令和亜空間戦争 老人ホーム編
2024 JUN 15 0:00:08 am by 西 牟呂雄
ついにオレは体が利かなくなった。ロクに歩けない。手は震えている。耳は遠く、目も暗がりや遠くは分からない。同居人には愛想を尽かされ子供も孫も寄ってこない。有り金はたいて介護付き老人ホームに転がり込んだ。ここで静かに余生を送ろうと思ってのことだが、なかなか快適である。後は寿命との勝負だが、脳は持つのだろうか。
メシも旨いしプライバシーにも気を使ってくれる。ネットも使えるし申し分ない暮らしだ。
ただ、一つ気になるのは食事の時にどこに座って食べるのかの塩梅が難しい。こっちはこのありさまだから車いすを押してもらって空いているところにしか行かれない。だが、まだ多少元気な奴はヨチヨチしながらも仲のいい連中の所に行きワアワア言いながら食べている。オレも入っていきたいとも思うのだが、面倒な気もしていつも言われるままに黙って食べさせてもらっている、何しろ手が震えるのでこぼしてしまうのだ。情けない。
しばらくして様子が分かってくると、小集団の中に一際目立つ男がいるのに気が付いた。襟足にかかる髪型と切れ長の目に特徴のある表情をした奴である。良く笑う。そして周りにいる老人は男も女も奴の言う事にいちいち反応して一緒に笑ったり頷いたりしている。時々視線が合うのだが、その目は明らかにオレを拒絶しているようなのだ。
入居後一か月が経った。そうこうしているうちにオレにも挨拶をしたりテーブルを一緒に囲む仲間ができてきた。といっても半分は介護がなければ食事もできそうにない連中で、要するに介護士さん達と仲良くなったわけだ。すると彼等・彼女等からあの男の評判が聞こえてくるようになった。名前はアベというらしい。現役時代は怪しげな団体役員をやっていたそうで、なにやらいろんな知り合いが多い。まだ体も結構動くのでたまに外出する。
ある日、天気が良かったので介護士さんが庭に連れ出してくれると、あのアベが立っていて『やあ、どうも』と挨拶をする。こちらも『どうも』と返した。すると『介護士さん、忙しいでしょうから車いすは僕が押して散歩につきあいますよ』などと言うではないか。オレはそんなことしてもらうのはいやだと思ったが、介護士さんは『それじゃよろしくお願いします』と行ってしまった。
奴は庭を回ると『せっかくいい天気ですから外に行ってみましょうか』と言い出した。多少面倒かとも思ったがヒマに任せて言うがままに押されて外に出た。
久しぶりの外気は心地よく、今日は風もない。住宅街だが人通りもない。
『あなたは以前は何をしていたのですか』
『普通のサラリーマンでした』
会話はうるさいというほどではなく、とりとめもなく続いた。ところが、この地区を流れる河川にかかる橋のところに来ると、押す手を止めた。
『辺りに誰もいませんねぇ』声は低く変わっている。
『ええ、こんな街中で静かなもんですね』
『目撃者もいなくて今私がこの川に飛び込んだらあなたに何かの容疑がかかるかもしれませんね』
こいつ何を言い出したんだ。
『或いは私が徘徊を始めていなくなった場合はあんたは誰かが発見してくれるまでここにいることになりますかな。いや冗談ですよ』
言いようのない不気味さが伝わってくる。こいつ、オレにマウントしているつもりなのか。
待てよ、人の気配がしない。オレは不自由な首を精一杯回して見ると、奴はいない。なんてこった、オレを置き去りにしたのか。
『こんなところまで来て何してるんですか』
突然大声で呼ばれてハッと我に返った。
『いや、オレはアベさんに押してもらってここに来たんだけど、彼どこかに行っちゃって』
『何言ってんですか。アベさんならずーっとみんなでリハビリ体操してますよ。ダメじゃないですか勝手に出て行っちゃ』
『勝手にって、オレ一人じゃここまで来られるはずないでしょ』
『またそんな言い訳して。これは電動車椅子なの!』
どうなっているのか。
オレの推測はこうだ。奴は妖術を使うのかマジシャンなのかは知らないが、何らかの手段で人を服従させたり洗脳したりしてあの施設のボスの地位を手に入れているに違いない。そうはさせないぞ。
それからしばらく、冷静に奴を観察し、たまに挨拶などはするが細心の注意を払いつつ秘かに呪術の研究を始めた。丑の刻参りでもやりたかったのだが、この有様では夜中に抜け出すこともできやしない。
まず初めにタロット・カードを使おうとしたが、その解説書のあまりの多さに驚いてヤメ。魔法陣を書いて『エロイムエッサイム、我は求め訴えたり』とやろうとしたが、検索するとあれは水木しげるが自作したらしく、それなら自分で描けばいいとオリジナル魔法陣を作ろうとし、円の中を五芒星にするかダビデの星にするかで悩み挫折。
そうこうしているうちに、奴のマジックは続いた。オレの嫌いなおかずが増えているし、中庭に押してもらって行くと奴とその取り巻きがこっちを見てニヤニヤする、オレのお風呂の順番に奴が割り込む。
ある日、オレがボーッと窓の外を見ていると、奴が何かを唱えながら不思議なステップを踏んでいた。なんだかモタモタと歩きブツブツ言っている。聞こえてくるのは『リン・ピョウ・トウ・シャ・カイ・ジン・・・・』なんだありゃ。だが、その動きを見ているうちに突然気持ち悪くなってきた。息が上がり目がくらむ。
次に目が覚めたのはベッドの上だった。起きようとしたが金縛りだ。
運よく介護士さんが見回りに来てくれたので『起こしてください』と言おうとしたが声が出ない。介護士さんはこう言いながら事情を察知したらしく起こしてくれた。
『もう、一人ではうろつかないでくださいよ。危ないから』
いや、オレはズッとこの部屋にいたのに、分かった。奴がまた妖術を使ったな。ところがうまく言えない。
『ヨージュツ、、アベ、、、』
というのが精一杯だった。意味は通じないだろう。介護士さんは無視して出て行ってしまった。
奴のあの不思議なステップには何かある。オレは大変な苦労をしながらパソコンで検索しまくった。すると、何と謎が解けた。
