The Beatles – Taxman 2025 APR 9 23:23:36 pm by 東 賢太郎 わあ大変、誰に話せばTAXMANに伝わるんだ Categories:政治に思うこと, 若者に教えたいこと 厳選動画のご紹介 SMCはこれからの人達を応援します。 様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。
3 comments already | Leave your own comment
東 賢太郎
4/11/2025 | 4:55 PM Permalink
石破総理は斉藤氏に習近平国家主席宛ての親書を託す方針です。
なんだこれは、遣隋使か?
東 賢太郎
4/12/2025 | 2:20 AM Permalink
「遣隋使が戻りました」
「おおそうか、それでなんと申しておる?」
「3万や5万じゃ静まりません。7万にせよとのことです」
「でも新人には10万あげたし猿は怒るんじゃないか」
「いえ、朝に3万、夕方に4万と発表しておいて、翌日、朝に4万、夕方に3万に変えますといえば猿はよろこびます」
「なるほど、朝三暮四の作戦だな」
「さようです。それでだめなら今度は遣唐使を送りましょう」
中島龍之
4/12/2025 | 11:36 AM Permalink
Taxmanは懐かしいですね。ビートルズでは珍しい社会派ソングというところでしょうか。それをジョージが作ったのも面白いです。歌詞の「There’s one for you, nineteen for me」は大金持ちに95%の課税をしたことを言っている とのことです。数字的には凄い税率ですが、貧乏人とは意味がちがいますから影響はどうだったのでしょう。今の、トランプ関税も国によってどういう意味になるかですね。やり方が強引すぎて非難ばかりですが。