Sonar Members Club No.36

Since July 2013

潮目が変わったーヨーロッパがテロと戦う日ー

2015 JAN 13 22:22:45 pm by 西 牟呂雄

 フランスでの恐ろしいテロ。そして利害の対立しがちな40以上の各国首脳が先頭に立っての大デモ。フランスの並々ならぬ姿勢。ヨーロッパが、ロシアが、イスラエルが、パレスチナが、そしてシーア派までもがいくら何でもあれはやりすぎで治安を立て直さないと平和は維持できないと感じたはずだ。
 監視下にあったせいか音声が残された。イエメンと口走った、アルカイダとも。要するに9.11のショックが繰り返されたのだ。ただごとではない。

 2015年の僕の見立て『ドイツが孤立しEUが瓦解する』はこのテロで全く外れた。地続きのヨーロッパは言うに及ばずキリスト教国にテロをしかけたに等しい。
 読者は思い出さないか(生まれてない人は別、オジサン達)。1991年はかなり昔だが、筑波大学の五十嵐助教授がムスリムをおちょくった『悪魔の詩』を翻訳してキャンパス内で刺し殺され未解決。日本にも犠牲者はいるのだ。
 2007年のロンドンでの同時多発テロに英国は敢然と対峙し、執念で犯人を追い詰めて全員を挙げアングロサクソンの根性を見せた。
 アメリカは戦争まで仕掛けた。
 誇り高いフランスがこのままデモだけやって引き下がるはずはない。
 
 ところで今回4人のテロリストは単なる暴発だったのだろうか。イスラム国・アルカイダの指揮・命令はあったのか。ある組織的な意思決定が効いているのとないのとではまるで違う。インターネットの今は、何でも言ったもん勝ちで扇動効果も高い。日本からも行こうとした者がいたくらいなのだから。我が国もネット上の防諜を充実させなければ。これ、チョットした戦争並に金もかかるだろう。一言で言えば迷惑な話ではあるが。この場合の防諜って言論統制とは別の話ですからね、注意して見ておくこと。
 ともあれこれからフランスをはじめヨーロッパは徹底的に追い込むだろう。フランスのアラブ諜報はアフリカで結構強い。イスラム国の周辺はそれこそ武器商人が暗躍するようなエリアになりはしないか。
 十字軍じゃあるまいし、大ぴらな宗教対立や植民地戦争をやらかすわけにも行くまい。地上軍投入はともかく、封じ込めは厳しいものになるだろう。中東のアフガン化である。時計は100年以上戻ってしまう。国同士の利害とは別に強くまとまって当たるだろう。マッ見立てはもろくも外れましたけど。

 そして圧力が加わると・・・。この恐ろしさは、地球儀でここを中心に見ればすぐ分かる。アフガンや過激派のいるパキスタンと新彊ウィグル自治区は国境を接しているのだ。フランスの事件ほど報道されないが、先週末にも5~6人が亡くなる騒ぎが起きた。あまり想像したくないが、追い込まれた過激派なイスラム国なりがこのルートで国境をこえると・・・。

 アメリカ・オバマ大統領の動きはピリッとしない。まぁピリッと戦争しに行けという訳ではないが、もっと強い声明を出した方が良くはないか。安部総理も『日本も訴える。ジュ・スィ・シャリル。』とか。
 本日は未だユーロが下がってはいない。

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
 をクリックして下さい。」

Categories:潮目が変わった

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