あれは念じながら北斗七星の形を踏む『禹歩』というステップで、『三歩九跡の法』という陰陽師が使う秘術なのだ。そうか、奴は陰陽師だったのか。
しょうがない、それに対抗するにはこちらも陰陽師だ。
不自由な体で検索を続け、精神統一のために結界を張って瞑想し、ユーチューヴでそれらしい動画を見続けた。
すると驚いたことに体調がよくなってきて、車椅子でなくても少し歩けるようになった。オレにも霊力が備わって来たようだ。いいぞ。次の段階に進もう。
折り紙を折って『式神』をたくさんこしらえ、自作の呪文をかける、『阿毘羅吽欠蘇婆訶(アビラウンケンソワカ)我は求め訴えたり』を深夜0時に三回唱えること7日。どうやら霊力が宿って来たころ合いを見て、枕の下に並べて寝てみた。
その晩に見た夢は痛快であった。奴が『禹歩』を踏みながらこっちに迫って来るのをオレの式神が左右から攻撃し、慌てた奴がボロボロになって倒れこむ。再び立ち上がってまた『禹歩』で立ち向かってくるのを今度は前後から攻撃する。奴は何度も倒されるのだが、次第に近づいてくるのが不気味ではあったが、目の前に来た時点で目が覚めた。
翌日の朝食時間に奴は現れなかった。効いてる効いてる、しかもおかずにオレの大好物の茄子のシギ焼が出た。どうやら一人前の陰陽師になれたようだ。
部屋に帰ってみると、枕の下に隠していた式神がいない!ははぁ、奴の所に波状攻撃をかけに行ったのだな、ヨシヨシ。
と喜んでいたら、夕食には奴はいた。何事もないような顔をしていつも通り側近に囲まれて大声で笑う。聞き耳を立てていると、夕べは娘さん一家のところに泊まって来たような話で、オレの式神は何の効果もなかったではないか。
頭にきたオレはこのような式神を12体こしらえそれぞれに「青龍・朱雀・白虎・玄武・勾陳・六合・騰蛇・天后・貴人・大陰・大裳・天空」と名前を書き霊力を込めた。そして夜半、再び呪文を唱える。今回は物部神道の祝詞に変えた。
『ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり、ふるべ ゆらゆらと ふるべ』
この日の夢はとんでもなく大変だった。奴が『禹歩』で来てオレの式神が襲い掛かるのだが、突如奴の周りに普段一緒にいる側近達が同じステップを踏みながら集団で迫って来るとオレの式神が次々と燃えてしまい、役に立たない。恐怖に駆られたオレは仕方なく奴らと同じ『禹歩』で歩き始める始末だ。ここで目が冷めた、フーッ。
翌日は無論奴は元気である。それどころか昼食後に中庭で仲間を集めて『禹歩』の練習を始めているではないか!そしてあの呪文を一斉に唱えている。『リン・ピョウ・トウ・シャ・・・・』
わかったぞ!あれは陰陽師の呪文、臨兵闘者 皆陣列在前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)のことだ。ヨーシ。
これでは陰陽師のまねごとをしていては奴にやられる。こんな甘っちょろい式神なんぞでは奴は倒せないのだ。
オレは更に研鑽を重ねた。
そしてついにたどり着いたのが真言密教の呪詛だった。
不動明王の御力でもって邪を払い悪を倒す、正義の秘宝を身に着けたのだ。
深夜、ろうそくの一点を見つめながら7回唱える。
のうまくさんまんだ~、 ばざらだん せんだ~、 まかろしゃ~だ~、 そわたやうんたらた~、 かんまん
この、最後の『かんまん』のところをトントン、というように節を取るのがコツだ。早速今晩から始める。
『あのアベさんは本当にいい人だね』
『ハルアキさんのこと?協力的だしそう手もかからないからね』
『それだけじゃない。健康促進のために考えたステップをみんなに教えたりしてくれる』
『あれは老人の足腰を鍛えるのにちょうどいいらしくて評判だよ』
『それに比べて私が担当しているおじいちゃんには困ってるよ』
『ああ、あの変わり者の人?』
『もうわがままでわがままで困るよ。なんのリハビリだか知らないけど一生懸命折り紙の人型を作ってたり。掃除の耽美に全部捨ててるんだけどね。この前なんか夜中に部屋でろうそく立ててたから叱り飛ばしたけど』
『少しボケてんじゃないの』
『少しどころか大ボケだよ。分けわかんないことブツブツ言うし』
『あんな耄碌したお爺さんがセッセとなんかやってると恐いな』
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
酷暑の後始末
2023 SEP 1 0:00:17 am by 西 牟呂雄
この暑さが影響を与えないはずもなかろう。
熱中症で亡くなる人さえいるのだから。
ファームの収穫も惨憺たる有様だ。
この出来損ないのキュウリとナスを見よ。
梅雨明けに撮れたジャガイモは親指くらいのチビ・ジャガしか採れず、誰も引き取らないので僕一人で塩茹でにしてバターを塗って食べているが、このペースだと来年まで消化できそうもない。芽が出てしまったら終わりだ。
去年はこんなに見事な収穫だったのになんという事だ。
ニンジンは全滅した。
今年のこのキュウリとナスを最初に見た時はあまりの暑さに突然変異したのかと思った。キュウリは食べられなくはなかったが、ナスは硬くて恐ろしく不味い。
更に、各地で水害まで起こったのにこの富士山北側は雨が少なくファームは乾いた。
しまいにはご覧のようにわずかなナスとピーマンになってしまった。
まるで砂漠にポツンと映えているサボテンを思わせる。
何だか哀れだなぁ・・・。
そもそも8月になる前からカナカナやツクツクボーシが鳴き出して驚いた。
普通は盆明けである。
海は海で台風のせいで大荒れが続き、船は降ろすのだが港からは出られなかった。
お盆以降は風そのものが熱く感じられて全く爽やかでない。
それでは、とバーベキューで酒池肉林をやろうとすると、日差しも強いのでビールが直ぐに温まってしまう。
破れかぶれになって海に飛び込むと、磯溜まりなどはぬるい。
エアコンの効いたクラブ・ハウスに戻ってしまうと、もう絶対に出られない。
