アルゲリッチのラフマニノフ3番
2019 JUN 4 2:02:06 am by 東 賢太郎
5月末の稿にアルゲリッチのチャイコフスキーを書いたが、実はそれには続きがある。ただ、本稿は「思いこみ」というものが怖いもので、ときに理性を曲げてしまうことについて書いている。
アルゲリッチのラフマニノフ3番についてだが、彼女は2番はひかず3番も知る限りこれしか録音がない。だからコンチェルトとしては唯一のものになるが、たぶんそうだという理由から、それをきくために買ったのが左のCDだ。今回のブログのためにチャイコフスキーのついでにラフマニノフもきいたのだが、これが大変にききもので驚いた。
自分の書いたもの(http://ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調作品30)にこの演奏への言及はない。聴きおぼえていてそれというのはちょっと考えづらい。買ったのは2004年6月で、野村をやめてみずほに移籍してすぐ(1か月後)だから音楽どころではなかったのだろうが、もうひとつ思い浮かぶことがあって、チャイコフスキーMov3のミスタッチのことなのだ。そのショックでアルゲリッチが何となく苦手になって来ていて、このCDもそのバイアスで聴いていた可能性が高い。
以前書いたが完全主義というのは困ったものである。もともとショパン1番、ラヴェル、プロコフィエフ3番のレコードでアルゲリッチにハマっていたのが、一つのミスで吹っ飛んだ。ミスをしたからではなく、それを気にせず発売にOKしたことに我慢がならなかったわけで、「この人はそういう人だ」という烙印が押されてしまった。そうなると以後は烙印が判断することになってしまい、それでこのラフマニノフ3番は不合格になったのだと思う。3番にも少々のミスタッチはある。それでも彼女はOKした。それがどうした。ここが重要なのだが、これ以上の演奏はもう自分にはできないと3番を弾くのをやめてしまったそうだ。なんということだ!「この人はそういう人だった」のである。
不覚を恥じなくてはいけない。1982年のこの演奏にはビデオも残っていて、41才のアルゲリッチの手指と表情が見てとれる。この2年後にニューヨークのカーネギーホールで彼女のプロコフィエフ3番を聴いたが、不世出のピアニストの全盛期に出会えたのはひとつの「事件」だった。あれはもう35年も前のことなのか。
何故だろう、最近ラフマニノフ3番がますます好きになってきていて、Mov2の出だしのオケをピアノで弾くのは無上の喜びだ。この演奏、29才のリッカルド・シャイーがこちらも乗っていたころで、その部分、遅めのテンポで良く感じていて歌がききものだ。オーケストラもピアノの熱気に巻き込まれて一期一会の快演を成し遂げている。目のまえでこんなピアノを弾かれたら抵抗なんかしようがないだろう。
このピアノ、ただうまいというのではない、3番をうまくやる人は多く出てきたが、アルゲリッチのはただ事ではない。速くて錯綜したパッセージを何事もなく粒がそろったレガートで解きほぐす目にもとまらぬ運指、それも丸い指だったり立てて鍵盤を引っ掻いたりタッチは百変化、重い和音ごと旋律を弾くラフマニノフ特有の書法での信じられないほどの深く強靭な打鍵とそれなのに流麗にきこえる歌、静かな部分での秋空の様に清澄でクリアなフレージング、体が揺れるほどエモーショナルな緩急と音量の波、どれをとっても凄まじいのひとことでそこいらへんのテクニシャンとは完全にモノが違う。こう書いては元も子もないが、野球をしていてどうしようもないと思った球速と飛距離、ああいうものは猛練習でどうこうなるものではないが、これもまぎれもなく天性のものだろう。
それに加えてビデオだと実に面白いものが見られる。Mov3のクライマックスにピアノとオケが歌い上げるところ、楔を打ち込むような和音の強打でオーケストラを鞭打ち、いっしょに和音を重ねて登っていって「絶頂」に至って歌は揺れながら斜面を転がり落ちるが、その直前にアルゲリッチがシャイーをきっと睨みつけ、「いいわね」という感じでテンポを少しだけアップする。しばし手元を見つめるが、また要所要所で鋭い視線でシャイーが歌おうとテンポを落とす誘惑を断ち切る。やや怖い顔だが、最後に一瞬だけ微笑んだように見える。いやはや、ものすごいテンションであり、個人的にはこういう女性は恐ろしくて近寄れない。
天性のものとは性格にまでと感じてしまう。しかし彼女を月並みに天才だどうだと言っても仕方ない、奔放な男遍歴と同様こういうことは男にはできない、やれば指揮者と喧嘩になるだけだという正直な印象を書かせていただいた方がよほどしっくりくるという見解をお許し頂くしかない。コーダに至ると目線はずっとシャイーであって、指揮者を指揮してしまっているのだからピアノも男も変わらぬしもべの猛女だ。それでなんら彼女を貶めることにはならないと思う、だってそうでもなければ、普通の草食系の女性では、こんな演奏は逆立ちしてもできません、天才とはそういうことも包含してともあれやって結果を出してしまった者への贈り名にすぎない。
最高の快感が得られるこの演奏をもう何度聴いただろう。ラフマニノフ3番の演奏史に冠たるものとして、この流儀ではまず凌駕されることのない奇跡的な記録だ。本人がこの録音を一期一会の生涯ベストと考えたのもわかる。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______ラフマニノフ, ______演奏家について