広島打線の能力は良くて4,5位
2015 SEP 5 16:16:22 pm by 東 賢太郎
昨日は神宮ネット裏で広島・ヤクルトをじっくりと観戦しました。先発はジョンソンと石川です。ゲームは初回に3点取ったヤクルトが4-2で勝ちました。
ジョンソンは悪くなかったです。初めて見ましたがTVで見るより速くて伸びも球威もあった。初回のミレッジのツーランだけでしたね。広島はライトでスタメンの下水流が初打席で石川の外角高めを打ったセンター前が強い打球で良かった。あとの見ものはエルドレッドの一発と菊池の2度のファインプレーぐらい。4600円の価値があったかというと、ヤクルトの打線とバーネットの153kmの速球で救われたというところでしたね。
下手な写真で見にくいですが、打順の数字(守備位置を表す)をご覧ください。一番が8、六~九番が順に9,6,2,1で両チーム同じです。緒方も真中も比較的似たタイプの選手を配した打順を組んでいます。ここまでの成績と今の調子を打撃で比べると、8(丸>比屋根)、9(下水流<雄平)、6(田中>大引)、2(石原<中村)で、ここは見劣りはない。ところが二~五番となると、二番(菊池<川端)、三番(新井<山田)、四番(エルドレッド<畠山)、五番(梵<ミレッジ)と全敗でしょう。下水流が鈴木、野間に替わったところで変更なしです。
つまり野手8人で、個人能力は2勝6敗というのが今日の印象です。
3番の山田はあと2盗塁(この日も1つ決めた)でトリプルスリー(ほぼ当確)であるばかりか、本塁打王(33本)は当確、打点と打率も僅差で2位であり、同時に3冠王もあり得るという打者です。トリプルスリーは歴代8人しかおらず三冠王は歴代7人(日本人5人)しかいません。両方やった者はなし。今日も先制タイムリーを含む3打数2安打でジョンソンを打ちました。ジョンソンは逆にその山田を2打席目に目の覚めるようなストレートで三振に取っており、決して悪くなかったことがわかります。
その山田の三冠王を目下阻止しているのは、打点1位が畠山、打率1位が川端なんです。だから二番川端、三番山田、四番畠山の打線は全セのオールスターということであり、そこにジョンソンからホームランを打ったミレッジが帰ってきて五番、もと四番だった雄平が六番という打線は全球団でもソフトバンクと対抗できる唯一の打線でしょう。
打率を見て下さい。、
丸、菊池が2割6分、新井が2割8分、エル、梵が2割4分、田中、石原が2割6,7分です。クリーンアップで本塁打が26本、119打点です。
対してヤクルトの中軸は、川端が3割4分、山田が3割3分、畠山が2割7分で3人で本塁打62本、191打点です。
それがどうしたと思われるでしょうが、たとえばノーアウトの走者を置いて新井、エル、梵ときて、3人ともアウトで零点の確率は約42%です。川端、山田、畠山だと約32%です。全部が単打としても100回で10回の差は小さくない。実際は3人の本塁打数が36本も違うのだからもっと差があり、それが3人の打点の差になっています。打順をどう入れ替えようと現在の手勢の打率では確率として大勢に影響ありません。広島のクリーンアップは誰をどう並べても塁上をclean upする能力が客観的に劣るのです。
監督の采配がどうのコーチが無能だの勝負弱いの何だのと僕もカープ可愛さあまりに苦言を書いてきましたが、中軸のこの数字を客観的に見るとそんな問題はもう些末なものであって、それ以前に雇っている個々人の持って生まれた打撃能力の差がどうしようもないことがわかります。能力というのは努力や気合いでは変わらないのです。新井、エル、梵にキクマルを足してやっとヤクルトの3人並みの204打点なのだから、この得点力で4位なら投手はよく頑張っているということです。
新井、エルは好きだし貢献は認めますが野球は確率のゲームです。野球は9人しか試合に出られません。同じ打順、同じポジションで選手を比較して確率が4勝4敗なら互角だし、投手がカバーできるとしたら2勝6敗が限度と思います。昔、国鉄というチームがあって、同じく弱かった広島以外なら確実に0勝8敗の野手陣でした。そこで金田正一が400勝投手になったというのは異例なことですね。今年の広島投手陣がいくら駒が揃ったといっても、2位のチームに2勝6敗の打撃陣では4位、5位は道理にかなった順位でしょう。上に行けるとしたら投手次第と思います。
Yahoo、Googleからお入りの皆様
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______広島カープ, 野球
中島 龍之
9/7/2015 | 6:14 PM Permalink
メンバーを並べてみると、打撃面では広島の順位は妥当なのですね。投手はいいのに、と思いますが、あとわずか期待しましょう。
東 賢太郎
9/7/2015 | 6:31 PM Permalink
そうですね、神宮で見てて思いましたが広島の投手陣とヤクルト打線ならSBといい勝負でしょうか・・・。合併したらいいですね。