これではハーバーに来ている意味などないではないか。
私はツラツラ考える。こうまで異常な熱波は人間を堕落させ、農作物の収穫を減らす。聞くところによれば乳牛も肉牛も仔牛が弱ったりする被害が出ているとか。人間も影響を受けないはずがない。ただ、コロナ禍で3年を過ごした直後だから未だに顕著な状況が見えてこない。
おそらくその影響は今後ジワジワと出るはずだ。どういう事態が襲って来るのかは分からないが、想像するに認知症の患者が増えるとか幼児の死亡率が上がるとか・・・。
私の長年の研究テーマの一つに『認知症の患者は幸福を感じられるか』がある。というのもアルツハルマゲドン状態の脳は私が泥酔した際の全能感に包まれるのではないのかと仮説を立ててみたのだ。そうであるかどうかは自身の脳の衰えに沿った観察しかできないのでいささか手間がかかる。おまけに直近認知症を直す薬が認可されそうで、下手にそんなものが出回ったらボケるにぼけられない。どっちがいいのかと言えばそりゃボケない方かもしれないが、身体が利かなくなっても頭がはっきりしてるのもなぁ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
オレ 地球
2023 AUG 24 0:00:20 am by 西 牟呂雄
オレ、地球。右肩あたりの台風が過ぎ去って、東アジアエリアで酷い熱い風が吹いたらしい。無理もない。オレ、最近機嫌悪いんだ。
ジパングというあたりでは『観測史上最大』『数十年に一度』などと騒いでいるようだが、聞かされている方も飽きてきたろう。化石燃料の大量使用だとか牛のゲップとかバカな理屈をひねり出しているようだがチャンチャラおかしいね。
そりゃ極地の氷が溶けたり環境に適応できずに絶滅する種もあるだろう。だがオレの知っている限りどうってことない。人間が破壊した環境の影響なんかしれたもの。
環境活動家がツベコベ言っているがあんなものはウソだ。小賢しい正義感を振りまわしているが、奴らは何も分かっちゃいない。その証拠に今時また懲りずに戦争を始めて見せたじゃないか。オレは静かに見守ることをしてきたつもりだったが、ここらで少し怒って見せなければならないと決めた。
オレが少し怒っただけでこの異常気象だ。もうすぐ火山活動も活発になる。地震だって起きるさ。多くの命は失われるだろう。命と言ったところで、オレにとっては象だろうが人間だろうが魚・虫けら・微生物に至るまですべて同じこと。更に多少はモノを考えるだろう人間にしてもオレの意思などわかるはずはない。オレの怒りは人間の言う一見『平和』な場所にしか災害を起こさない。すなわち、北米・西ヨーロッパ・東アジア・オーストラリアといった場所だ。オレは慈悲深い。普段あまり死から遠い暮らしをしているところ、そういうところは妙にムズ痒いので、おできができるように火山は噴火し、引っ搔くように地震が起き、熱を帯びるために異常気象となる。まだまだあるぞ。特にジパングでは東海大地震に富士山大噴火も覚悟しておけ。
そのエリアの連中は早く気が付けよ。あと50年のすればオレはしばらく休むんだ。50年程度の先も読めない連中に言っても無駄だがオレが休むと数百年ぶりに氷河期が来るんだよ。作物は取れなくなり動物も数を減らし、食い物が半分になる。今から個体の数を調整しないと苦しむことになるのが分からんのかね。
この間兄弟の金星や火星と話したが、生き物がいないあいつらは別に怒ることもないので安らかな暮らしだそうだ。オレだって生き物は恐竜の昔からいたけれど昔はのんびりしたものだった。そう、人間がやたらと増えてから怒ったり休んだりするようになったんだ。
人間ども、せいぜい戦争でもやるがいい。お前ら少し目障りだ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
五百五十五円
2023 FEB 16 17:17:59 pm by 西 牟呂雄
ついにやった!
と言っても立派なことや悪いことをしたのではない。
数年前に思いついて実行していた課題を達成したのだ。
『手持ちの小銭が特定の枚数に至る確率はどの程度か。毎日物を買う行為の際に、恣意的にある特定のコインを残るように心がけて、例えば500円玉、五十円玉、五円玉が1枚づつポケットに残るのは何回に1回か』
という確率を計算してみようと考えたのだ。
スタートは紙幣でこれがいくら持っているかはこの際考えず、あらゆる機会で555円のコインが手に残るケースを想定した。
まず考えたのは毎回千円札を崩して行き、555円になるために、『500!✖50!✖5!』というバカみたいな数字を考えたが、階乗というものは恐ろしくベラボーになってしまい、到底あり得ないことになってしまう。気を取り直して実験に取り組んで4年3か月、ついに手元のコインが五百五十五円になった。しかもその時に持っていた紙幣は5千円札1枚。昨年の10月30日のことである。
僕はメシを食べたりタバコを買ったりして1日3回くらいは金のやり取りをしている。ちなみにカードはほとんど使わない。すると、ザッと5千回に一回である。あまりに簡単ではないか。
そこでその日から手元が百十一円になるのは何時頃か、さっそく実験を開始した。
五百五十五と百十一の数字のユニークさが同じならば後4年後か、無論まだ達成できていない。
だがその前に。果たしてこの二つの数はユニークさは同じか。
555=3×185=3×5×37=5×111=15×37
すなわち 3・5・15・37・111・185 で構成される。
一方 111=3×37 と 3・37 だけ。単純に考えても『555』の方が重層的ではあるが、この場合は『お釣り』の合計が『555』か『111』になる確率の話だから、スタートはコインが無いい場合に千円札からと考えると、買い物の値段のバリエーションは『111』の方が複雑になる。
そこで、簡単なところから計算してみようと、5円玉が1円になる『組み合わせ』を計算し始めた。例の
