Sonar Members Club No.1

since September 2012

読響定期、ナナシ指揮バルトーク

2019 JUL 11 21:21:29 pm by 東 賢太郎

帰りの地下鉄で書いている。最近大衆名曲みたいなのは聞かないしそうでないのも余程でないと感心しない。サン=サーンスの協奏曲は僕には存在しなくていい曲だ。コダーイは始まりは良かったが全奏でだんだん音が濁った。指揮のナナシはハンガリー人らしいがこの国の苗字は中々面白い、とても非西洋的だ。後半。管弦楽の協奏曲。あんまり期待してなかったが、第一楽章の外人さんのフルートが素晴らしくて目が覚めた。指揮は間を詰めてグイグイ進むからタメがないが、この人のスタイルのようだ。セル、ショルティ、オーマンディ、ライナーらハンガリー系に共通の傾向か。中間の三つの楽章はかつて聞いた最速の部類。この曲には比類なき薬理作用がある。徐々に全身の細胞が立ってくる。アドレナリンで血流が増す。バルトークの脳細胞から産まれ落ちた音楽の凄まじさ!まさにオーケストラ全員ソリストの協奏曲であり細部まで精緻を極めた驚くべき音響の構築物である。終楽章は普通よりほんの少し遅めだが終始直球勝負の心地よさは変わらず、コーダはいかに?と思ったがリタルダントなし!オーマンディといっしょ、素晴らしい。僕はこれを世界のスーパーオーケストラで聴いてるから実力が読めてしまう。今日の読響はトリプルBだ。

 

ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/ をクリックして下さい。

Categories:______演奏会の感想

▲TOPへ戻る

厳選動画のご紹介

SMCはこれからの人達を応援します。
様々な才能を動画にアップするNEXTYLEと提携して紹介しています。

ライフLife Documentary_banner
加地卓
金巻芳俊