橋下市長 敗れたり
2015 MAY 18 22:22:52 pm by 西 牟呂雄

橋下市長敗れたり。
棄権1/3賛成1/3反対1/3。絶妙の票の出方で結果は否決。大阪都構想は頓挫した。この結果をどう見るのか。
二重行政のムダは無いほうがいいに決まってる。
橋下氏は強烈な個性を持った人。言説は保守的。
最後ちゃぶ台返しの必殺技を多用する。攻撃的で守りには弱い。
こうしてあげつらっていくと色々な問題点が浮かび上がってくる。
今回の論点は基本的には大阪市民が決めることなので結果を論評する立場にないが、上記1/3づつのおおざっぱな民意は、棄権=どっちでもいい、反対=市にぶらさがって既得権益を享受している、賛成=橋下さんのキャラが好き、くらいの分け方が妥当なのではないか。なにしろ自民党・民主党・共産党から公明党までが一斉に反対するのは返って気持ち悪い。
ただ、気になったのは橋下氏は比較的数字に弱い。ブレーンが作ったと思われる効果計算はどうもあやしい。もう一つ、ケンカは強いが作法が悪すぎる。藤井京大教授に売ったケンカは頂けなかった。何も京大当局に『クビにしろ』まがいの文書を送りつけたのでは悪質なストーカと変わらないではないか。
もう一つ、維新の会の江田代表が責任とって辞任というのも変な話だ。大阪の問題にいくらのめりこんでいても、国政を司る公党の党首が責任を取るとはどういう理屈なのか。先般の選挙で沖縄が全敗だったといって安部自民党総裁が辞めることにはなってない。
更に素人考えで恐縮だが、今回争点は大阪市の解体についてのみ大阪市民の住民投票にかけたのは無理筋だったのでは。お前等解散しろ、となったらことの良し悪しは別にしても既存の組織の大抵抗に遇うのは当然。旨みがあるのは大阪市以外の大阪府民だろうに、ケンカの仕方を間違えたか。
で、自分は市長を勤め上げて引退するのだろうが、これも『潔い』という印象を受けなかった。ニコニコ嬉しそうに引退すると言われても。煽られて国会議員にまでなってしまった大阪系の連中、府会議員、市会議員はどうするのだろう。大儀がなくなりゃ次の選挙で根絶やしになるのは目に見えている。オマケにこの前除名になった『ナニワのエリカ様』みたいなのを送り込んでおいてどうしてくれる。
ブレーンとして側近のような存在だった人が次々と袂を分かつのも何かを暗示していないか。石原慎太郎をイチコロにして懐に入ったのだからジジイ殺しは上手いのだろう、でも続かない。
さて、本人それからどうするのか。僕には確信がある。橋下大阪市長きょうやめちゃった”でも書いたが、この人間違いなくテレビ・タレントになるだろう。そして、公人でなくなったのを幸いにワイドショーに出まくって毒を撒き散らすに違いない。要するにマスコミ中毒になってしまったのだ。
テレビ・カメラに追いかけられなくなると淋しくなって、地味な弁護士にはもう戻れないだろう。テレビは数字が取れれば何でもいいのだから顰蹙も何も知ったこっちゃない、とばかりに出演を依頼する。
最悪はお笑いひな壇タレントをやってほとぼりが冷めた頃、今度は国政選挙に出てきて大阪のお笑い百万票で当選し、改憲賛成をエサに安部総理に擦り寄って次世代の党にもぐりこみ『野党再編』とかで大騒ぎする。
あんまり見たくない!外れますように。
「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
Categories:選挙

東 賢太郎
5/19/2015 | Permalink
昨日大阪へ行きましたが、みなさん冷めてたね。人口が老齢化して変わりたくない人が増えたのもあるみたいだった。
西室 建
5/20/2015 | Permalink
SMCに大阪の人が入ってくれると聞きやすいな。
西室 建
11/22/2015 | Permalink
大阪選挙の結果はどうしたことか。
僕は橋下市長についてこうも書いている。
http://sonarmc.com/wordpress/site36/2014/02/27/それはないんじゃないの? 橋下大阪市長きょう/
大阪お笑い百万票と言われているが、大阪の人はまじめに選挙をしているのだろうか疑問に感じる。ノリだけでやっているのだろうか。
こっちも青島だったり蓮舫を当選させたりして他所のことは言えないが。
まさかダブルで当選させるとは・・。自民党も官邸筋は維新でいいと思って手を抜いたのだろうか。
僕はどうもあの人を信用できない(個人的な感想ですが)。