『組み合わせ』である。結果は5通り。僕はこの計算を嬉々として始めた。ところがすぐやめた。5→1までの数字ならば一つの数字を選ぶと単純に残りは二つの数字で、これはひっくり返せばユニークでなくなるが、10→1となると例えば9を選ぶ場合は最大1+1・・・の9回繰り返しまで分解できるから『組み合わせ』のケースが一致しない。
それでは階乗をつかってみたらどうか、と
この公式を元に式を立ててみたところ、たちまちものすごオイ数字が出て挫折。階乗はおそろしものですぐに『京』を超えてしまい手に負えない。
仕方なく、実験を続けて早3カ月。どなたか興味のある方は編微分方程式ででも解をご教示くださらないか。本日のコイン合計280円。
100日経過した。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
数え年古希 ゲレンデに立つ
2023 JAN 11 7:07:23 am by 西 牟呂雄
今は滅多に耳にしない数え年。満年齢とは違い、お母さんのお腹にいる頃から年齢を数え出し生まれた時点で1歳、その後は誕生日に関係なく正月が来ると一つ年齢が上がる。お江戸の昔はこの数え方だったので、本来は厄年とか還暦もこの数え方でやる。
するとだ、私は昨年の暮れに68だから目下数え年で古希ということになる。かの大詩人・社甫が「人生七十古來稀(こらいまれなり)と詠っためでたい年齢で、還暦は赤い物で祝うが古希は紫である。我が人生もここまで来たか。
そして後何回できるのか、今年もスノボを履いてゲレンデに立った。
無論、足腰は衰えている。緩斜面で直滑降を滑ると、雪面上の細かい凹凸が伝わってくるのだが、数年前まで気にもならなかった振動を下半身が吸収できない。従って上半身が大げさにブレる。さすがに転倒はしないがヒヤリとすることが多くなった。何しろ古稀だ、一発大コケでもすれば骨折ぐらいはありえる。そして人々からは『あのバカまだそんなことやって骨折?』という心無い声が寄せられるだろう。
そもそも十数年愛用してきた固いボードがビンディングの劣化によって使えなくなり、これでスノボも引退に追い込まれかけた。さてニュー・ボードを買って償却できるだろうか、今年が最後じゃないのか、の葛藤の末レンタルでやっている。そしてレンタルするときに書き込む年齢を見てオッサンは目を丸くした。間違いなく最高齢ボーダーだろう。
若いボーダー達のファッションとは一味違う、実はボーダー・ファッションを買い揃えるでもなく、ついに今年はフリースで代用する場違い感満載古稀ボーダーの雄姿である。
無理は禁物、とばかりに緩斜面ばかりを滑り、ロング・クアッド・リフトを3回もやれば一服しなければ持たない。昔面白がってやっていたプロペラ・ターンなどもっての外。実際1本滑ってみればまるで大腿部の筋肉を全て絞り出したような感覚。シーズ初めはいつもそうだが、感覚が戻るまでは無駄な動きが多く、汗まみれになって息が切れる。
これじゃ誰も付き合ってくれないよな、とフト思った。そうだ、友達になったレイモンド君(推定3歳)にスキーを教えてあの子と一緒に来れば丁度いい。
そして僕が追い付けないくらいレイモンド君が上達した頃に引退するといい。
レイモンド君とはついこの前の年末に、例によってヒョッコリ先生の陰謀で半日付き合うことになり、色々考えて一緒に日帰り温泉に行った。喜寿庵周辺には温泉が2カ所ある。この辺は富士山に近いから1,500mもボーリングすれば温泉はいくらでも出るのだ。
レイモンド君は幼児なので熱いお湯はダメで、ぬる湯の源泉に長いこと入って遊んでいたらのぼせてしまい、風呂上りのロビーでアイスクリームを食べた。少し喋るようになって『ツメタイネ』などというから面白い。
と、ここまで書いてきて待てよ、となった。オレは以前同じことを書いた気がして、念のため以前のブログを恐る恐るチェックした。すると去年こう書いているではないか。
『そうだ!最近友達になったレイモンド君(推定2才)でも連れてこよう。スクールに入れてあげて遠くから熱いコーヒーを飲みながら見ているのもいいかもしれない。いや、ビールかな・・・。』
ヤバい!。同じことを書いている。肉体の衰えはスノボで推し量ることができるが、頭の衰えはわからない。アルツハルマゲドン接近中。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
京都魔界探訪
2022 NOV 1 0:00:41 am by 西 牟呂雄
大正の中頃には僕の3代前は黒紋付の染め抜きの専業で手広く事業を展開したそうだ。関東の染色業者にも関わらず京都に店を構え、関東者が成功したと珍しがられたらしい。早い時期に専売特許を取得したこともあってほぼ無競争の商売だったようだ。
その跡を継いだ次の代(すなわち爺様)が京都の事業を任されていたことになっていたのだが、爺様は仕事なんかしないで京都帝大に通っていた。
先日、古い物を整理していたらその頃のモノが出てきて色々と面白かったのだが、京都の店の従業員の記録とか一連の綴りがあった。そして爺様が通ったのは経済学部であったことを記したものがあり驚いた。旧制高校は蔵前高等工業(現東工大)。通説では工学部に行ったことになっていたのだが経済学部である。更に不可解なことに中退していた。京大ではそのころ河上肇によるマルクスの研究が盛んで、京都学連事件(きょうとがくれんじけん)などの導火線となる学風であったため、大いにその方面に接近し当主(曾祖父)の勘気を被った可能性が高い。事実その直後、地元に帰され結婚もしている。
それからおとなしく仕事をしたかと言うと、そうはならずに様々な奇行を重ね、挙句の果てに戦争中に統制を受けて店を閉めてしまい、息子達は跡を取らなかったせいで経営を譲ってしまった。宮内庁の仕事を手掛けて大赤字を出した、とも聞いた。菊の紋章を図案化するのに竹でできたコンパスを手作りしたとのことである。続けていてくれたのなら、僕はサラリーマンになんかならずに済んだはずだ。
