マリア Maria, I’m still working on it!
2013 JAN 18 23:23:37 pm by 東 賢太郎
いま畏友舟橋氏と飲んで帰るとこです。電車です。二回目のf#が半音下がる意味をわかってくれる人がいて今日は最高です。ハ長調になおすと
C-G-C-G-Dm7-F/g-Cmaj7
Dm7のところが「それ」ですよね。Cの頭のf#が「倚音(いおん)」です。YesterdayのFの頭のgもそう。バーンスタインもポールも一緒!
I’m so happy today. Laughing at “I’m sorry, you are right”. You are the guy who appreciates f instead of f# in Maria. I’m still working on it!
お知らせ
Yahoo、Googleからお入りの皆様。
ソナー・メンバーズ・クラブのHPは http://sonarmc.com/wordpress/
をクリックして下さい。
Categories:______作品について, クラシック音楽
中島 龍之
1/19/2013 | 10:35 AM Permalink
Yesterdayの最初の音Gは、コードFなのに頭にありましたね。気にせずに通り過ぎてました。ポールとバーンスタインが一緒なんて面白いです。「倚音」の使い方気にして見てみます。
東 賢太郎
1/19/2013 | 5:03 PM Permalink
サンディエゴで自作曲のCDアルバムを録音された舟橋氏によるとポールは夢の中で思いついたYesterdayを誰かの曲のそら覚えが出てきたものと思いこみ、盗作になるのを恐れて何人もに弾いて聞かせて確認して回ったそうです。ジョージ・マーチンが違うと言って弦楽四重奏を入れて彼はやっと安心したと。夢で倚音が出てくるのはさすがですね。しかし2番めのEm7は偶然A7の弾きまちがえから出てきたんじゃないかなというのが氏です。「作曲家」らしい意見で感心しました。昨日はかなりマニアックな話でもりあがってしまい、ここだあそこだと2人が酔っぱらってメロディーを歌いまくるので周りのテーブルに迷惑かけてしまいました。ぜひ中島さんにもご参加いただきたいです。
中島 龍之
1/21/2013 | 11:25 AM Permalink
私も仲間と居酒屋に行くと、二人のジャズおじさんと、ついメロディーが出てしまったりしています。周りは迷惑だったでしょうね。東さんともそんな話したいですね。
東 賢太郎
1/21/2013 | 1:24 PM Permalink
中島さん、ぜひ。マリアのf#は「トリスタン和音」のソプラノパートの最後から2番目の音なんですよ。とても深い世界でクラシックとつながっています。ジャズはシロウトですがマッコイタイナーのFly with the windのコードが好きで、あれは弾けたらカッコいいなと思ってます。
花崎 洋 / 花崎 朋子
1/21/2013 | 4:55 PM Permalink
東さん、中島さん、私もお二人のお話しに、ぜひ加わりたいところですが、「倚音」という言葉を初めて聞いたくらいで、知識がなく、参加出来なくて残念です。私も、相当な音楽好きですが、ただただ、感覚のみで聞いているということが、良く分かりました。 花崎 洋
東 賢太郎
1/21/2013 | 11:07 PM Permalink
花崎さん、次回にぜひ。倚音はいわゆる装飾音を長くひっぱったと思っていただければほぼオーケーですよ。でも音楽は感覚で聞くのが王道だと僕も思います。
花崎 洋 / 花崎 朋子
1/22/2013 | 9:24 AM Permalink
東さん、わかりやすく教えていただき、有り難うございます。倚音のイメージが掴めました。今度、注意して聴いてみます。
中島 龍之
1/22/2013 | 12:00 PM Permalink
マッコイタイナーの「Fly With The Wind」 、YOU-TUBEで聴いてみました。クラシックかと思うような曲で驚きました。ジャズは私も仲間に教えられて、入口のところですが、こちらも奥が深そうです。聴くものがまた増えました。
東 賢太郎
1/22/2013 | 1:17 PM Permalink
この曲についている和音の流れは僕にはまったく未知のものです。いや未知なのは世にたくさんありますが、それでいてこんなに耳に残って癖になるのが初めてです。舟橋氏によるとジャズはソプラノの音を変えずに下の方を変えてコードを変化させていく、そうするとジャズっぽくなるとのこと。なるべくバスは変えたくないクラシックとは反対のようです。それにしてもマッコイのこの曲はいいですね。
中島 龍之
1/23/2013 | 11:37 AM Permalink
マッコイの曲はジャズとクラシックの境界にあるようで面白いです。舟橋さんはジャズにも詳しいかたですね。ジャズとクラシックの二つの知識が増えますね。
東 賢太郎
1/23/2013 | 2:20 PM Permalink
いえ、マッコイは違う人です。舟橋氏はボサノバ系ですがジャズにも通じていると思います。
Trackbacks & Pingbacks
[…] マリア Maria, I’m still working on it! 994 […]