Sonar Members Club No.36

カテゴリー: 贋作 ジェット・ストリーム

贋作ジェット・ストリーム 復活編

2023 SEP 8 0:00:17 am by 西 牟呂雄

ーエデンの東が流れるー
 おひさしぶりです
 長かったコロナ禍も落ち着きました
 皆さまも、あるいは旅に、あるいは仕事で
 やっとお目にかかることができました
 パーザーのジェット・ニシムロオです
 
 さて、今回のコロナ禍に人類は勝てたのでしょうか
 確かに感染者の死亡率は大幅に減りました
 ですが 先日も私の友人は甲子園のスタンドで感染し
 あの決勝戦でクラスターが発生したようです
 苦しんでいる皆様に謹んで
 サザン・アメリカン・テイストを捧げます

 遠いかなたに日が沈んだあと
 闇が空を覆うようになって
 満天の星が誘うように瞬くのを
 狭い窓から覗いていくと
 漆黒の空と海の境目に溶け合っている
 あの先までまだあと10時間
 一人にはもったいない時間だが

どこまでも終わらないフリーウェイ
 フォートという名が付く町が点在する
 ウェザーリポートは きょうの山火事はどこかを伝える
 クールなサザン・ベル(南部型の美人)もメキシカンも
 摩天楼はないが リアル・アメリカは テキサスだと胸をそらす。 

 州を超えると 雨がパラつきだした
 アリゾナで200日ぶりの雨だよ
サンキュー・ヴェリー・マッチ 旅の日本人
 乾燥した大地は多少の雨じゃあジトリともしない 砂・砂・砂。
 巨大都市フェニックスは 先端産業の一大集積地
 腕に覚えの白人も黒人もインド人も中国人も いまだにフロンティア

 ニューオリンズのフレンチ・クォーターから
 ハローと言いながら二日酔いを覚ます
 友はすでに遠くに去った
 蒸し暑いデルタの風
 道端で佇んでいると
 マーチング・ダウン 賑やかなブラスが行進してくる
 オレも重い体を引きずって
 東へ行こう
 フロリダにでも行こうか 
 

ーエデンの東が流れてくるー

 皆様いかがでしたか
 久しぶりの空の旅は
 おくつろぎいただけましたでしょうか
 さて、また新しい旅が始まることでしょう
 お目にかかれる日を楽しみに
 旅のお相手はパーサーのジェット・ニシムロオでした

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作 ジェット・ストリーム 

贋作ジェットストリーム (女性バラード編)

番外 ジェット・ストリーム  ジャニス・ジョプリン

贋作ジェット・ストリーム 悪声編

2022 JUN 1 0:00:05 am by 西 牟呂雄

ーミスター・ロンリーが流れるー
 お久しぶりです
 コビッド19,予期せぬ戦争
 空の旅どころではない昨今です
 皆様ともすっかりご無沙汰になってしまいました
 
 疫病とは何と無情に人を苦しめるものでしょう
 国家とは何と邪悪に人を苦しめるものでしょう
 私たちは祈り、身をすくめるしかないのでしょうか
 恐らくは、多分、きっと、もしかして、メイビー 


 
 ジャニスのほとばしるようなシャウト
 決して美声ではありません
 この人は救いを渇望しています
 魂の悪声に心を揺さぶられます
 ボブ・ディラン ミックジャガー
 ブルース・スプリングティーン
 美しいものはそれだけで愛されるでしょう
 中にはひねくれ者がいて
 そうではないものを好む自由があります
 ビートルズよりストーンズ
 澄み切った声よりシャウト
 さて日本ではこの人を置いて他には・・・
 清志郎がノラ犬になりきって歌います

 なかにはそれまでのイメージを
 悪趣味なまでに破壊し
 新たに脱皮する人も
 このエグいファッションには
 焦りさえ感じます
 陶酔さえ感じます
 落ち目を跳ね返した 1989年の
 ジュリーのアンコールです
 ドラムの村上ポンタがサイコー

ーエデンの東が聞こえてくるー
 いかがでしたか
 澄み切った美声でなくとも
 まろやかなやわらかな声でなくとも
 皆様の琴線に触れることがあります
 今、戦場となっている場所でも
 素晴らしい歌が流れ
 平和が訪れることを願います
 