以前からその京都の店および工場(こうば、と呼びならわしていた)がどうなったのかが気になっていて、先日京都に行ってみた。住所は京都らしく『〇〇通り▽辻クダル』。
古には都大路だったというその通りの南端は羅生門があったと伝わる一角である。新撰組が入京してしばらくいた壬生のすぐそばにあたる。
一見京都の普通の街角に立ってみた。往時を思わせるものは何もない。染物屋の店も工場も見当たらなかった。わずかに『××染工業』という看板がかかる事務所がビルの1室にあったが休日で人はいなかった。
こういう時は近所を取材するのだろうが、それらしい人が都合よく歩いているでもない。漬物屋さんが店を開けていた。『ごめんください』と狭いお店に入ると柴漬けとかお惣菜があって、出てきたのは建築史や京都の歴史の泰斗である井上章一先生にそっくりなご主人.少し買い物をして、おもむろに尋ねた。
『ご主人、このお店は昔からやってるんですか』
『ワタシが始めてからは50年かな』
『はあー。その昔このあたりには染物屋はありませんでしたかねえ』
『そらこころはみーんな染屋でしたわ。床見てみなはれ』
『石造りですね』
『ウチは染屋に糊を卸してましたんや。糊を焚くのにセメントやらアスファルトではでけんので石敷いてました』
『えっ、じゃこの石畳は大昔からあったんですか』
『いや~、市電の廃材かなんかですやろ』
『・・・・』
何やら得体の知れないオッサンで、後から考えるとこの時点で術中にはまったのかもしれない。
『その中に黒染めの専業の店はありませんでしたか』
『あったあった。こうしゅうこく、ゆうて世界一の黒染めやったで』
何と!世界一って凄すぎないか。絹の黒染めなんかが世界に輸出されたとは聞いてない。
『こうしゅうこくって何ですか』
『甲斐の国の甲州に黒と書いてそう読ませてた』
その屋号はウチだ、ただし こうしゅうぐろ、と読むのだがまっいいか。
『私はその四代目なんですが』
『(まったく無視して)店はすぐ三軒向こうやったけどもうついこないだ取り壊してしもた』
『僕のおじいさんはそこから京大に通ってたみたいなんですけど』
『(これまた無視して)最後に住んではったんは娘さんじゃなかったかな。工場(こうばと言った)は角の煙草屋の先にあって、今三階建てのうちが三軒並んどる』
どうも話は嚙み合わないまま、ともかく場所は確認できた。私の脳裏にはマントを羽織った爺様が闊歩する姿が浮かんでいた。
フト気が付くとお店には写真が飾ってあって、そのオッサンとソムリエの田崎真也さんが一緒に写っている。いったいなぜ。
『あっこれ、ターやんな。よう来るねん』
いくら聞いてもどこで撮った写真かは教えてくれない。なんだかヤバい。
その横にはこれまたそれなりの墨絵、京漬物と書いて落款が押してある。田崎真也さんの話はあきらめて。
『この絵は以前のお店の絵ですか』
『これな。これ芸大のセンセがくれたんや。いつもその先で飲んではったんで一緒になった時に頼んだら描いてくれはった』
『凄いじゃないですか。なんていう先生ですか』
『(これも無視)このセンセな、西本願寺はんのお土産に売っとる絵葉書の墨絵も描いたはる』
『誰だろうなあ』
『(無視)飲んではったときに描いたから筆も酔うてまんのや。ホホホホ』
オッサンは耳でも悪いのか。いやそうじゃない。これが京者のイケズの真骨頂なのか。この話もやめた。
『えーと、ここから壬生のお寺は近いんですか』
『アンサン東京の人やろ。新選組の跡を見に行かはるんやろ』
『(なんだ聞こえてるじゃないか)ええ、ここまで来ましたんで』
『京都で新撰組で稼ぐんは八木のとこだけや。あら幕府お抱えの人殺しなんやで』
ギクッその八木邸、新撰組に転がり込まれて芹沢鴨が切られた所に行こうと思ってた。おまけに私は大の佐幕派。マズいぞ、これは。
『はぁ、お寺さんにでもお参りしようと』
『あの辺、夜になると(両手首をダラリと下げた幽霊の手つきになって)出るで』
『えっ、見たことあるんですか』
『あんなとこ夜に行くわけないやろ。コワイコワイ』
その時のオッサンの上目遣いの三白眼にはゾッとした。口は笑っているのに。これはそろそろ退散した方がよさそうだ、と挨拶もそこそこに逃げ出した。
オッサンの言っていたあたりは、確かに家を取り壊した更地があった。爺様、ここで暮らしたのか、と感慨に耽っていると、なんだか地面にシミが、オイオイオイ。
もう少し先を行ってみたが煙草屋なんかないじゃないか。
まさかオッサン、ボケているのか。
田崎信也さんも本物じゃなくて、墨絵もただの印刷だったりして。どうも怪しい・・・。
アッ三階建てがある。よかった!まるっきり嘘じゃなかった。
近いうちにもう一度訪ねてあのオッサンにまた確かめなければなるまい。その時は違う話をするような気がするのだ、京都人だから。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
<a href="http://sonarmc.com/wordpress/site36/files
喜寿庵の異変 Ⅳ
2022 OCT 1 0:00:27 am by 西 牟呂雄
彼岸なら 寂しくもなし 一人酒
お彼岸という事で喜寿庵に一人でいるのだが、雨ばかりでいささか参った。台風で小枝や木の葉が落ちて汚らしい。たまに日が差し込む間にセカセカと枝を掃き、落ち葉はファームに入れたり焚火にしたり。
この写真のように芝生が陰に入るように太陽が傾くと、蒸し暑かったり汗ばんだりしても、やれやれ季節が廻ったな、となる。
と、このコントラストを撮った時に庭石をみてギョッとした。
初めはついにヒビが入ったのかと思ったが、ごらんのとおりウネウネとキャタピラが這い回ったような不気味な幾何学模様が浮き上がっている。
良く見ると細かいターンを繰り返しながら進んだようなのだが、一体何かは想像できない。
昆虫?いや、もっと俊敏に動きそうだ。この感じはもっとスピードは遅い。
この夏には大蛇が出たが、あのサイズにしてはカーブが小さい。
