Sonar Members Club No.1

since September 2012

リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェラザード」 作品35

2013 JAN 5 17:17:54 pm by 東 賢太郎

高1の時にこれに出会いました。エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団。絢爛豪華な絵巻物みたいな音楽の、決定盤的演奏です。

写真がそのLPレコードのジャケット。この金色。音楽にぴったりの絵。美術本のようにきれいでしょう。これを買ったときのワクワク感が昨日のことのようによみがえります。いまのCDは残念ながら、こういう楽しみがなくなりましたね。

 

なんて素敵な曲だろう。すぐ夢中になりました。これからクラシックの門をたたく方、こんなにメロディーがきれいで、ロマンティックで、覚えやすくて、しかも千夜一夜物語のガイド付きで、しかも交響曲のようにきっちりと構成されている贅沢な音楽を他に思いつきません。ぜひお聴きください。

ロシア海軍の軍人で船乗りであったリムスキー・コルサコフがアラビアンナイトの筋書きに楽想を得たのは自然です。第1楽章の海の主題や船の主題はまさに船の上のクルーズ感覚です。この曲は楽章ごとに一応のストーリーがあります。すみません、そういう文学的な面にはとんと関心がないのでこちらを検索してください。

シェヘラザード (リムスキー=コルサコフ) – Wikipedia

オーケストラはピッコロ、イングリッシュホルン、チューバ、ハープ、多種の打楽器が入った以外は古典的な2管編成です。それでこの色彩感! この凄腕だからこそリムスキー・コルサコフは近代管弦楽法の大家と呼ばれ、ストラビンスキーやレスピーギの先生でもあるのです。音楽のつくりは結構単純で、第1楽章はシロウトの僕でもピアノで弾いて楽しんでいます。

さて、上記のアンセルメ盤ですが、CDはこれ(右)が非常に音がいいです。スイス・ロマンド管弦楽団はアンセルメのオケですが技術的に1流とはいえず、彼もあまりリズムの縦線にこだわっていないので第1楽章などかなりズレてますね。しかし、そんなことをふっとばすほどの魅力がこの演奏には満載なのです。たとえば第2楽章のオーボエソロをお聴きください(Ob.がそれです)。このオケはフランスのオケよりずっとフランス風の音がしますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにコケティッシュで色っぽいもんなんです、オーボエという楽器は。第3楽章、出だしはD線と指定されたバイオリンが「G線で弾け」と指定替えになる第9小節!バイオ

リンまで色っぽいなんて魔法がかかったようです。書いたらきりがないくらいこの演奏は全編にわたってフレーズに愛情と血が通っている。作曲家とほぼ同時代の空気を吸ったアンセルメが確信をこめて残した遺言なのです。もっと激しい、ドラマチックな、きれいな、ロマンティックな、オケが上手な演奏はいくらもあります。しかし、どの部分のどのオケパートを聴いてもこんなに「かくあるべし」という必然性のある音が耳を満足させてくれるものは一度も聴いたことがありません。この演奏、NHK大河でいえば昔の新平家物語で仲代達也が演じた迫真の平清盛のようなものを感じます。あれと比べてしまうと、昨年の清盛は申し訳ないが学芸会のレベルであり、史上最低視聴率も仕方ないというものです。アンセルメ盤とそれ以外はこのぐらい違うと断言いたしましょう。

ぜんぜん違う美点を持った演奏をご紹介しますと、韓国のチョン・ミョンフン指揮バスチーユ・オペラ管弦楽団があります。僕にとってチョン氏は今世界で一番聴きたい指揮者の一人です。N響Aプロでブルックナー7番を聴きましたが、あのオケの弦があんなに見事に鳴ったのはほとんどありません。チャイコフスキー・コンクールでピアノ部門で第2位! アンドラ―シュ・シフという今を時めく名ピアニスト(4位)より上だったのだからすごい。この演奏、若いのですが、フランスのオケから実に魅力的な音色を引き出しており、リズムの切れ味も素晴らしい。

音程の良さは最上級で、指揮者の耳の良さがただ者ではないことを物語ります。「音楽的」という形容詞はプロには失礼なのですが、音楽的な音をつくることができる、現存する数少ない指揮者のひとりです。

もうひとつだけ。セルジュ・チェリビダッケ指揮トリノ放送交響楽団の1967年2月24日ライブです。第4楽章の難破へのオケの追い込みでこれ以上のすさまじいものは聴いたことがありません。これは入手困難と思いますが、マニアは探し出して一聴されることをお薦めします。コンマスのソロがあまりにヘタくそで最後のE音をフラットに取ってしまい、回復のチャンスなくそのまま終わるという世紀の珍演という点でも貴重。激しいブーが飛んでいるのもほほえましいです。

 

 

(こちらにどうぞ)

ストラヴィンスキー バレエ音楽 「火の鳥」

 

 

Categories:______リムスキー・コルサコフ

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