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

番外 ジェット・ストリーム  ジャニス・ジョプリン

2021 OCT 4 0:00:48 am by 西 牟呂雄

ーエデンの東が流れるー
 皆様 大変お久しぶりです。
 やっと、或いは ようやく緊急事態宣言が終わりました
 こうして空の旅でお目にかかることもできるかと思います
 いかがお過ごしでしたか
 中には苦しい闘病生活を送られた方もいらっしゃるかと
 くれぐれもご養生ください

 60年代のピッピー・ムーヴメントの申し子のような無造作なロング・ヘアー。素ッピンで別に人が振り返る程の美人でもない。しかし誰よりも自由で誰れよりも激しい、情熱のようなものを常に身に纏った女。
 自分を持て余し、周囲から浮き上がり、時に人一倍寂しげな表情になる。
 多くの人に愛されるが、同じくらい多くの人に敬遠される。近づけば火傷しそうな、触れれば折れてしまいそうな女。決して美声ではないハスキー・ボイス。もう少し丁寧にと思う高音も、身体を震わせ髪を搔きむしり叩きつけるようにシャウトしてしまう。
 テキサスの南東部というトコトン田舎町に生まれた彼女は、テキサス州立オースチン大学に進学したが、熱に浮かされるようにサンフランシスコに流れヒッピーに。即ちヘロ・スピード・酒と何でもありのジャンキーになった。
 モントレー・ポップ・フェスティバルで注目を集めると、69年に自らのバンドを率いてウッドストックで衝撃的なステージを見せた。
 ところが、その翌年アルバム制作中にモーテルの1室でオーバードーズで死んでしまう。

 ジャニス・ジョプリンの歌声が突然テレビから流れたので、まるで夢から醒めたように驚きました。聞こえてきたのはジャニスが残した死の直前にスタジオ録音された名曲、クライ・ベイビーです。CMに使うとはなかなか腕のいいのディレクターだ。。ライブでは・・。

 泣きなよ もっと泣きなよ 泣いたっていいんだ こんな日は
 憎む 悲しむ 悔やむ そして愛する 
 言葉が次々と現れては消え
 人は残らない 時は流れさる 

 泣きなよ もっと泣きなよ 泣いたっていいんだ こんな日は
 出会う 別れる 求める そして去り行く
 歩き続けて 疲れ果てる
 祈りながらも 永遠の眠りに

 泣きなよ もっと泣きなよ 泣いたっていいんだ こんな日は
 笑う 怒る 恨む そして泣く
 もう戻れない 失った思い出
 静まりかえる 闇に取り残されて

 (これはクライ・ベイビーの歌詞とは関係ありません)

 ジャニスの最もいい味が出るのはブルース。生まれ故郷からルイジアナ・ミシシッピーといったデイープ・サウスの街道筋ではいつも流れていたメロディー。
 メンフィスからニューオリンズまで二人でヒッチ・ハイクで旅する明るい歌、ミー・アンド・ボビーマギーでお別れです。
 パーサーはジェット・ニシムロでした。
 それではまた、空の旅でお目にかかりましょう。

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

 

番外ジェット・ストリーム 岸部シロー編

2021 MAY 22 0:00:06 am by 西 牟呂雄

 あの飄々とした表情に美しいハイ・トーン、喋らせれば京都弁で抱腹絶倒の面白さ。僕は亡くなった岸部シローさんが大好きだった。
 超人気バンドのタイガースは、GSブームの真っ最中にその圧倒的な人気によってかえって評価されない部分があり、その最たるものがシローさんの歌唱力だった気がする。長年シローさんの画像を探していたのだが、一番有名なのは解散後にユニットを汲んだブレッド&バターとうたったダニエル・ジュラールのカバー曲『バタフライ』なのだが、不思議なことにいくら検索してもない。どなたかお持ちの方、お知らせ頂けませんか。
 その代わりに『小さな恋の物語』の挿入歌、ビー・ジー・ズが歌った『若葉の頃』のレコーディング画像があったので張っておきます。

