カープがホークス戦4年ぶりに辛勝!
2023 JUN 3 19:19:13 pm by 東 賢太郎
広島4-2ソフトバンク
いや危なかった。先発森下が7回2安打零点でやれやれ今日は楽勝かと思った。8回に出てきた救援ターリーは長身の左腕で150キロ半ばがでる。プロでもあんまりいないし大丈夫だろう。ところがだ。エラー、ヒット、ヒットであっさりと1死満塁にされる。ホークス打線恐るべし。迎えるは柳田、栗原だ。血圧があがる。ここはなんとか左飛2本で抑えて零点だ。
そして9回である。クローザー栗林が不在のあいだ抑えを任されてる矢崎の登場だ。数年前、新人で初先発のヤクルト戦。直球とフォークだけで9回までノーノー。あわやだった剛腕投手だ。今年は悪くない。前回登板のヤクルト戦は3者三振だった。まあ6番からの下位打線だし大丈夫だろう。
ところがだ。ぜんぜんストライクが入らない。3ボールから苦し紛れの球をヒット、ヒット、四球で無死満塁になってしまったではないか!
おい、矢崎、どうしたんだ?
またヒット。ついに1点とられる。4対1でまだ無死満塁、ここで1番・中村という最高に嫌な打者を迎えてしまう。
新井監督登場、「ピッチャー島内」のコール。そうか栗林はまだ使えないんだな、まあ島内もチェンジアップ覚えてちょっとは安定感出たし。しかし急遽登板となった島内もガチガチなんだろう、ストレートがみんな浮いてしまう。中村にセンター犠飛でもう1点を与えてしまうが、ああフライで良かったとしか思えない。4対2で1死1,2塁が残った。そして打席に2番・牧原である。
ホークスの打線は次から次から打ちそうなのが出てきて物凄い「圧」である。
やられた!牧原に1,2塁感を抜かれた。相手にビビり感がまったくない。ここが勝ち慣れしてるホークスだ。またまた1死満塁の大ピンチ。しかも、迎えるはWBCで打ちまくった3番・近藤健介である。心臓に悪い。なんとかストレートで左飛に打ち取る。いいぞ、球威はあるんだ。2死満塁。
そして、打席は4番・柳田である。
中島さんとペイペイドームで観たドでかいあのサヨナラ満塁ホームランが頭をよぎる。6対4で逆転負けか?島内のタマは速いがどこに行くかわからない。チェンジアップはぜんぜん無理だろう。150kmごえのストレートで押すしかない。打った。ショートフライ。試合終了。やれやれ。
何という恐ろしい打線だろう。
そういえば去年も3連敗だし、だいぶ前に広島市民球場の最前列で観せてもらったホークス戦も苦も無くひねられたし、カープがホークスに勝ったのを見た記憶がない。
終わってみてつくづく思う。この打線に7回投げて甲斐の2安打だけに抑えた森下くん。甲斐がいなきゃノーノ―か。君は宇宙人ぐらい次元が違うスーパー・アスリートである。まず凄いのはひじの手術の後遺症をぜんぜん感じさせない。そして、去年はたしかホークスに5、6回あたりで9点取られて撃沈されてるのにまったく苦手意識が残ってない。それどころかこの打線を攻めまくって飲んで投げてる。ピッチャーとしてこんなにカッコいい男はそうはいない。
投げるだけでない。今日の君の野手より俊敏なバント処理(素晴らしい)。二度とできないぐらい絶妙なセーフティ・スクイズの1点(実に素晴らしい)。前を打ってる8番・曽根が初安打が欲しいと頑張って4タコなのに君はあっさり2安打しちゃう(強烈に素晴らしい、曽根頑張れよ)。大分商高の同期だったホークス川瀬から「三振取りたい」と狙い、言葉通り取ったスナイパーぶり(勝敗に関係ないのに素晴らしすぎる、これぞピッチャー性格)。そうかその打線で川瀬は1番、君は3番だったんだ。そりゃ打つわな。明大の主将までやったんだ、性根も座ってる。矢崎くん、島内くん、凄い球もってるんだからあとはメンタルだけだ。森下の爪の垢でも煎じて飲んだらいい。
この日投げたカープの投手4人。ターリー、矢崎、島内は150キロ越えの、まあ球界でも上位の剛速球がある。森下はそこまではない、というか、出るけど先発なんで投げない。でも速球は伸びがあり(伸びる球は変化球だ)、制球、緩急、変化の大小・奥行きのバリエーションで打者を自分の術にかけられる。
森下をオーナーに直訴して1位指名したのは佐々岡だ。さすがの眼力である。佐々木朗希、奥川も候補だったが正解だった。それに合わせたんだろう、彼の今日の初解説は訥々として味があってよかった。カープに大貢献である。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______広島カープ
東 賢太郎
6/4/2023 | 5:19 PM Permalink
ホークス第3戦。惜しかった。1-0で勝っていてアンダーソンが5回無安打なのに足の不調?で交代が痛かった。栗林が5連打されて3失点。まだだめか、あの球じゃ打たれる。結局3-2で負け。しかし最終回、モイネロに12球投げさせて四球をもぎ取った羽月、初安打が出た曽根などいい芽が出ている。新井監督は去年と様変わりに足を使い、カープの野球が戻った。ただマクブルームがいけない。4番が2割2分、5ホーマーじゃ勝てない。サードもそうしたことだしファーストも日本人で松山か堂林の方がいいと思う。
中島龍之
6/5/2023 | 3:53 PM Permalink
東さん、森下は完全復活ですね。最近3戦を2連勝で2勝1敗、その1敗も1失点で敗戦投手ですから、勝ちも同然です。あとは大瀬良の復調待ちですね。昨日のゲームはホークス負けるところやっと拾ったところです。栗林はまだのようですが以前の力が戻れば優勝争いも見えてきますね。攻撃では菊池の1番がいい様ですね。やはり4番が欲しいですね。今後の交流戦の結果を期待しましょう。
東 賢太郎
6/5/2023 | 4:08 PM Permalink
交流戦ここまで2勝4敗ですが、去年3タコだったホークス、バッファローズに1つ勝てただけでも上出来です。楽天、西武は2つ勝ちたいですね。ロッテは佐々木の試合は無理なので1つかな、日ハムはなんだか強いのでやりたくないですね。セリーグは阪神がぶっちぎりです。昨日のロッテ戦も佐々木相手なのに才木が完封で手がつけられません。