳しくは読売新聞をお読み下さい』もマズかった。
僕はこの前川氏をそそのかしている”組織”もあるとも思っている。官僚OBの秘密結社か憂国の士か。
都議選での都民ファーストの大勝利にはこれらの要素と公明党の協力が大きい。だが都民ファーストとは一体何なのか。自民党からも民進党からも鞍替え者のいる吹き溜まりみたいな集団に見えなくもない。一体保守なのか。まあ、都民のためにいい仕事をしてくれればいいのだが、グラウンド・デザインはあるのだろうか。オリンピック関連や豊洲移転問題ではドタバタ感がぬぐえない。
万が一国政に出てくるのなら、憲法改正についてくらい立場を鮮明にして欲しい。
安倍総理の『加憲』発言あたりから、いわゆる『反安倍』の動きが顕著になってきた。選挙の一月前くらいは自民党もあんなに負けるはずではなかった。
ところが一連の騒動で内閣支持率もガタ落ち。反安倍の勢力が動いているぞ。
その実体は巷間言われる反日左派とは言えないだろう。この正体不明の組織は古くは小沢一郎にでも肩入れしていたコアな右翼かも知れない。右翼というのは例えば天皇制とか対米方針で近親憎悪のようにいがみ合うことが多く、自民党では頼りない、と過去も保守二大政党を作ろうと模索していた形跡がある。具体的には旧民社党の政策はいまから考えれば相当右だった。
その謎の組織は自由党と民主党をくっつけて政権を取らせてみたが、あまりの稚拙さに呆れかえり、民進党となった後共産党と組むのを見て見限った可能性がある。蓮舫の二重国籍が引き金だったかもしれない。
途中、石原慎太郎を煽ったり維新の会をやらせたりもしたが国民運動にならなかった。
第二次安倍政権の滑り出しは暫くこれでよかろう、と見ていたのが何かのきっかけで反安倍に舵を切ったのではないか。そこで小池百合子に目を付けて都議選での安倍自民党潰しに動いたのだとすると・・。
しかし都民ファーストが国民ファーストと進化する可能性は今のままではないだろう。豊洲もオリンピックも粛々とさせなかっただけ。今のタマでは到底通用しない。
想像するに、民進系の前原一派、自民から石破派は言うに及ばず谷垣グループあたりが誰かにそそのかされて一発逆転の合従連合をしかけ、それに乗るしか小池百合子の目指すことはできまい(それが何かはわからないが)。
現状手詰まりなのは他にも亀井静香でも江田賢司でも(小沢一郎や渡辺喜美はタマが悪すぎ)まだまだ大勢いる。声をかければそれなりの数になる。
後ろで糸を引いているのは誰だ!まさか外国勢力ではあるまいな!
これ去年の今頃だったなぁ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:潮目が変わった

Tom Ichihara
7/23/2017 | Permalink
海外に住んで居ると、これだけのネット時代でありながらさっぱり政治の事が伝わってきません。
ネットのニュースは電車の中吊りを読んで居るような物で、深く掘り下げて書いていない、しかも、政治欄は芸能ニュースと政治家のスキャンダルのみで、読んで居て恥ずかしいです。
日本という国はこんなに節操のない事ばかり書く輩がネットを牛耳っているのかな。
いっその事貴殿が政治記事を書いてくれた方が判り易いのではと考えます。
西室 建
7/9/2018 | Permalink
このブログを書いて1年経って
➀変わらなかったもの
いくら調べても総理の示唆が無かったモリカケを相変わらず「疑惑は深まった」と言い続ける野党。
➁消えた人
文部事務次官、防衛大臣、理財局長、文部省局長
(セクハラ発言)
財務事務次官、外務官僚、
➂目立たなくなった人
都知事
➃元気な人
合衆国大統領
➄頑張っている人
陛下、被災者
貿易戦争の影響が出始めるのはいつか。