 
 シローさんが語るには、中学時代『ケツから2~3番で問題外の生徒やった』らしく、卒業後は印刷工か何かになっていた。そのうち兄(岸部一徳)達がやっていたファニーズが内田裕也にスカウトされて上京するのに付いていく。一世を風靡したザ・タイガースの誕生だ。バンド・ボーイの立ち位置でグループと共に行動するが、やがて一人でアメリカに旅立つ。現地の音楽シーンをレポートする名目だったようですが、それについては以下の動画で語っています。加橋かつみのソロの後、得意のビー・ジーズ、ジョークを歌い上げてからがMCが独壇場です。

 その加橋かつみが抜けた後メンバー入りをして、やがて解散しますが、この頃から彼のキャラクターが受けてドラマに出たりし始めます。朝の番組の司会者にまで活動範囲を広めました。西遊記の沙悟浄訳なんかハマってましたよ。この時は三蔵法師が夏目雅子、孫悟空が堺正章、猪八戒は西田敏行という顔ぶれ。
 ところが、一方で金遣いが荒くなっていきます。借金は雪だるま式に増えてしまいました。そこから大変な思いをする。
 解散後の『野生の馬』をどうぞ。

 借金の総額は1憶円とも5憶円とも、20憶円とも言われています。ヘリコミューター、アメリカのディスコへの投資、他人の連帯保証が主因、骨董等諸説あるようですね。
 ついに自己破産となってしまう(1998年)。それでも2000年代はポツポツ芸能活動はしていましたが、2009年に体調不良で入院し以後車いす生活になってしまう。
 その後は沢田研二のライヴや瞳みのるが復帰したタイガースのツアーに痛々しい姿で登場していた。老人ホームで暮らしていたとか。
 2020年に拡張型心筋症による急性心不全ので亡くなった。71歳。
 それなりに波乱万丈、合掌。

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作ジェット・ストリーム エンヤートット編

2021 MAR 24 0:00:54 am by 西 牟呂雄

ーインストゥルメンタルのミスターロンリーが聞こえてくるー

 お久しぶりです
 世界中で収まらないコヴィッド19の嵐
 永のご無沙汰も致し方ありません
 皆様はいかがお過ごしでしょうか
 やはりこんな時の旅立ちは不安がつきまとう
 もちろん緊急の要件でしょうからなおさら

 景気づけに一つ エンヤートットと掛け声を
 何も日本の演歌や民謡だけではありません
 ちゃんとアメリカのポップ・シーンにもあります
 空と水平線の溶け合うところまで
 漕ぎ出していきましょう

 やあ、日本人
 ブルースの本場に来て歌うのかい
 なかなかいいぜ
 まるでアメリカンだな
 だけどうまいアメリカ人はゴロゴロしてる
 わざわざナッシュビルまで来たんだ
 日本の歌もやってくれよ
 心臓がゴンゴンするような歌
 日本にもあるんだろ
 そいつが聞きてえ
 それをやってくれたらバーボンおごるさ

 若き日に はっぴえんど や ムーンライダースを従え
 プロテスト・ソングを次々と発表した
 岡林信康の曲です

ーエデンの東が流れて来るー

 いかがでしたか
 スティービー・ワンダーに岡林信康
 珍しい楽器がありましたね
 スティービーのバックで壺のような楽器を投げていました
 岡林のバックには大きな鼓のような打楽器、チャングを使っています
 スティービーの曲のコーラス
 レコードではジャクソン5がやっていました
 さて、元気に旅を終えられますでしょうか
 また、空でお目にかかりましょう
 パーサーはジェット・ニシムロでした 

贋作ジェットストリーム グラディス・ナイト編

贋作ジェットストリーム ラテン編

贋作ジェットストリーム ブルース編

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作ジェットストリーム グラディス・ナイト編

2020 AUG 3 8:08:01 am by 西 牟呂雄

ーインストロメンタルのミスター。ロンリーが聞こえてくるー

 冬の日本を離れて暖かい東南アジアへ
 もっと寒い白夜の国へ
 どんな旅になることでしょう
 あるいは真夏の南米から
 オセアニアから
 旅はいかがでしたでしょうか
 旅先の思い出もさることながら
 母国の地を踏むことも楽しみかと