台風や雨の時に新種のカタツムリとかナメクジが這って行ったのか。一頭がこんなにあちこちうろつくのか。大群だったらさぞ気持ち悪い光景だったろうに。
試しに爪で引っ搔いてみたが落ちない。
待てよ、何にせよこのマークを付けたのが生物だとしたら、それはこのあたりにまだいるかもしれない。薄気味悪くなってその場を離れた。
夜中にこの石に腰かけて星を見たいしていたが、そのなにがしかが夜行性かも知れないと思うと怖くてもうやめだ。
どなたか心当たりのあるかたはご教示いただきだい。
誰も御存じなければNHKの『ダーウィンが来た』にでも聞いてみようか。
、
振り返ると、今度は未確認浮遊物体が浮いているではないか。
遠近感が分からなかったので空に浮いているように見えたが、近寄ると欅の枝から下がっているのだった。一瞬、以前大発生したケムラーを思い出してゾッとしたが、これはただのミノムシだ。フーッ。
そして、今年の収穫も最後だとファームに足を向ければなんじゃこれは。グリーン・ハートのブランドを(勝手に)付けていた自慢のピーマンに、真っ赤に変色したモノが混じってるではないか。
まさか地球温暖化が突然変異を促進したのか、ただでさえ色弱の私の色覚がさらに悪化したのか。写メを送って確認したところやはり御覧の通りの赤ピーマンである。ピーマンをほったらかすと赤くなるなんて聞いたことがない。トウガラシじゃあるまいし。
ともあれ、初秋を迎えてススキも背が伸びた。
先日、オヤジの弟にあたる叔父が亡くなりしめやかに葬儀が行われた。90才、まあ大往生ではある。機械工学を専攻したエンジニアだったが、某社で長く社長を務めた。そしていつ身に着けたのかは知らないが英語・スペイン語に堪能で、一人で海外に出張していた。バスケの選手で大学・実業団で活躍したことになっている。もっとも当時は競技人口も少なかったし、日本のバスケのレベルも低かったからどの程度の活躍だったかはわからない(無論本人はレギュラーだったと言い張っていたが、これは後に実業団にはスポ薦で採用されたのではないかとの別の疑惑を呼んだ)。
万事、エラソーな人で、我々甥・姪(子供達も含めると10人)はそのキャラを慕っていた。晩年、体調を崩した際に従兄弟の一人が『酒の席で叔父さんがふんぞり返ってないとどうもノリが悪くて困ります』と口を滑らすと、『何を言っとる、バカ者!』と一喝されていたことを思い出して、思わず淋しく笑った。
オヤジは四人兄弟の長男だが、8才下の末の弟を5年前に亡くし、4才下の弟を送ったことになる。我が一族は、どうしようもない悲しみに対しては、開き直って笑い飛ばしてしまうような気質がある。生前、4人揃った時にはオヤジが『いいか、逝くのは年の順だぞ。お前達間違うなよ』といい、兄弟も『是非そうしよう』と応じていた。にもかかわらず逆になってしまい、さすがに笑い飛ばすどころではなくなった。もう一人いる叔母に頑張っていただくしか無かろう。
この日はしたたかに酔った、一人で。
さらにとどめの一撃という感じで、渓谷に下っていく坂道で車がガードレールを突き破る転落事故が起きた。腰の骨を折る重傷で、ドクター・ヘリで運ばれたが、亡くなった。時刻は朝の10時。
何時も通る落ちようのないカーブでの出来事だ。静かな渓谷に車が落ちる・・・。さすがにまぁ、温暖化による異変ではないだろうが、
こんな静かな所で次々と起こる厄災。もしかして・・・。
一人でいて、アルツハルマゲドンが進むのは恐いなぁ。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
少年とおっさんの錯覚
2022 JUL 24 22:22:39 pm by 西 牟呂雄
僕は一人で歩いていて見付けた。ひどく厚い夏の日で、の背中に汗をかくもんだからランドセルがペタッという感じで気持ちが悪い。見つけて拾ったのは青い何かのカケラだった。丸い手触りなのでガラスではなく、ロウ石のようだ。試しにアスファルトにバツを書いてみたら青いバツがついた。いいぞいいそ。それから家への帰り道、まぶしい日差しの中をガードレールの柱の頭に一つづつバツを付けながら歩いた。
しかしどうもおかしい。僕は確かに小学生のようだが、この道は僕が通っている道と違うのではないか。いつもは坂を下って帰っているが、そこにガードレールなどはないはずだ。今歩いているのは平坦な道路の歩道で、都電の線路も走っていない。ひょっとして間違えて別の駅でおりてしまったのだろうか。ちょっと怖くなってきた。
いつもの坂を下って左に入ると公園がある。その公園は昔は開成校という今は大変な進学校が明治の初めの私塾でスタートした跡で、隣に小学校もある。僕は引っ越す予定があってそこには通っていない。公園の向いに清水湯というお風呂屋さんがありその隣はお寿司屋さん、その次が僕の家、反対側には山田屋という酒屋さんでそのとなりは八百屋さんのはずだ。
だが今僕が歩いているのはそこと全く違う眺めで、このまま歩いていていいのかどうか。
どういうことか頭がぼやけている感じで、とにかく熱い中をセッセと歩いている。するとオレの目の前を汗まみれになった小学生が歩いていた。白い帽子は学校指定だろう。開襟シャツの首のあたりが汗で濡れているほどで、大きめのランドセルが重いんだろうな、と同情したくらいだ。背格好から言って低学年だろうな、とそこまで思ったが待てよ。
オレはこの暑い中を何で歩いているかと言うと、単に自宅に帰る所だったはずだ。ところが歩いているうちにおかしくなってしまったようだ。
家路がいつもと違う。泥酔してそういうことになったことは何度もあるが、今はまだ夕方だ。それに酒も飲んではいない。足だけが意識を持った生き物のようにトコトコと進むのだが、自宅はどこにあるのだろう。
オレは不思議な気分のままその子の横を通り過ぎて、その時にチラッと表情を見た。目が合ってしまった。
