Sonar Members Club No.1

since September 2012

「社会的人格」はストレスの源泉

2019 MAR 12 1:01:09 am by 東 賢太郎

以前に「社会的人格」などという造語を書いたことがあって、生きていくために社会に合わせて作ったウソの自分ということですが、生まれたままのナマの自分というのはなかなかここにも書きにくい、きっと嫌な奴なんじゃないかという気がしていたのです。社会人というのは好かれてナンボでもあるので、特に営業をしてましたしそういう迎合が必要と思っていたと思います。

いまはもうぜんぜん必要なく、無理なことをするとストレスをためて健康に有害であります。もともとお世辞は言いませんが、好かないものは好かないと相手に言わないのはストレスだということがわかってきました。ならば言ってしまおう。健康の方が大事だから嫌われたってかまわないし、素のままの自分を受け入れてくれる人以外は長くは続きません。

となると、やっぱり、どう育てられたかというところに帰着するのです。クラシック好きは赤子から鳴っていた親父のSPレコードのせい。おふくろの作法で朝は紅茶しかだめだし勉強の前はコーヒーしかだめです。社会や人生については親から言い聞かされたお披露目はできない多くの「思い込み」があります。たぶん根拠のない偏見ですが座標軸として完成してるので変えようがありません。ふりかえってみると、親父は徹底した教育者でありおふくろは座標軸を作った人です、それもかなり特異な。

医師に「ストレスを減らしなさい。寝ても減りませんよ、努力して減らしてください」といわれ困ってしまい、実はいろいろ試しているのです。「なんでもいいからスカッとすることをしなさい」と言われてます。でも何してもだめなんです。そこで「どう育てられたか」に素直に行こうとなった。うん、たしかにこれがいいなとなってます。

 

ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。

Categories:健康

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