 夜間飛行のお相手はパーサーのジェット・ニシムロです
 本日はモータウン出身の女性ボーカル
 グラディス・ナイトの曲をお楽しみ下さい

 帰りたい
 帰りたいんだよ
 誰も待ってないけど
 帰りたいんだよ
 こんなになっちまって
 全てを失ったオレにも
 懐かしい場所だけは残ってる
 最期はあの街で死にたい
 こんなに年を取って
 追われ追われて流れても
 子供の頃を過ごした
 あの街を
 一目見てから 天国に行きたい
 先に死んだ ジョニーもサムも
 あの町にきっといる
 さあ 南に急ごう
 

 ディオンヌ・ワーウィックが、スティービー・ワンダー、エルトン・ジョンを誘い、最期にグラディスに声をかけて実現したスーパー・ユニットの大ヒット曲です。
 お終いは邦題「偽りのウェディング・ベル」です
 また空の旅でお目にかかれるのを
 お待ちしています

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作ジェット・ストリーム 乾いた歌声しか癒してくれない

2020 JUN 3 9:09:26 am by 西 牟呂雄

ーミスター・ロンリーが流れて来るー 
 
 滑走路の誘導灯が小さくなって
 テイク・オフしました
 周りは漆黒の闇に月明かり
 星座が視界に入ります

 スティーヴン・セガールが主演した
 『撃鉄(原題 GekiTetsu)』の
 エンドロールの際に流れる『Save Me』
 実は歌っているのもスティーブン本人なのです
 合気道の達人でギターも上手い
 引退するそうです
 彼の歌声をお楽しみください


この静寂を破って 叫びたくなるオレ
この人混みを なぎ倒して 駆けだしたくなるオレ
だれか救ってくれないか 愛してはくれないか
ブルースしか癒してくれない

オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい
オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい

失う物などない 伝える言葉もない
たった一人で 大地に立つ
行くところもない 愛する事もない
ブルースしか癒してくれない 

オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい
オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい

オレの心に 日は射さない 
夜明けも来ない 濃い闇の中 
消えた人込み 殺風景なオフィス通り
ブルースしか癒してくれない

オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい
オレは オレから逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい

さびしくはないし 群れたくもない
挨拶はするが 長いのはいやだ
オレの話は 聞かなくていい
ブルースしか癒してくれない

オレはオレから 逃げ出したい
今のオレから 自由になりたい
オレはオレが キライなんだよ
今のオレを  捨ててしまいたい


ーインストロメンタルのミスター・ロンリーが流れるー

いかがでしたか
松田雄作さん ヨコハマ・ホンキー・トンク
没後30年が過ぎても
なお我々の脳裏に焼きついています
探偵物語の工藤俊作
そうそう、この時は
『工藤ちゃ~ん』の成田三樹夫さんもいましたねぇ
ブラック・レインの佐藤浩史
こちらは高倉健さんが刑事でした
独特の声は 
まさにジャパニーズ・ブルース

また、空の旅でお待ちしております
パーサーはジェット・ニシムロでした

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作ジェットストリーム デュエット編

2020 MAR 29 9:09:24 am by 西 牟呂雄

ーミスター・ロンリーのインストゥルメンタルが聞こえてくるー

 真夜中のテイク・オフは
 機内が少し騒がしいものです
 東に飛ぶときは夜明けに向かって
 西に飛ぶときはいつもより長い闇夜を
 いささかの胸の躍動やら不安やら
 或いは帰国の旅路に
 期待や思い出がいっぱいのことでしょう

 今日はデュエットです
 それも美しいコーラスではなく
 互いにしのぎを削りあうような
 男女の組み合わせをお楽しみください

 アンタなんか大嫌い
 アタイを何だと思ってんの
 先に惚れたのはアタイだけど
 あんまりナメてるとケガするよ
 オトコなんかいくらでもいるさ
 惚れたのはアタイさ
 だけどなにさ
 アタイはアタイ
 のぼせないで
 そりゃアタイはロクでもない女さ
 でもそんなに見下されたら
 生きてはいけないよ
 さっさとどっかに行きな
 サヨナラも聞かなくていいの