横にいるおじさんを見上げるとこっちを見ていた。なんだか見たような顔の人だが知らない人だった。すぐに僕を追い抜いてスタスタ歩いていくので目で追った。この人は何をしている人で、何でここを歩いているのかなー、と想像してみた。スーツを着ていないから会社の人じゃないだろうけど、どんな仕事をしているのだろう。小説や詩を書いている人だろうか。だって普通のオトナはこんな時間は忙しいだろうから。それとも夜になってバーとかスナックのようなお店をやっているのかもしれないな。そうするとこの人も僕の父さんみたいに毎日お酒を飲んでケラケラ笑っているか暴れているのか。僕はときどき早くオトナになってああいうふうに楽しそうに騒げるようになってみたいと思うことがある。だって子供のうちは何をするにしてもアレはダメだのコレはするなといった余計なことが必ずくっついていてそれを守らないと叱られる。父さんと一緒にキャンプに行ったときは、周りのオトナは僕に注意をしたりするくせに、酔っ払うと自分達はひどく騒いでモノを失くしたりケガをしたりして、次の朝には何も覚えていない。
そうしてみると、勉強が大嫌いで気が散りやすい僕もそうなってしまうかもしれない。アッ、いつの間にかいなくなった。
しかし、オレが子供だったあの頃はいやいや学校に行っていたくせに毎日何をして遊ぶのか考えて忙しかった記憶がある。誰と誰が中が良くて誰と誰は対立していて、女子と男子はしょっちゅういがみ合って、子供なりにクラスの中には複雑な社会が構築されていた。その奇怪さは、東京のド真ん中のせいなのか今から考えると他の人の経験した小学生生活とは全く違う環境のようだった。とにかく人数が多くて、そのせいで個性の強い奴が多くなり、その相互作用で上記の複雑な社会を構築していた。各種の秘密結社や暗黙の法律、男女間の駆け引き、裏切りや寝返りが横行していた。要するに背伸びするだけ伸び切ったオトナの真似をするグロテスクな集団だ。それは伝統にもなっていたようだったが、どうやら団塊の世代が終わった頃からからオレ達の2年下くらいまでの10年の間の風潮だったらしい。
更に、小学校のクラスは音楽以外は全部同じ先生が教えていたから担任の先生というビッグ・ファクターがあり、オレは女先生の時には色々と迷惑をかけ、大変な目にもあった。
結局、どうにも居心地が悪かったということになるのだが、毎日毎日ありとあらゆる権謀術数に明け暮れながら、ふざけ散らしていたに過ぎない。
おっとどうやらウチにたどりついたみたいだ。そうか、オレはあまりの二日酔いで寝過ごしたところ、土曜日だから息子は学校に行き、カミサンは実家に行くとか言ってたな。まだ酒が胃の中にたんまり残っているのでフラフラしているんだな。ビールでも飲むか。
おじさんが見えなくなって僕は父さんのことを考えた。親と接するのにそれなりの遠慮があったに違いない。自分のことはあまり話さないが、わりと努力して僕を甘やかそうとしているのはわかる。それに自分がやっている遊びには、それはスキーとかヨットなんだけど、僕の友達も連れて行って一緒に遊んでくれる。
あれはいったい僕のために付き合ってくれているのか、自分の遊びに子供を引きずり込んでいるのか。
ウチに帰ると母さんは出掛けていなくて父さんだけが寝ぼけた目でビールを飲んでいる。休みの時はいつもそうだから別に気にもならない。
『ただいまー』
『おう、お帰り。随分早いな』
『だって今日は土曜日だぜ。父さんだってビール飲んでるじゃない』
『あぁ、そうか。そういえばそうだな。さっき新聞買いに行ったらちょうど君くらいの小学生が歩いてたな』
『へェ。オレも父さんみたいな人がブラブラしてるのを見たけど。あのさあー、オレが全然勉強しなかったらそういう人になっちゃうのかな』
『僕も子供の頃はそう考えて焦ったことがあったな。そうそう、それで恐くなってチョコッと勉強したりした覚えがある』
『それでもこんなになっちゃったの』
『まあそういう事なんだけど、これでも結構大変なんだぞ。世界平和とかウクライナ問題を考えていると』
『えっ父さんそんなこと考えてるの』
『そう見えないのが僕の偉大なところなんだが。どっちにしても中途半端が一番いけない』
『ふーん。じゃチョット勉強するより全然やんないほうがいいの』
『僕の理論ではそうならざるを得ないね。キミはどうする』
『オレわかんないや・・・・』
『そうだろうな。僕も未だによくわからない。僕みたいにならないようにね』
『オレもそう思う・・・』
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
大統領のイラ立ち
2022 APR 22 5:05:53 am by 西 牟呂雄
明らかに常軌を逸した表情と、氷のような不気味な目の色に居並ぶ閣僚達は声も出せなかった。
『バカボンスキー諜報省長官。ナチスト達に嫌気がさしている首都の住民が歓喜の声で我が精鋭部隊を迎えるという話はどうなった』
『ハッ、潜入工作員が自分の手柄を大げさに伝えていた模様で現在処分を検討しておりましたところ』
『そいつを死刑にしろ』
『それが・・・戦闘に巻き込まれすでに戦死した』
『それでは死刑にできずに市民として勝手に死んだのか』
『そのあたりの詳細について』
『ダー、か?ニエットか』
『・・・・ダー・・・』
『バカボンスキー、お前は収容所送りにする。刑期は1万年だ。連行しろ。次、オロカノフ北部方面参謀長。戦車が大量に破壊されて血税1兆ルーブをスクラップにしたそうだな』
『あれはフェイク・ニュースです。鉄血戦車部隊は健在です』
『ではなぜ首都を制圧したのちにオデッサに向けて進軍できていない』
『それはアメリカとNATOが密かに介入しているからです』
『オロカノフ。そういう報告がなぜ私に上がらない』
『今にも壊滅させ南に進軍が始まるからです』
『今にも、と言ったな。今なんだな』
『えー、2~3日うちには』
『私は3日後のことを今とは言わない。お前は今から北朝鮮に行け。今からだ。そこで思想改造してもらえ。次、キシダは何で調子に乗って制裁に乗っかってるんだ。バカボンスキー』
『大統領。先ほどバカボンスキー長官を大統領が収容所送りにしました』
