Sonar Members Club No.1

since September 2012

カンブルラン/読響の「青ひげ公の城」

2017 APR 16 0:00:24 am by 東 賢太郎

指揮=シルヴァン・カンブルラン
ユディット=イリス・フェルミリオン(メゾ・ソプラノ)
青ひげ公=バリント・ザボ(バス)

メシアン:忘れられた捧げもの
ドビュッシー:「聖セバスティアンの殉教」交響的断章
バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」作品11

最高のプログラムでした。これが東京で聴けるというのは有難い。東京芸術劇場は改修前に通ったことがあり、どうなったか気になってました。好き好きですが前の方だとやや音が残響とかぶるかなという感じ。ただ倍音が乗って音圧は結構来ますから東京のホールとしては上の部類です。

バルトークがよかった。おどろおどろしいオペラですが、それを前面にに出さずオーケストラの多彩な色彩感と透明なテクスチュアで7つの部屋の情景の裏にある恐ろしさ、不気味さをうっすらと醸し出すというアプローチ。宝石の部屋と涙の湖の部屋でそれが効いておりました。歌手も好演。ハンガリー人のザボによる青髭は安定感があり、フェルミリオンはモーツァルト歌いのようですがいい味を出してました。欧州の一流どころの歌手でこの曲を聴けるのは至福です。

ドビッシーのこれはオペラ仕立てでは聞けないのだろうからこの編曲しかチャンスがないのでしょう。しかし全盛期のインスピレーションはいまひとつ感じません。メシアンは三位一体教会のオルガニストになったころ彼の和声語法は基本的な好みとしては変わらなかったことがわかります。シルヴァン・カンブルランは現代のメシアン演奏第一人者ですね。11月の歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」は今から楽しみしています。

 

 

Yahoo、Googleからお入りの皆様

ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。

Categories:______バルトーク, ______演奏会の感想

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