クソッ、
 先手をとられちまった
 どうせ流れモンだから
 どうでもいい、と思ってたさ
 まさかおっぽりだされるとはね
 しょうがねぇ、旅に出るけど
 あいつの体はあったかかった
 オレがわるい、オレのせいだ
 オレがあいつを傷つけた
 早く汽車に乗らなくちゃ
 あいつには無駄な時間を使わせた
 どうせもう会えないんだろうが
 せめていい男に巡り合ってくれ
 あれ、オレ泣いてるのか
 クソッ、
 

ーエデンの東が流れてくるー

 当機は間もなく最終の着陸態勢に入り
 次第に高度を下げてまいります
 これからの旅が出会いに満ちていることを
 旅の思い出が素晴らしいものでありますことを
 お相手はパーサーのジェット・ニシムロでした
 また空の旅でお目に掛かれますよう

贋作ジェットストリーム スタンダード・カヴァー編

贋作ジェットストリーム ラテン編

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

 

贋作ジェットストリーム ラテン編

2020 JAN 30 18:18:09 pm by 西 牟呂雄

ーミスター・ロンリーのインストロメンタルが流れるー
 皆様こんばんわ
 夜間飛行のお相手 パーサーのジェット・ニシムロです
 夜の星空に別れを告げた
 オレンジ色の太陽を背にランディングをしたとき
 明るい笑いに包まれるような音楽が
 聴きたくなりませんか
 本日はラテンのリズムをお楽しみください

 明るい太陽 陽気な人達
 飛び交う嬌声 熱い風
 歌に恋に 弾ける情熱
 もう会うこともない 忘れ得ぬ人
 滴る汗 サワーなフルーツ
 ホットなディナー 強い酒

 スペイン語の ラ・バンバです

 2年振りに帰って来た カルロス
 すっかりギターがうまくなった
 遠いハポンという国の
 雪の深い所にいたと言う
 1年中シャツ1枚で暮らせる
 ここが懐かしくて戻っただって
 あれは嘘だ
 きっとそのハポンにいた
 つつましい女の子に
 アッサリ振られたんだよ

ーエデンの東が聞こえてくるー

 いかがでしたか
 にぎやかなラテンのノリは
 お楽しみ頂けたでしょうか
 この旅が思い出深いものになることを
 また、空の旅でお待ちしております
 お相手のパーサーはジェット・ニシムロでした

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」

贋作ジェットストリーム ブルース編

2019 DEC 13 1:01:55 am by 西 牟呂雄

ーーエデンの東のインストロメンタルがーー

 お久しぶりです
 そろそろ水平線が闇に溶けて
 星が見えてきました
 旅の直前の慌しさから解放されたのではないですか

 本日はブルースをお楽しみ下さい
 アメリカのディープサウスで
 黒人たちのフィールドハラー(労働歌)から生まれた
 独特の旋律がルーツだとか
 今では白人でも子供でも

 カマン、フゥーチー・クーチー・マン

 どうしてブルースがいいのかって?
 ヤボなこと聞くんじゃないよ
 うれしかったりかなしかったり
 神に感謝したり怒ったり
 とにかくオレ達の暮らしそのものだからさ
 冗談の連続のようなこの生活に
 もし ブルースが無かったら
 オレ達なんか 獣以下になっちまう
 オレ達だって人間さ
 人間の証が このブルースのメロディーなのさ

 ダブル・ドラムスのオールマン・ブラザーズ・バンド

 お若いの やるじゃないか
 ギターもハープも腕は十分だ
 だが まだドライになりきってないぜ
 ブルースやるにゃ 塩気が足りねぇ
 その年じゃ女に惚れたのも一度かい
 人に騙されたのは 裏切られたことは
 そうだな、まず旅に出てみな
 たくさん人と会って 無一文になったら
 ここに帰って来いよ
 ステージを空けてもう一度歌わせてやるよ

 一世を風靡した黒ずくめ、その名もブルース・ブラザーズです
 

ーミスター・ロンリーのメロディーが流れてくるー

 いかがでしたか
 アメリカの魂 ブルース
 夜間飛行のお供に
 心地よく響いたでしょうか
 又、空の旅でお待ちしております
 パーサーは ジェット・ニシムロでした

「ソナー・メンバーズ・クラブのHPは ソナー・メンバーズ・クラブ
をクリックして下さい。」
 

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