『ナニッ、そうだった。FSBの連絡将校はいるのか』
『外で待機しているのはウソツキー中佐です』
『中佐?オレと同じか、大したことないな。すぐ呼べ』
『ウソツキー中佐、入ります』
『日本は制裁に乗らないという報告を上げたのは誰だ』
『日本に潜入している工作員です』
『ロシア人か』
『ニエット。日本人です』
『名前は』
『確かニシムロです』
『ナニ!あいつか。ジェット・ニシムロはエカテリンブルグにいた二重スパイだぞ』
『大統領はご存じですか』
『KGB時代に会っている。その後日本の総理だったシンゾーに嫌われてクビになったはずだが、そんなのを使ったのか。あいつはいい加減なローシだ。ローシのことを日本語で何というか知っているか』
『知りません。自分は中国担当であります』
『では教えてやる。うそつき、お前の名前と同じだ。ニシムロをポロニュウムで殺れ』
『現在日本にいる工作員はポロニュウムを持っておりませんが』
『お前が持ち込んで殺せ。今から行け。もうこうなったら最後の手段だ。グズコフ大将。核兵器特別体制は万全か』
『ダー』
『キエフとモスクワに一発づつ見舞え』
『・・・・モスクワは既に沈没しましたが』
『よほどのバカかこんな時につまらん冗談が言えるマヌケのどちらかだな。ここ、首都モスクワに打ち込んでアメリカの仕業に見せかけろ』
『大統領。いったいどうやって・・・』
『モスクワには北極海の原子力潜水艦から発射しろ。キエフは隠しようもないから地上からICBMでも何でもいい』
『あのっ、モスクワ市民はどうなりますか。避難命令は出さないのですか』
『そんなもの出せば自作自演がばれる。チェチェンの時と同じにやれ』
『我々はどうするのですか』
『グズコフ。モタモタするな。おお、そうだ!お前のような奴を日本語ではぐずと言うぞ。わーははははは』
『逃げろ』『逃げろー原爆が来る』『ワぁー』『大統領が狂ったぞー』
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
魂が宇宙を漂う話 Ⅱ
2022 APR 10 1:01:32 am by 西 牟呂雄
『おい。おい』
『え、なんですか』
『オレだよ。しばらくだったな』
『あぁ、オマエか。いや、久しぶりだな』
『5年経ったんだよ。どうしてる』
『相変わらずだよ。ヤボな仕事したり船に乗ったり、そうそう野菜造り手掛けてるけど、忙しいんだかヒマなんだか。ちょっとオマエどこだよ。顔がよく見えない』
『バカ。オレは死んだだろ。顔はもうない』
『・・・そうだったな。もう5年か。お前からはオレが見えてるのか』
『見えるわけないだろ。視覚が無いんだぞ』
『それもそうか。待てよ、じゃなんでオレだって分かったんだ』
『こっちは真っ暗なんだよ。そこを歩いているような漂っているような感じだな。そしたら不思議なことに少し光を感じたんでそっちに行こうしてたらなぜか夢から覚めたように意識がはっきりしてあ~っあいつのことだな~という一種の覚醒があって今だな。オマエだってことはすぐ気が付いた』
『凄いな。死んでエスパーになったのか』
『いや、今オマエは寝てるんだよ。その夢の中に入ってこうして話をしてるのさ』
『夢か。どうりでハッキリしないと思った。するとオレが死んだらその真っ暗なところでオマエとまたこうして話せるのか』
『そうはいかない。だってオレは幽霊といえば幽霊なんだから夢なんか見ないし』
『なんだよ。それじゃオレも生きている奴の夢に入り込むしかないのか』
『どうもそうなっているらしい。死んでから5年経って初めてだ』
『ふーん。そんならそのうちまだ元気な息子さんや娘さんの夢でその後のことを聞きゃいいだろ。よりにもよってオレの夢じゃもったいない』
『無論オレもそう思うんだがうまくいかないもんだ』
『多分何かのワザとかコツみたいなものがあるかもしれないな。修行が必要か』
『さあな。こっちにきてからじゃ修行も何も、体もなけりゃ時間の感覚もない』
『苦痛もないんだろ』
『まあそうだ』
『だがオレの所にはうまく来れたな』
『腐れ縁だからな。別に来たくもなかった』
『待てよ。オレはまだ生きてるんだよな』
『そりゃそうだろ』
『するとオマエはオレの夢が勝手に作っている幻という事だよな』
『断じてそれはない。オレがお前の幻想などありえない。断じて認め難い』
『まあそうだろうな。オレだってやだよ、何が悲しうてお前の台詞を妄想しなきゃならんのだ』
『よし、オマエも死んで見りゃいいだろう』
『それは構わんが死んだ幽霊同士は会うことも話すこともできないんだろう』
『だからさ、二人で誰かの夢に忍び込むんだよ。そうすりゃ勝手に話せるだろ』
『ほう、それならいいかも知れんが、誰の夢に入るんだ』
『タカオでどうだ』
『おっ、そりゃいいな。あいつとは決着がついてないからな』
『ん?決着?』
『ほら、今から半世紀も前に大モメにモメたやつ』
『あー、あれか。明日のジョーは死んでたのか生きてたのか、のことか』
『そうだよ。オマエが息を引き取ってたんだ、って言い張ったあれ』
『それはあの時に論破したはずだが』
『バカ言え。一方的にオマエガ返事をしなかったのはすでに死んでいたからだ、と論争を打ち切ったんだよ』
『一方的とは何だ。タカオは答えられなかったじゃないか』
『アイツは一言、ジョーは白い灰になった、と言ったんだよ』
『それじゃオレが論破したことになる』
『ならない。白い灰が死んだことを表していない。死んでいるなら白い骨でなければならん』
『同じことである』
『いや、違う。骨は灰ではない。DNA鑑定ができる』
『バカなことを抜かすな。よし、それじゃ今からタカオの所に行くぞ』
『上等だ。早く行こうぜ』
『早く死ね』
『何だと』
『死ななきゃアイツの夢に忍び込めんだろう』
『そうか・・・。オレは生きてたんだ』
ワッ! 危なかった。だけど死ぬのもこんなものかもしれんな。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」