プロ野球、人生の記憶に残る3試合
2023 OCT 17 13:13:33 pm by 東 賢太郎

僕が野球の記事を書いてるのはすぐ忘れるからだ。東京ドームに出かけてずいぶんたくさん観たが、何を覚えてるかというなら、周囲で一斉に勢いよくオレンジタオルを振り回されてホコリがかなわんなが一番、前の席の女の子がいつも宮国のユニホームで渋いなあというのが二番だ。録画しておいてもみたことがない。要は、終わった試合というのは基本的にどうでもいいのだ。
それでも、一生忘れないという試合が2つある。まず第一は神宮の一塁側で息子と目撃した「七夕の奇跡」。広島が9回に5点差をひっくり返したこれはもはや球界の伝説になっている。
代打新井。「そうか新井さんがいたか!」「なんか打ちそうだな」とつぶやいた記憶がある。打った、入った、茫然。天を揺るがす大歓声。ベンチに戻った新井がはしゃいでない。あの試合はそういうものではなくなっていた。帰り道、地下鉄の中の言葉は「野球は怖いな」だ。あれから6年。小川投手はエースで健在だ。ノーノ―もやった。体も心も強靭な、本当に素晴らしいピッチャーである。
第二に、中村兄と博多に行ったおりに中島兄が手配してくれたオリックス戦だ。9回に4点差をひっくり返した柳田のサヨナラホームラン。まさかまさかという空気だったがやっぱり出てしまった。茫然。ペイペイドームを揺るがす大歓声に花火。打たれたクローザーの佐藤を心配してしまった。彼もその後は難なく立ち直っていたからさすがだったが、オリックスファンの故中村に勝ちを見せてあげたかった。
そして、昨日のパリーグCSファーストステージ第3戦、これはテレビ観戦だが人生三番目に来るだろう。この試合でセカンドステージ進出が決まる。ロッテ小島、ソフトバンク和田と両先発が好投して9回まで0-0の息詰まる展開。しかし10回表にロッテ5番手の沢村が打たれて3失点と予想外のことがまず起きる。万事休す。誰もがそう思った。ところがその裏、代打・角中が10球粘ってヒット。荻野はボテボテの内野安打。まさかとは思ったが次は藤岡。「ホームランないんだよなあ」とつぶやいたら同点3ラン。さらに岡がヒットで打席に安田。ライトはフェンスまで後退。右中間に2ベース。まさかとは思ったが岡が凄い走塁でセーフ。サヨナラ。
中島兄はじめすべてのホークスファンには悪夢だったろうし、仕事疲れで半分居眠りだった僕は仰天し、すぐにオーナー(ほんもの)にショートメールしたら「もうダメだと思ってたよ」と即返事。そしてホークスはすぐに藤本監督の退任、小久保二軍監督が昇格のニュースが出た。そのぐらいのことだった。藤岡は公式戦でホームラン1だ。なんということだろう。どうしてもピッチャーが心配になってしまうが、打たれた津森はマウンドで泣いていた。打った方が見事だったんで仕方ない、野球はこういうことがある。それにしても9回にフライを追って頭を打った三森は大丈夫だろうか。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。
Categories:______プロ野球

7 comments already | Leave your own comment
中島龍之
10/18/2023 | 3:37 PM Permalink
東さん、2015年の8月、中村さんとともに見たホークスーオリックス戦は劇的でしたね。私もこの試合が記憶に残る一番のゲームです。オリックスは前年の沢村賞投手、金子の先発で8回まで勝ちゲームでした。9回裏まさかの柳田の逆転サヨナラ3ランホームラン、帰り道3人が言葉少なに歩いたのを思い出します。今回のCSのホークス逆転負けはこれまた劇的でしたね。9回まで0-0で10回にホークス3-0になった時は、次はオリックスと先走ってしまいましたが、恐ろしい結果が待ってました。野球は怖いというところでしょうか。だから面白いともいえるでしょうか。勝つにしろ負けるにしろ面白いゲームが見たいですね。
東 賢太郎
10/20/2023 | 12:29 AM Permalink
中島さんもあれが一番なんですね、それぐらい壮絶なゲームでしたね。あのとき中村と行ってみようとなったのは野球と嬉野温泉だったんです(なんで嬉野かは忘れましたが)。中島さんがいなければ話はなかったからおかげ様です。深謝です。
中島龍之
10/21/2023 | 9:35 AM Permalink
東さん、こちらこそ、お二人とのあの機会が無ければ劇的ゲームを体験できませんでした。ありがとうございます。なお、嬉野温泉については、私が福岡から行くならという条件でお薦めした、湯布院、黒川温泉、阿蘇などから距離など考慮して選ばれたのではのではないかとおぼろげに記憶してます。帰りには、今また発掘が進んで話題の吉野ケ里遺跡に寄られたとのことでした。
東 賢太郎
10/21/2023 | 9:54 AM Permalink
なるほどそうだったかもしれませんね。皇室御用達の旅館にするぞといって電話したら満室で二番目のに泊まりました。湯豆腐がおいしくていい温泉でした。有田焼(でしたかね)を見て吉野ケ里遺跡に行ってそれから野球でしたか。大宰府も良かったし中島さんに連れて行ってもらったお店も最高だったし中村が喜んでいたのが今も目に浮かびます。また行きたいです。
中島龍之
10/22/2023 | 10:43 AM Permalink
機会がありましたら、また九州にお越しください。今年も奇跡的にホークスとカープの日本シリーズにでもなればそんなチャンスだったかもしれませんね。
東 賢太郎
10/23/2023 | 12:01 AM Permalink
まったくです。カープの方はあっさりスィープされてしまいましたが来年は期待です。九州は大好きなんでまた行きますからよろしくお願いします。
中島龍之
10/25/2023 | 1:55 PM Permalink
ホークスは、思い切った中堅選手の戦力外通告やってますので、新戦力によっては優勝狙いかもしれません。それはともかく待ってますよ。