涙の博多決戦
2023 APR 13 12:12:45 pm by 西 牟呂雄

リーグトップを走りだしたホークス。5連敗もして早くもドベの我がファイターズ。いつもの光景と言うなかれ。成績はそうだが、何故か直接対決はいい勝負をして意地を見せるから堪らない、ここ十年に渡って戦い続けている宿命の対決と言えよう。それはあのB・B(バカ・ボス)が毎日オーダーを変え、若手も育てず補強もせず、ただひたすら負け続けた去年でさえ(途中まで)そうだったのだ。
中島(影の)オーナーは、得意の順位予想でファイターズを2位に予想するという褒め殺しに出たが、冷静な私は騙されないぞ、と秘かに闘志を燃やした。
今季初の直接対戦という事で、この機会にじっくりと弱点を見据えようとテレビの前に陣取った。ただし、我がファイターズの弱点である。何しろこの数年のファイターズ・ブログを読むと、殆どが悪口である。ヤリ玉に上がったのはチャンスにからきしの中田翔、12球団一下手なキャッチャー清水、出ると打たれのストッパー全員、全くセンスを欠いている清宮、育てようにもどうにも伸びない吉田、等である。
ついには近藤はFAを行使し、こともあろうにホークスへ。彼の気持ちはわからんでもない。私も見捨てたいくらいだった。
そう、歪みに歪み捻じれたファン心理は、悪口を書き連ねることでしか憂さを晴らせないのである。今年も滑り出しの5連敗になすすべもなし・・・。
さて、初戦。案の定の延長サヨナラ負け。結果は力負けだが大マヌケのミス。それも走塁ミスが目立った。6回で二塁にいた清宮は上川畑のヒットで本塁を狙えたのに戻った。だからお前はダメなんだ!7回、せっかく出塁した矢沢が1・2塁間に誘い出されてアウト。
そして抑え。ロドリゲスがアウト一つ取れずに満塁の挙句犠牲フライ。役立たずのロドリゲスを中継ぎにして北川をストッパーにしろ!あの目障りな髭を剃らせろ!
それにしてもサヨナラ負け程ファンをドン引きさせるものはない。バカ・ストッパーのロドリゲスは何回やられても平気なのかも知れないが、こっちは本当に堪える。
二戦目。こっちがエースの伊藤を出せばホークスは苦手の東浜。一歩も引くつもりはないらしい。
4回に椿事が起きる。清宮が出て、野村がフェンス直撃の大飛球を飛ばした。そして昨日の走塁を反省したのか清宮は長駆本塁へ、判定セーフ。ここまではいい。
すると審判がリクエストという奇怪なこととなった。打球がホームランだったのではないかとリプレイ検証に。当たり前のようにこれは二塁打となった。そして往生際の悪い藤本監督がホーム上のクロス・プレイにリクエストをし、こちらは何とアウト判定、ふざけるな!あれはセーフだろうが。バカ審判は買収されていたに違いない。まっ、清宮の野球センスから言ってもしょうがないかもしれない。
そして7回に、B・B(バカ・ボス)が伊藤の変え時を見誤って3点を失う。本当にダメな監督だ。結果は今後を予感させる連敗。負けに不思議の負けなし、けだし名言である。
B・Bと清宮がいる限り今年も最下位まっしぐら。私の怒りのブログもネタは尽きない。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:日本ハム ファイターズ

5 comments already | Leave your own comment
中島龍之
4/13/2023 | Permalink
西オーナー、昨日の試合、清宮が本塁タッチアウトの場面、無死2,3塁になるところが1死2塁になる走塁はどうかと思いました。次が万波なので、試合前半の4回なら外野フライを期待すべきところではないでしょうか。清宮は今シーズン、少し良くなったと思いますが、走塁でガッカリさせますね。投手の継投は監督責任ですが、新庄BIGBOSSは相変わらずタイミング悪そうです。2年目、まだ試験中というところでしょうか。
西 牟呂雄
4/20/2023 | Permalink
この下手共はもはや救いようがない。
エラーが多すぎる、練習しろよ。
二球連続の暴投ってピッチャーもピッチャーだが、伏見!お前が下手過ぎるからだろう。あれぐらい捕ってやれよ。
フロント!だからキャッチャーを補強しろと言っただろう。
清水より下手ならそれはもうプロではない。
西 牟呂雄
5/24/2023 | Permalink
シーズン初めに3縦で涙にくれた博多の仕返しは交流戦前の札幌だ。
と勢いが良くなった状態でホークスを迎え撃ち、溜飲を下げるはずが・・・。
ホークスも投手事情は余裕がないはずなのだが、大関に軽く捻られて、こちらはメネスの奴めが挫けて試合が造れず、マヌケ杉浦まで出したらもう力負け。
そろそろ毎日打順を組み替えて遊ぶのはそろそろヤメロ、バカ・ボス!
お次は最期の松坂世代、和田からたったの1点。上沢は立ち上がりの悪い癖が出て逆転される。キャッチャーは清水だからなあ(泣)。モイネロまで出して来やがって、これは・・・。
最期は実に根性のない連敗。こういう負けは実に疲れる。
つらつら考えるに、あの藤本監督のドスの効いた悪党面に比べて我がバカ・ボスのバカ面では勝てる気がしない。
中島オーナー、参りました!!
西 牟呂雄
5/25/2023 | Permalink
立ち上がり加藤が失点したときは一瞬発狂しかけた。
しかし、相手のガンケルが大したことなく、万波とマルティネスの出会いがしら的な一発で何とか勝てて、完全に狂わずにすんだ。
しかし、守備のマズさは散見される。アメリカ育ちで3A出身の加藤(豪)は特にひどい。ヒットは打ったがもう少し鍛えナケレバダメ。
連敗は止められたが、ヘタに勝と悪口に気合が入らない妙な気分である。病んでるなぁ。
つくづく千賀がいなくて助かった。
中島龍之
5/26/2023 | Permalink
この3連戦、ホークスは2勝1敗と何とか勝ち越し出来ました。第1戦は大関がなんとか5回投げて勝利投手となりました。6回の柳田の一発が大きかったです。ファイターズの河野は今シーズン防御率いいですが、ここ一番の勝負で抑えきれませんでしたね。第2戦は和田が勝ててよかったです。上沢も7回2失点で好投ですが、エースはリードされてはいけないので、あと一歩ですね。第3戦はホークスの力負けのような試合でした。加藤は初回の1点だけで、いつもいいピッチングしてます。ファイターズは確実に力付けてますね。以前なら3連敗だったでしょう。パ・リーグの優勝争いはホークス、ファイターズで行きたいものです。